タグ

2010年10月5日のブックマーク (6件)

  • 書家の榊莫山さん死去、84歳 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書家の榊(さかき)莫山(ばくざん)さんが3日に亡くなっていたことがわかった。84歳だった。 三重県伊賀市出身。日書芸院の推薦一席を2年連続、前衛書の奎星会でも最高賞を3年連続で受賞し、20歳代で日書芸院、奎星会の審査員となった。 1962年にすべてを捨てて無所属になり、自作の詩と水墨画を交えた「詩書画三絶」の世界を開いた。 独特の風貌でテレビCMにも出演し、広く親しまれていた。

    makou
    makou 2010/10/05
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
  • 日本人のお金の使い方がまるわかりになる全国消費者実態調査データ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、世の中の人がどんなお金の使い方をしているのかを全国で調査したデータを紹介します。市場調査を行うにあたって参考になるかなり詳細なデータを入手できます。しかも無料で。 「30代の男性は書籍や雑誌に1か月あたり何円使っているのか」「ケータイの通信費は、年齢層でどれくらい違うのか」「緑茶と紅茶とコーヒーと、それぞれいくらぐらい使っているのか」「やシャツや下着に使っているお金は?」「CD・DVDやゲームにはどれくらいお金を使っているのか」「映画や遊園地や温泉にはみんなどれくらい行っているのか」こんなデータがあればいいと思いませんか? それがあるのです。 そのデータとは、総務省統計局が行っている「全国消費実態調査」。 平成21年全国消費実態調査(統計局)全国消費実態調査とは、国民生活の実態について、家計の収支や貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、世帯の消費・所得

    日本人のお金の使い方がまるわかりになる全国消費者実態調査データ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「睡眠時間を圧縮する方法」では、事のべ方を工夫することで睡眠時間を圧縮できることをご紹介しましたが、今回はその続編。海外旅行の時差ボケ対策やシフト制の仕事にも活用できるコツですよ。 以下のインタビュー動画で紹介されているとおり、ハーバード大学の研究者Clifford Saperさんによると、動物の活動サイクルは、気候・体温・日照時間によって決まる基的な体内時計だけでなく、べ物にありつけるタイミングに応じたサイクルでもコントロールされているのだとか。もちろん人間も同様。よって、事の摂るタイミングを工夫し、体を"に飢えた"状態にすることで、睡眠サイクルがうまくリセットできるそうです。コツは起床前の16時間、何もべないことだそうですよ。 動画は以下からどうぞ。 時差の大きい場所へ旅行する時などは、旅行先で朝べる時刻から逆算して12~16時間は何もべない

    起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    makou
    makou 2010/10/05
  • 著作権を買ってグレーなものを訴える著作権トロールが増加 | スラド YRO

    著作権を買って訴訟で儲けることによって会社を経営をする著作権トロールが増加している。 Righthavenという企業では、インターネット上から記事の転載を見つけ、その記事の著作権を買い取り、DMCAに基づく記事の取り下げ要求を省いていきなり裁判所にドメイン差し押さえと75,000ドルの賠償金を求めて訴えるというビジネスモデルを展開しているとのこと。個々の事情を配慮することなく行われているため、記事のインタビューを受けた当人が記事を転載している場合でも訴えられているという(TeleRead記事、記事翻訳)。 また、2010年において、1981年の曲「Down Under」のフルートのリフが1934年の曲「Kookaburra」の著作権を侵害したとして、オーストラリアの裁判所において5%の著作権使用料を払うように命じられたとのこと(P2Pとかその辺のお話のブログ記事)。 アメリカでもDrive

  • asahi.com(朝日新聞社):鳥取の地名、イケメンに変身 ドラマCD作り地元PR - 社会

    ロハス東郷が作ったドラマCD「明日も湯梨浜(ココ)で。」左手前が倉吉幸太、右手前が羽合・フランセスカ・侑次、左奥が東郷圭一郎、右奥が泊美智留。  古くは「鳥獣戯画」にも見られる擬人化。動物などを人になぞらえる表現はミッキーマウスやアンパンマンでもおなじみだが、最近奇妙な展開をみせている。人の姿をしているのが町だったり、国だったり、地下鉄の駅だったり。えっ、炭まで? ついていけません!  倉吉幸太、東郷圭一郎、泊美智留、羽合・フランセスカ・侑次。鳥取県中部の地域を擬人化したイケメン(男前)4人が登場するドラマをCDに収めた「明日も湯梨浜(ココ)で。」。同県湯梨浜町から事業委託を受けた市民団体「ロハス東郷」(古川哲次代表)が東郷湖のPR目的で作った。  都会へのあこがれが捨てられない倉吉が仲間と過ごしながら徐々に故郷の良さに気づく物語。倉吉はスイカ農家の跡取り、梨農家の東郷はスポーツが盛んな土

    makou
    makou 2010/10/05
    「東京都の女性(21)は「行きたくなったので旅行を計画中」」