タグ

2008年12月10日のブックマーク (17件)

  • 「青い光」で飛び込み防げ!京急・弘明寺駅、設置後ゼロに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防犯効果があるとして街路灯に用いられるようになった「青色照明」を、鉄道会社が踏切や駅ホームに、飛び込み自殺防止の目的で導入する動きが広まっている。 実際に自殺防止に役立つかどうかは専門家の間でも意見が分かれているが、すでに青色照明を設置している鉄道会社は「それまで毎年起きていた自殺がゼロになった」などと効果に手応えを感じている。 京浜急行は今年2月、横浜市南区の弘明寺駅で、ホームの端の照明8基を青色に変えた。同駅では前月の1月、ホーム端の人けのない場所で2日続けて夜間に飛び込み自殺があった。同駅は、未遂も含め、毎年2、3件の飛び込み自殺が起きており、「自殺を1件でも減らすため、できることはなんでもしてみようと、わらにもすがる思いで始めた」(同社鉄道部安全対策担当)という。 同社によると、同駅では青色照明設置後、飛び込みは起きていない。 JR東海も今年8月以降、愛知や岐阜、三重県で、東海道

    makou
    makou 2008/12/10
    「明かり一つですべて食い止められるという過大な期待は禁物」
  • 「もぐ」と「もげる」の関係について

    きっかけはこの発言だった。 Twitter / ありっさむ 「もげる」ってのは、「もぐ+can」ではないよね?もが・もぎ・もぐ・もぐ・…もげ??? これをたまたま目にして 自分なりに説明しようとしてみたんだけど、 どうもしっくりこない。 というわけで 以前このブログにも登場していただいた 国語学者のK先生に電話してみた。 するとその場で 「こうじゃないかと思う」という説明をしてくださったうえ あとから補足のメールまで。 ありがとうございます。 それを聞いて 「なるほど!」と膝を打たずにはいられなかった。 いや実際には打ってないけど。 転載の許可もいただいたので書いておきます。 ただし「確かなことかどうかはわからん」と明記しておくように とのことでした。 「もぐ」の意味 1 古くは「もぐ」(終止形)という語形であり、四段活用ならば他動詞、下二段活 用ならば自動詞であった。 つまり、 四段:も

    「もぐ」と「もげる」の関係について
    makou
    makou 2008/12/10
    炊く・炊ける同様の自発表現。
  • 新「MacBook」に不具合が続出--ビデオ、メモリチップ、スリープモードに問題

    Appleの新「MacBook」に関して、「Apple Discussions」を含むインターネット上のあちこちで問題が報告されている。 新MacBookには、これまでにもすでにトラックパッドの不具合が見つかっていたが、ほかにも、ビデオパフォーマンス、サードパーティーのメモリチップ、スリープモードに関する問題も報告されている。ウェブの掲示板の書き込みを継続的にチェックすることによって、こうした問題がどの程度広がっているのかを把握することは、どんな場合でも困難だ。それに、これまでに製造されたコンピュータは例外なく、何らかの問題を抱えていた。しかし、新MacBookに関しては、そうした不満の数が増加しているように思われる。 Gizmodoは米国時間12月8日、より深刻度の高い問題をいくつか集めて記事に掲載した。メモリについては、クラッシュの問題も報告されており、サードパーティーのメモリチップを

    新「MacBook」に不具合が続出--ビデオ、メモリチップ、スリープモードに問題
    makou
    makou 2008/12/10
    買う予定はないけど。
  • Windowsの再インストール前、再インストール中、再インストール後にやるべき10のこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます あなたがITに疎い家族の面倒を見ているのか、国際的な大企業の担当者とやり取りをしているのかに関係なく、あるタイミングでMicrosoft Windowsの再インストールを行う必要が出てくるはずだ。記事では、そういった作業をスムーズに行うための手順について解説する。 Microsoft Windowsの再インストールを行った方がよいという主張の根拠はいくつかある。Windows 2000やWindows XP、Windows Vistaにかかわらず、レジストリが破損する場合もあれば、もはや使うことのなくなったプログラムの設定がレジストリ内に蓄積されていくことで、パフォーマンスの低下につながっていく場合もあるのだ。また、癖の悪いトロイの木

    Windowsの再インストール前、再インストール中、再インストール後にやるべき10のこと
  • 子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か | WIRED VISION

