タグ

2008年9月10日のブックマーク (8件)

  • 人生のズンドコにいるあるおとこのブログ

    ここ数日、当ブログの記事を読んで下さった方々より 当に多くのメッセージを頂きました。 このような騒ぎの中にも関わらず 真剣にメッセージを頂いた方々に対して 心からお礼を申し上げます。 今回の事態を受け、しばらくの間コメント欄を 非表示にさせて頂いておりましたが この度、コメント欄の表示を再開することと致しました。 メッセージにて様々な意見を頂戴致しましたが その中でもコメント欄を再度表示して欲しい といった声が圧倒的に多かったのが理由となります。 ただし、コメント欄の再表示を希望する方々の多くが 応援メッセージを届ける場としての役割を望んでいるため 否定的なコメントなどについては すべて削除した上で公開したいと思います。 削除が完了するまで少々お時間を頂きますが コメントの精査が出来しだい公開させて頂きます。 なお、現在でも数名の方から 当ブログが某タレントさんのブログでは無いか との問

    makou
    makou 2008/09/10
    ある程度のプロフィールはwpでも見りゃ参考にできるわけだけど。
  • 「反撃するなということか」 不運な逮捕…妻との離婚も考えた (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「突然襲われ、どう身を守れというのか」。反撃して逮捕された男性は、襲われたときの恐怖や、逮捕されて家庭や職を失いかねない不安を語った。 男性は会社に出勤するため、山手線内回りのホームで電車を待っていた。携帯電話をいじっていると、反対側のホームで、男が柱にぶつかったのが見えた。「よそ見していたのかな」。男はさらに近くのサラリーマン風の通勤客にぶつかっていき、いきなり頭突きをして襲い始めた。ホームに響く男の怒声。通勤客は階段を駆け上がって逃げ、男は階段の上方を見上げて何かを叫んでいた。 驚いて成り行きを見守っているとき、男と視線が合った。男は怒鳴り声を上げて線路に降り、こちらのホームに上がってきた。「いきなり襲ってきた」。何度も顔を殴られ、たまらず顔を下げてよけたが、蹴りが顔に入った。 「殺される」。男性は右拳で男の顔を殴りつけた。男はあおむけに倒れ、意識をもうろうとさせながらブツブツとつぶや

    makou
    makou 2008/09/10
    げに恐ろしきは人の目。
  • The Weather Project

    makou
    makou 2008/09/10
  • 部下をやる気にさせて育てる指導術:ほめても叱っても部下は育たない (1/3) - ITmedia Biz.ID

    「どうしてもほめられないんですよ」「どうしても叱れないんですよ」――。実はほめなくても、叱らなくてもいいんです。では、どうやって部下を指導し、育てて行くのでしょうか。 ビジネスの質とは相手を喜ばせることにあります。前回も、売り上げや利益などの単なる数値目標ではなく、「相手の喜びを目標に設定する、という感情目標を作ってみましょう」というお話をしました。また、部下が人を喜ばせるためには、まずあなたが部下を喜ばせられなければいけない、ということも伝えました。では、今回は、部下が喜びやる気になる指導方法について考えてみましょう。 現場に見る部下の指導、2つの悩み 部下育成の研修などで上司の方たちと話をすると、必ずといって良いほど上がってくる話題が、部下をほめて育てるか、それとも叱って育てるかというものです。 40歳以降の管理職で比較的多いのは、「どうしても部下をほめられないんですよ」と私に訴えて

    部下をやる気にさせて育てる指導術:ほめても叱っても部下は育たない (1/3) - ITmedia Biz.ID
    makou
    makou 2008/09/10
    「部下を指導するための下地作り」/「外に物差しを置いた比較の言葉は使わない」
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    makou
    makou 2008/09/10
    予想外。
  • 会社に入ってびっくりしたこと5つ

    就職して半年、会社に入ってびっくりしたことが5つある。 1.メールでいろんな種類の記号を使う たとえば、タイトルだと、【緊急】《要返信》あたり。 文だと、 受信したメール:○出席 ○欠席 → 返信するとき:●出席 ○欠席 こんなのとか。ラジオボタンかよ! ●●●●●●●●●●●●●●●● 健康診断は必ず受診してください! ●●●●●●●●●●●●●●●● こんなのもあった。やべー、超目立つ! 2.メールでCCを多用する 時々、どの辺までCCに入れたらいいか分からなくなる。 3.デスクでみんなお菓子をべてる 自分の父親ぐらいの年齢の人がチョコレート付きのクッキーをべてるのを見ると、ちょっと和む。 4.エクセルの活躍ぶりがすごい ぱっと見た感じ普通の書類フォーマットなのに、エクセルで作ってあるんだもん。まじすげえ。 5.飲み会の会費がデフォルト5000円 学生の時は3000円だったのに・

    会社に入ってびっくりしたこと5つ
    makou
    makou 2008/09/10
    「ぱっと見た感じ普通の書類フォーマットなのに、エクセルで作ってあるんだもん。まじすげえ。」
  • “初音ミク”が3D化。歌って踊るリズムアクション誕生――「初音ミク ‐Project DIVA‐(仮称)」

    2009年、セガからVOCALOID(ボーカロイド=ボーカル・アンドロイド)の「初音ミク」を起用したPSP用ソフト「初音ミク ‐Project DIVA‐(仮称)」(以下、Project DIVA)が登場する。 Project DIVAは、リズムゲーム+イベント+カスタマイズの各要素を融合したタイトルで、初音ミクの公式イラストの雰囲気を再現すべく、3D化を行っているという。 今回は「リズムゲームモード」「カスタマイズモード」という2つのモードを紹介していく。 3D化した初音ミク リズムゲームモードでは、画面上のターゲットにアイコンが重なったタイミングで、対応するボタンを押すことになる。タイミングに問題がなければミクの歌が流れ、失敗すると歌が途切れるといった感じだ。収録曲には初音ミクブームを盛り上げた名曲に加え、有名&新進アーティストの最新オリジナル曲を用意している。 ゲーム中に一定の条件を

    “初音ミク”が3D化。歌って踊るリズムアクション誕生――「初音ミク ‐Project DIVA‐(仮称)」
  • YouTube - Toytools Gravity Desktop 重力デスクトップ

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版(NicoNico Ver.): http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ(Blog): http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」(Next work) http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM

    YouTube - Toytools Gravity Desktop 重力デスクトップ