タグ

2009年4月20日のブックマーク (9件)

  • 「要するに」というのは、要注意!

    著者プロフィール:泉行志(いずもと・たかし) サンダーバード国際経営大学院卒業(MBA取得)。外資系大手経営コンサルティングファーム、外資系大手IT企業、ベンチャー企業での事業立ち上げを経て、株式会社アウトブレイン社を創業。現在はロジックと感情を融合した思考法を活用し、事業アイデアの立案・戦略策定・業務改善コンサルティング、問題解決手法の教育プログラムを開発・提供している。ブログ「Knowledge Bridge (知見を繋ぐ・感情を伝える~)」 「要するに○○ってことでしょ」 私たちコンサルタントは、物事を一般化してパターン認識するのが好きな人種らしく、人の話を聞いて、最後にこうまとめたい欲を抑えるのが難しいようです。 しかし、相手の話したことの要点をうまいこと抽出し、一般化しまとめることは、常によい結果をもたらすとは限りません。 まず対話において、話し手が一生懸命にいろいろな説明を交

    「要するに」というのは、要注意!
    makou
    makou 2009/04/20
    ふーむ…。
  • この絵をぐるぐる回して下さい---Googleの3氏がCAPTCHAの新手法

    GoogleのRich Gossweiler,Maryam Kamvar,Shumeet Balujaの3氏は米国時間2009年4月16日,Webサイトにアクセスしているのが人間かどうかを確認するための技術「CAPTCHA」の新しい手法を発表した。ランダムに回転した画像を正しい向きに直せるかどうかで,人間を識別するというものだ。 CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart)は,Webサイトのユーザー登録ページやブログのコメント投稿欄などで用いる技術。自動処理プログラムによるスパム送信などの不正行為を防ぐ目的で使用する。現状では,歪みや変形を加えた文字列を画像として表示し(図1),その内容を入力させる方法が主流だ。 しかし不正プログラムも進化しており,画像認識技術でこう

    この絵をぐるぐる回して下さい---Googleの3氏がCAPTCHAの新手法
  • 「ケータイで初音ミク」の先にはさらに世界がある (1/4)

    sponsored 超高リフレッシュレートのゲーミングディスプレーって体感できるの? 500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった sponsored MSIがビジネス向けPRO Seriesの4K・IPSモデルを発売 27インチ4Kディスプレー「PRO MP273U」が3万円台、PIP/PBP機能で作業の合間にPS5もプレーできる sponsored JN-MD-IPS13U2KPをレビュー 2160×1350ドットのキックスタンド式13型16:10モバイル液晶が2万円台、もうこれ買いますわ sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだが

    「ケータイで初音ミク」の先にはさらに世界がある (1/4)
  • VOCALOIDの可能性、DTMの“外”にも――ヤマハに聞く「NetVOCALOID」

    あの「VOCALOID」が携帯電話でも――ヤマハが4月7日に公開した「NetVOCALOID」は、サーバ上のVOCALOIDをユーザー端末から操作し、歌わせることができるSaaS型サービスだ。第1弾として携帯電話で「初音ミク」や「がくっぽいど」を利用できるサイトがオープン。予想より多くのユーザーが利用しているという。 VOCALOIDは、ヤマハが2003年に開発した音声合成ソフトで、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作成できる。Windows専用で、ある程度高いPCスペックを必要とすることもあり、これまではDTMという専門分野の単体パッケージソフトとして展開してきた。 だが、VOCALOIDを使ったクリプトン・フューチャー・メディア製DTMソフト「初音ミク」がヒットし、DTMの世界を大きくはみ出す形で人気が拡大。音楽制作に興味がない人や、PCを持っていない人からも「VOCALOIDを使っ

    VOCALOIDの可能性、DTMの“外”にも――ヤマハに聞く「NetVOCALOID」
  • Drawn 2005-2013

    makou
    makou 2009/04/20
    滝平二郎的な。
  • 「中国人は管理されるべき」ジャッキー・チェン発言が波紋 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=竹内誠一郎】香港のアクション俳優、ジャッキー・チェンさんが18日に中国海南省で行われた国際会議「博鰲(ボアオ)アジアフォーラム」で「中国人は管理されるべきだ」と述べ、中華圏での秩序維持には自由の制限も必要という趣旨の発言をし、波紋を呼んでいる。 19日付の香港紙・明報などによると、中国映画家協会副会長として出席したチェンさんは、外国記者から文化活動の自由について質問され、「あまりに自由があると今の香港や台湾のように混乱してしまう。中国人は管理しないと、やりたい放題だ」と語った。 会場ではこの発言を冗談と受け取り、笑い声と拍手が起きたが、一方で、台湾メディアの記者が「台湾のどこが混乱している」と詰め寄る場面もあったという。チェンさんは親中派として知られ、中国と対立してきた陳水ヘン氏が当選を果たした2004年の台湾総統選の際には「笑い話だ」と発言し、4年間にわたり台湾に入境できなかった