    子供たちに「Wikiリテラシー」を習得させることは可能か 2008年12月10日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 少し前に『Wiki Writing: Collaborative Learning in the College Classroom』というが刊行されたのを知りました。版元のミシガン大学のページを見ると、著者は Wiki と言えば Wikipedia ばかりが引き合いに出される現状に不満をもっており、大学で Wiki を利用した共同作業的な学習環境を実現するために書は書かれたようです。 ここで少し横道にそれますが、ブログや Wiki やポッドキャストといった、いわゆる Web 2.0 ツールを教育に活かすことを目指すアメリカではいくつも出ており、ワタシが知るだけでも以下の4冊があります。 John

    makou
    makou 2008/12/10
    「固定的な存在」/「「はじめからありき」な世代が担えるのか」
  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
  • ノートは美しく - やねうらおブログ(移転しました)

    東大合格生のノートはかならず美しいというが売れている。ジュンク堂では受験参考書のコーナーに置かれていたが、これはビジネス書籍のような気もする。 私の経験上、優秀な人ほどきちんしたメモの取り方をしている。仕事の出来る人は、何をメモをとるべきかを正しく判断する能力や、リアルタイムにきちんとカテゴライズして、体系的にまとめながらメモを取る能力に優れている。 そもそも仕事の出来ない奴は、メモすらとらない。メモを取る習慣すらない。何をメモしていいかわからない。メモを取り慣れていないから、論理階層をぐちゃぐちゃにしたメモを取って、書いたり消したりを繰り返す。 書いたり消したりするだけならまだしも、無秩序にメモを取って、あとで読み返しても何が書いてあるかわからないメモをとる。打ち合わせのあと、読み返すことすらしない。メモの取り方がひどすぎて読み返すことすら出来ない。それは一体、何のためのメモだ?ひどい

    ノートは美しく - やねうらおブログ(移転しました)
    makou
    makou 2008/12/10
    他人が見て内容がわかるかどうか、ということ自体を判断できることが第一歩かなあという気はする。
  • Secret Scenes: The Private Lives of Your Favorite Toys - WebUrbanist

    makou
    makou 2008/12/10
    ジオラマというか、フィギュアで楽しむというか。
  • http://www.nioibu.com/

    makou
    makou 2008/12/10
    どんなや。
  • Popular Science, Popular Mechanics, Bulletin of the Atomic Scientists, @ Google Book Search

  • mixi日記に「コメントを受け付けない」モードを設けてはどうか | blog.yuco.net

    mixiは日で最も音が言えないコミュニティになってきたのかもしれないで、mixiの日記へのコメントが心にもないことを書く社交辞令の場になっているという指摘があった。 私は以前から、mixiはmixi日記に「コメントを受け付けない」モードを設けたらいいんじゃないかと思っている。理由は、つけられたコメントひとつずつにお返しコメントをするという行為が苦手だから。ある人に対するコメント返しは思いついても、他の人に対しては何を書けばいいか思いつかなかったりもする。個々のコメント返しのレスの長さも気になる。短いコメント返しを受けた人は気を悪くするんじゃないか、とか。私は過去にはmixi日記で過去数ヶ月のコメント返しをせず、ずっと先延ばしにしていたのを一気にまとめてやったこともある。そういうのが面倒になってmixi日記をあまり書かなくなった(実は今も一週間以上ためているコメントが…)。だからいっそ、

    makou
    makou 2008/12/10
    「ブログのコメント欄にブログ管理者が一対一で返事をしなければいけないという文化自体が比較的新しいもので、mixi日記以降ではないか。」
  • 業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声|inside|ダイヤモンド・オンライン

    「なんで開示したのか!」――。 ある生命保険会社幹部はいらだちをあらわにした。その理由は、11月21日、インターネット専門の保険会社であるライフネット生命保険が、“保険料の原価”の全面開示に踏み切ったためである。 契約者が支払う保険料は、将来の保険金支払いの原資である純保険料と、保険会社の運営経費である付加保険料に分けられる。この付加保険料には、営業職員や代理店への手数料や、保険会社の利益などが含まれ、開示はタブーとされてきた。確かに「クルマや電化製品も原価を開示していない」(大手生保)というように、開示しなければならないものではない。 ではなぜ、開示に踏み切ったのか。 出口治明・ライフネット社長は「クルマや電化製品などと違い、保険は見たり触れたりできない。また一部の商品を除いて手数料も開示されておらず比較しづらい。そこで保険会社間で差が大きい付加保険料を開示すれば競争が進むと考え

