タグ

2009年6月29日のブックマーク (6件)

  • HugeDomains.com

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」的状況とか - finalventの日記

    ブログというかネットというか、ちょっと目立つ人は、何かと叩かれるものだけど、そういうのに遭遇するとき、「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」と思うことがある。いや、いい人だからって、言動は別でしょっていう理屈がそれに続くのだろうと思うが、私なんかからすると、根が「いい人」なら間違った言動があっても、また元に軌道は戻るもんだよと思う。いや、「根がいい人が最悪のことをしてしまうことだってあるのだ」というとそれも事実であったりはするのだろうけど、というか、そのあたりで、いやもうついてけませんわと思う。 で、思ったのだが。 「いい人」って、「その人はいい人」ということであって、正義の人でも正しい言動っていうことではないのな。 というか、正しい言動が、それがバッシングに向いている人は、「やな人」って私は思う。 で、お前はどうなの? 私というのは、「いい人」のニセモノ、のような気がして

    「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」的状況とか - finalventの日記
    makou
    makou 2009/06/29
    「いやもうついてけませんわ」
  • うまく怒れない

    怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。 しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。 大抵はそのままいつしか忘れるが、 時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションがたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。 そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。 結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い

    うまく怒れない
    makou
    makou 2009/06/29
    落とし込む≠萎縮させる
  • 「じゃあ死ねば」問題 | なマレンジどん

    ポロリとこぼしたのか勇気を出して伝えたかわからないが何かのサインかも知れなくて、明らかにそれは甘えだろうとわかる面倒なケースもあるとは思うが、 やはり軽々しく扱えないよ。 まあ、単に発言者の甘えであっても、その言葉自体もけっこうきついけど。 http://anond.hatelabo.jp/20090627231623 上記については、トラックバックツリーが伸びていて、下記レスも拝見しました。 自分にとっては自殺はもの凄いタブーだ、自分に関わりを持ってくれた人々にもの凄いマイナスを背負わせる事になるから 何があってもそれだけは選択したくない だからこそ、大事な人にはそうなって欲しくないから日頃から注意するし 早い段階で何か出来る事があればする事にしてる そういう人間にとって、死にたいなんて単なる友達レベルで言うのは甘えだし そんなレベルの甘えに付き合う時間と義務は無い

    makou
    makou 2009/06/29
    裁判員制度を連想した。
  • この腐ったはてな村を買い叩く - ミームの死骸を待ちながら

    ブコメの炎上、群がるイナゴ、呪詛の連鎖、名前を隠して楽しく日記。。。「ガツン」と言われてもなお混沌としたこのはてな村に降り立つ、一人のハゲタカブロガーと、彼の率いる、少数精鋭のプロフェッショナルチーム。 「お前はいったい、何が目的なんだ」 「助けにきたんですよ。瀕死のはてなを」 彼は場シリコンバレー仕込みのライフハック記事で瞬く間にブクマ数を稼ぐ。 「あんなものは虚業だ!中身が無い記事にどうしてあれだけブクマが付くんだ...!」 「それがはてなユーザーの残念たる所以でしょう。彼らは目先の利益にしか興味が無い」 時には荒らしまがいのトラバを打ちまくり、時には炎上を装い、ハゲタカ・チームは確実にその勢力を伸ばして行った。初動の10ブクマさえ付いてしまえば、あとは新しい物好きのユーザーが芋づる式にいつく。「まったくくだらない茶番だよ」ハゲタカブロガーは嘆息する。 「腐ったこの村を、買い叩く!

    この腐ったはてな村を買い叩く - ミームの死骸を待ちながら
  • 小泉元首相の地元・横須賀で現職市長敗れる - MSN産経ニュース

    任期満了に伴う神奈川県横須賀市長選は28日投開票され、元市議吉田雄人氏(33)=無新=が、再選を目指した蒲谷亮一氏(64)=無現=と弁護士呉東正彦氏(49)=無新=を破り初当選した。地元の小泉氏が全面支援した現職の敗北だけに小泉氏の次男進次郎氏(28)が立候補表明している次期衆院選にも影響を与えそうだ。 全国市長会によると、吉田氏は、千葉市の熊谷俊人市長(31)、三重県松阪市の山中光茂市長(33)に次ぎ全国で3番目に若い現職市長となる。 無党派を掲げた吉田氏は、旧自治省出身の蒲谷氏を相手に「脱官僚」を訴え、市政刷新を期待する支持を集め、民主党支持層の大半を押さえ、自民党支持層にも浸透した。吉田氏は横須賀市出身。早大大学院を経て平成15年と19年の2回の横須賀市議選でいずれもトップ当選した。

    makou
    makou 2009/06/29