    makou
    makou 2009/04/20
    「文化活動の自由について質問」/「チェンさんは親中派」/「インターネット上では「香港の恥」」
  • エレファントカシマシ宮本浩次が生放送中にキレる「失礼なやつだコイツは」。

    個性的なキャラクターで知られるエレファントカシマシのヴォーカル・宮浩次が、ラジオ番組の生放送中にキレる一幕があり、ネットで話題を呼んでいる。これはTOKYO FMで4月18日にオンエアされた音楽番組「COUNTDOWN TFM」でのこと。同番組は東京・渋谷のスペイン坂にあるTOKYO FMのスタジオから公開生放送されていたが、パーソナリティの鈴木万由香が発した言葉の表現が宮浩次の怒りを買ってしまった。なお、この模様は番組の公式サイトで公開されているスタジオの様子を収めた動画でも確認できる。 番組は当初、和やかなムードで進んでいた。宮浩次も笑顔を浮かべながら質問に答え、身振り手振りを交えながら真剣にエレファントカシマシについて語っていたのだが、問題のシーンは4月29日に発売するニューアルバム「昇れる太陽」の話になった時のことだ。鈴木万由香が「個人的な感想」とした上で「昇れる太陽」の感想

    makou
    makou 2009/04/20
    2度目でしょ、キレられたの? このDJに限らず、ゲストと親しいフリするのやめたほうがいいと思うよ。
  • 「予想が次々的中する怪文書」のトリックを探る : ガベージニュース

    以前「購入した書籍」として別所で紹介した『まぐれ…投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか』には、投資に限らず確率論やデータの精査の仕方・考え方について、普通の書籍や解説とは違った観点からの切り口で多種多様な手法が紹介されている。多少ひねくれたモノの考え方ではあるが、思考方法としては非常に興味深く、そして参考になる面が多い。その中でも特に印象深いエピソードが「不思議な怪文書」(196p.)。今回はこのエピソードを、書籍外の他の類似事例とあわせて紹介することにしよう。 ●相場を次々的中させる不思議な怪文書。受け取った人は…… 1月頭に匿名の手紙を受け取った某氏。中には「今月の相場は騰がります」とある。何をいきなり的外れなことを、と思っていたが、1月の相場は結局上昇して終わる。2月になるとまた同じ様式の手紙が届く。今度は「今月の相場は下がります」。先のこともあるのでちょっと気にはしていたが、や

    「予想が次々的中する怪文書」のトリックを探る : ガベージニュース
    makou
    makou 2009/04/20
    「一度絞り込まれた「信者」に対しては二度と通用しない」。なんとなく、どんな病気でも治す薬の話を思い出した。
  • 【日本の議論】日本の大学は多すぎる? 増える「ナゾの学部」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】日の大学は多すぎる? 増える「ナゾの学部」 (1/5ページ) 2009.4.19 18:00 「最高学府」であるべき大学が危機に直面している。現在、国公私立の4年制大学は全国で約760校。希望すれば誰でも大学に入学できるという「大学全入時代」にもかかわらず、約半分の私立大が定員割れを起こしており、飽和状態に陥っている。学生数を確保しようと焦るあまり、各大学が“一芸入試”レベルのAO入試を導入したり、ユニーク学部を相継いで新設したりした結果、一定の学力レベルさえない学生も「大学生」になってしまった。「算数レベルの学力さえない…」「まともな日語すら書けない…」。そんな大学の叫びが聞こえてくる一方、ずさんな学部・学科を増やし続けた揚げ句、大学自体の質さえ保てない状況だ。一体、大学はどうなってしまうのか。■グローバル、デジタル…増えすぎた大学 「健康プロデュース」「グローバルス

    makou
    makou 2009/04/20
    「大学側」にあたる人たちはどこにいるんだろう。