    makou
    makou 2008/12/10
  • 奇妙な性的嗜好ベスト10:ザイーガ

    性的嗜好(フェチ)は人の数だけあると言われているわけで、そんなパルモも盲腸の傷跡とかにときめきを覚えてしまうわけなのですが、その中でもうぇっ、これはやばいだろうと思われる性的嗜好ベスト10なのだそうです。今巷で話題のペドフィリア(幼児性愛)とアポテムノフィリア(四肢欠落フェチ)は入っていないようです。ドールを愛するアガルマトフィリア(人形フェチ)は入っていたけどね。 【10 Most WTF Sexual Fetishes Ever 】 (via Noshuke::Bookmark) 1.) Emetophilia:エメトフィリア(嘔吐嗜好) 2.) Necrophilia:ネクロフィリア(死体フェチ) 3.) Agalmatophilia:アガルマトフィリア(人形フェチ) 4.) Exhibitionism:エキシビジョニズム(露出狂) 5.) Formicophilia:

    makou
    makou 2008/12/10
  • Japanese Nostalgic Car - Blog » Blog Archive » Japanese Road Trip in Transforming Toyota Truck

    Ok, this car isn’t nostalgic (or even a car, really), but the idea is timeless. After graduating high school, three Japanese buddies decided to follow their dream of a year-long cross-country road trip, from the northeastern island of Hokkaido to the southwestern one of Yakushima. But before they set out, the trio built one of the coolest road trip cars ever conceived, from a decrepit mid-80s Toyo

    makou
    makou 2008/12/10
    うーん…。これは良いとも悪いとも。欲しくはないか。
  • krozm.com - Domain Name For Sale | Dan.com

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    krozm.com - Domain Name For Sale | Dan.com
  • ボカロ人気反映!? 「リン」「レン」「ミク」が名前ランキング上位に

    「VOCALOID」人気が赤ちゃんの名前にも!?――ベネッセコーポレーションが12月8日に発表した、今年生まれた赤ちゃんの名前ランキングで、「蓮」(レン)が男の子2位に、「凜」(リン)が女の子4位に、「美空」(ミク)が女の子24位に入った。 VOCALOIDソフト「鏡音リン・レン」「初音ミク」の人気が赤ちゃんの名前に影響したわけでもないだろうが、それぞれ昨年より大きく順位を上げている。昨年は蓮が4位、凜が7位、美空が50位だった。 ちなみに、今年の男の子の名前1位は「大翔」(ヒロト)、女の子1位は「葵」(アオイ)。調査は、今年1月1日~11月13日に生まれた赤ちゃん約4万人が対象。「たまひよ」の直販商品を利用した人から任意に回答をもらった。 関連記事 ITちゃんの「mixi年賀状」を自分あてに送ってみたポ! ねとらぼアイコンでおなじみの「ITちゃん」年賀状を、「mixi年賀状」で自分あてに

    ボカロ人気反映!? 「リン」「レン」「ミク」が名前ランキング上位に
    makou
    makou 2008/12/10
    必ずしも独身の人にボカロが人気というわけでもないと解釈。
  • 誰も読んでいない雑誌の取材に気をつけよう:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    3年ほど前に、取材商法についての記事を書きました。そして、このたび、弊社にも電話がかかってきました(笑)。私のブログに書いてあるのとは別の会社でしたが、ビジネス形態は似通っている印象をうけました。 取材といわれて、聞いたことのない媒体でも、とりあえず全部受けるというのは考え物です。自分の会社やサービスを紹介したい相手が読者層になっているのかを見極める必要がありますし、そもそも、電話やFAXでの突然の売り込みには、注意する必要があると思います。取材といいつつ、お金が請求されるものもあります。 件とは別件ですが、数年前ワールドカップのスポンサー枠が空いたというFAXが来て、知らない会社にお金を払ったけど、結局会社のロゴマークはどこにも表示されずという詐欺に引っかかったマーケ担当の方がいました。もう1枠しかない、などと急がされたようですが、これは詐欺の常套手段ですよね。 知らないものは別に疑っ

    誰も読んでいない雑誌の取材に気をつけよう:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