タグ

2009年8月2日のブックマーク (9件)

  • USBメモリ詐欺とNANDフラッシュの価格について - Lansenの現実逃避日記

    最近、USBメモリの容量を詐称した詐欺製品が出回っているようです。実際には数GBのNANDフラッシュしか搭載していないにもかかわらず、より多くのアドレス空間があるように見せかけてあるというもので、OSからは256GBとか512GBとかに認識されるようです。当然、実際のフラッシュの容量以上のデータは書き込めません。具体的な体験談は、水槽日記 on the webさんの記事や秒間SUNDAYさんの記事などで読むことができます。Yahooオークションなどでもこうした製品が堂々と売られており、注意が必要です。 ちなみに、当に256GBの容量があるUSBメモリは、先日Kingstonから発表されました(マイコミジャーナルの記事)。お値段は約10万円とのことです。 さて、まともな製品が10万円するのに、ヤフオクで同じ容量のものが数千円という時点であからさまに怪しいのですが、より論理的にそれがあり得な

    USBメモリ詐欺とNANDフラッシュの価格について - Lansenの現実逃避日記
    makou
    makou 2009/08/02
    「原価の時点で4万円を越えてしまう」
  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり「元データは保管していない」は虚偽だった

    ■ やはり「元データは保管していない」は虚偽だった 今日の朝日新聞朝刊「b4」面に、Google Earthについて米Google, Inc.担当副社長がインタビューに答えた記事が出ているが、この中で、日のストリートビューについての質問にも応じて、次のように答えている。 ストリートビューについても尋ねた。(略)日では昨夏始まり、塀越しに自宅が撮影されるなどプライバシーを中心に問題になった。 「道幅の狭さ、塀の中の庭、街のつくりなど、日米の違いをよく認識していなかった。例えば米国の家に表札はない。日の事情に合わせ、変えるべき点は変えていく」 人の顔にぼかしを入れ、ユーザーから削除を申請された写真は表示されない。こうした写真の元データをグーグルはどうしているのか。 「保存しています。地図の間違いやぼかし技術の点検のためで、一定期間後に消去することになるでしょう。問題のないものは原則として

  • そろそろ食の安全神話を信じるのはやめにしよう

    残念ながら、安全な品というのは幻想であるということに気づかされたのは、大学1年生のときだった。 分子生物学かなにかの討論式の授業で、その日は癌の治療と予防についてセッションが行われた。 で、僕は治療についての発表をして(ちなみに癌は老化現象の一つで治らない病気という発表だった)もう一人が物とがん予防についての発表をした。 そのときの教授の発言。 「まあぶっちゃけ体にいいべ物なんておまじないみたいなものだけどね。 体にいいって言われているものは、いい部分の成分しか検出されないような分析しかしないから。 例えば、味噌とかヨーグルトとか発酵物質あるじゃん。 微生物が作り出すものだから、詳しく調べれば体に悪い物だって副産物としてたくさん検出されるはずなんだよね。 でもそんなの調べたら誰も買わなくなるから誰も調べない。 品添加物だっておんなじだけど。」 なるほど、たしかにそうだ。 自然のもの

    そろそろ食の安全神話を信じるのはやめにしよう
  • TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ

    Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free

    TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ
    makou
    makou 2009/08/02
    2時間前にきてた。
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
    makou
    makou 2009/08/02
    芸人がメディアに合わさざるを得ない。
  • YMO、RC出演「YOU」ほか80年代NHK若者番組を再放送

    NHK教育テレビ50周年記念の一環として、8月2日(日)から8月7日(金)にかけて若者番組をテーマにさまざまなプログラムをオンエア。8月3日(月)から 「若い広場」と「YOU」へ寄せられたリクエストのうち、特に要望が多かった回がアンコール放送される。 トーク番組「YOU」のテーマソングは坂龍一によるもの。この曲は2002年に発売された編集盤「CM/TV」で聴くことができる(写真は現在のYMO)。 大きなサイズで見る 8月3日の番組では、1980年2月3日にオンエアされた「若い広場 矢沢永吉からのメッセージ」を再放送。矢沢は当時ほとんどのテレビ出演を拒否していたが、ここでは「若い広場」スタッフの1年半におよぶ交渉の末に実現した、貴重な初めてのテレビインタビューを観ることができる。 8月4日に再放送されるのは、1982年3月21日に放送された「若い広場 オフコースの世界」。番組では過去に例の

    YMO、RC出演「YOU」ほか80年代NHK若者番組を再放送
    makou
    makou 2009/08/02
  • 続:あるTwitter上の発言

    勝手に http://anond.hatelabo.jp/20090730233422 の続き。 http://twitter.com/hime_mario 急に非公開にしてる。 追記 screen_nameをmomokachanに変えたそうです。 http://twitter.com/momokachan 現状で確認できるものを抽出すると、 http://search.twitter.com/search?q=hime_mario+ まず、プロフィール欄にあったブログのリンクを削除している。 また、これの削除を頼んでいる。削除を頼んだ発言は既に削除済み。 http://twitter.com/niseki/status/3067980750 ??RT @hime_mario: RT @niseki:?→ RT @hime_mario RT @kohmi: 「ついコン」みたいな物を作るのを

    続:あるTwitter上の発言
  • 人名の「sean」はなぜ、「ショーン」と読むの? - OKWAVE

    アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 非常に無責任にも聞こえる回答をすることになります。 無責任と言う単語を使いましたが、要は、「なぜ、ショーンと読むのですか」と言うご質問の実際にアメリカ人の頭にある理由を書くことになる回答だからであって「学術的に」、つまりそう発音する人が感じている理由ではなく、語源を調べた物ではありませんので回答としては良くないかもしれませんが一応書きますね。 渡部と書いてあるものをどう発音しますか? ワタベですか? ワタナベですか? また、なんでワタブと読まないのでしょうか。 これと同じように普通では読めない苗字や名前がありますね。 また上のように、複数の読み方があるのにどちらを選んで良いのか分かり時もありますね。 でも、それが分かった時点でその発音に違和感を感じないのです。 渡部と同じようにSeanも大変よく使われる名前です。 よく使われ

    人名の「sean」はなぜ、「ショーン」と読むの? - OKWAVE
    makou
    makou 2009/08/02
    良回答の基準がオレとは全く違うな…。