タグ

2012年2月11日のブックマーク (9件)

  • 世界の雑記帳:フェイスブック原因で恨みか、米テネシー州で夫婦殺害 - 毎日jp(毎日新聞)

    2月9日、米テネシー州で、フェイスブックの友だちリストからある女性を削除した夫婦が殺害されていたことが明らかに。写真はフェイスブックのログイン画面。2日撮影(2012年 ロイター/Michael Dalder) [ナッシュビル(米テネシー州) 9日 ロイター] 米テネシー州で先月、フェイスブックの友だちリストからある女性を削除した夫婦が、自宅で殺害されるという事件が起きた。警察当局が9日明らかにした。 地元警察によると、夫婦の遺体は自宅で発見されたが、2人とも頭を撃たれ、夫の方は喉をかき切られていた。の腕の中にいた生後8カ月の乳児は無事だったという。同州北東部マウンテンシティの司法当局は8日、フェイスブックの友だちリストから消されていた女性の父親(60)ともう1人の男(38)を第1級殺人容疑で訴追した。 容疑者の弁護士は、フェイスブックの問題だけが原因ではないとの見方を示している。 米国

    makou
    makou 2012/02/11
    自意識過剰的な文脈で読んでよいものか。
  • ?eid=1018

    NAMM Show 2012 iOS関連機材まとめその10です。 【 DigiTech 】 個人的にこれ一番実用的で使えるのでは?と思ったのが、DigiTechより発表された「iStomp」です。 iPhone/iPadをギターエフェクターとして使うのはもはや定番になりつつありますよね。しかしライブやスタジオ練習などでは、やはり足で踏めるストンプボックスで無いと不便ですよね。 その問題を解決するのがこの製品。 専用エフェクターアプリを入れたiPhone/iPadをドックコネクタケーブルでこのように接続して使用します。 昨年、「iPB-10」という非常にゴツイiPadエフェクトシステムをリリースしたDigiTechでしたが、こちらは非常にシンプル。 ステレオイン、ステレオアウトにも対応するのも嬉しいですね。 公式映像がアップされているので、チェックしてみてください。 見た目は地味ながら一番実

  • iPad 3 の発表は3月第1週

    《Update:驚くほどすばらしいスクリーン》 [iPad 3 の発表か:image] iFixitiPad 3 予想を載せたばかりのところへ iPad 3 発表のニュースがはいってきた。 今回もまた John Paczkowski のスクープで、3月第1週に iPad 3 の発表があるという。 AllThingsD: “Apple to Announce iPad 3 First Week in March” by John Paczkowski: 09 February 2012 *     *     * 3月第1週だ 複数の情報筋によれば、アップルは iPad 2 の後継機の発表を3月第1週に定めたという。恒例のスペシャルイベントが開催される。多分開催場所はサンフランシスコの Yerba Buena Center for the Arts になるものと思われる。アップルがビッ

    iPad 3 の発表は3月第1週
    makou
    makou 2012/02/11
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 車輪を持った生き物

    自転車のすばらしい移動効率を考えると、車輪を持った生き物がいないのは、やっぱり不思議。” 昨年末に私がこんなことをつぶやいたのがきっかけで、生物が車輪を持っていないのは何故かということについてツイッター上で議論が盛り上がりました。 血管がある生き物には360度以上回転する部位を持つことは構造上難しいとか、車輪は直径の1/4以上の段差は登ることができないので、でこぼこの世界に住む小さな生物には意味がないとか、車輪を持てなかった理由について様々な意見をいただきました。一方で、どういう構造であれば既存の生物たちの進化の可能性の中で車輪が持てるかを考えてみるのは面白そうだということになり、いろいろなアイデアも登場しました。その議論については pseudotaro さんがtogetterにまとめてくれたので是非ご覧ください。 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    makou
    makou 2012/02/11
    すばらしい。
  • 有吉が怖がるミザリーの正体とは!?

    我が国有数のフォロワー数を誇る人気芸人有吉弘行が1/28に発したツイート「なんかミザリーみたいな奴がいて怖い。。。」。稀代の毒舌王が、Sキング原作のホラー映画並みの恐怖を感じる相手とは!? 2/21 続編「ミザリーライジング」緊急公開 http://togetter.com/li/261366 4/13金曜日 続編「ミザリー3~怨霊の囁き・ヴァージンブルース~ (http://togetter.com/li/287318)」公開 パンダの悲報前後の彼女の奇妙なつぶやきをまとめました。 続きを読む

    有吉が怖がるミザリーの正体とは!?
    makou
    makou 2012/02/11
    ツイッター怖いです。
  • 音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)

    のポストロックシーンを代表するバンド、サンガツがブログ上で発表した「お知らせ」は、音楽ニュースサイト・ナタリーにもピックアップされ、あっという間にネットの上を駆け巡った。 サンガツはジム・オルークのプロデュースにより、音楽評論家でもある佐々木敦さんのレーベル、WEATHERから2000年にデビュー。以降2010年発表のアルバム「5つのコンポジション」まで4枚のオリジナルアルバムをリリースしてきた。著作権の放棄と同時に、このレーベルも離れることになる。 ただ、そのお知らせの部分はさておき、このブログにある「itmsよりもspotifyよりもクックパッドの方が先を行っている※」という一文は、現在のネットと音楽シーンの関わりを適切に評価した表現のように思えた。もとよりサンガツの音に接したことがあれば、彼らの真意がどこにあるのか概ね予想が付いたのではないか。 サンガツの曲はどれもエモーショナル

    音楽は「クックパッド」になっていく (1/5)
  • 財務相が“死んだ土地”発言 NHKニュース

    安住財務大臣は、10日の衆議院予算委員会で、東京電力福島第一原子力発電所の事故によって長期にわたって居住が制限される土地の利用を巡って「死んだ土地を生き返らせる」と述べました。 安住財務大臣は、10日の衆議院予算委員会で福島第一原発の事故によって長期にわたって居住が制限される土地の利用について問われ、「使えなくなった土地をどのように使うかということを、今、地元で考えている」と述べました。 そのうえで、「死んだ土地を生き返らせるというか、そういう、いわば逆転の発想でやれるような知恵と工夫を出していきたい」と述べました。 野田政権では、去年9月、当時の鉢呂経済産業大臣が福島第一原発を訪れた翌日の記者会見で「周辺の町村の市街地は人っ子一人いない、まさに『死のまち』という形だった」と述べ、批判を受けており、安住大臣の発言も表現が適切かどうかを巡って議論を呼ぶ可能性もありそうです。

  • 安住財務相:介入水準発言 火消しに躍起、市場は騒然 - 毎日jp(毎日新聞)

    安住淳財務相が10日の衆院予算委員会で、円売り・ドル買いの為替介入の目安となる円相場に言及したことが、波紋を広げている。政府が為替介入を行う際の具体的な水準を示すのは異例で、財務省幹部は「質問者が用意したパネルを読み上げただけ」と火消しに躍起となった。為替相場の動向に大きな影響力を持つ財務相の異例の発言には、欧米など海外当局の反発も予想され、財務省を慌てさせたようだ。 安住氏は10日午前の予算委で、昨年10月末に実施した大規模な円売り市場介入について「(1ドル=)75円63銭で介入を指示し、78円20銭でやめた」と答弁。これが事実なら、政府が介入する際の円相場のターゲットゾーン(目標相場圏)を示したことになる。このため、76円を突破する円高では市場の介入警戒感が強まる一方、78円台前半まで下落すれば円が買われやすくなり、当面はこの範囲で上げ下げを繰り返す公算が大きくなる。邦銀の為替担当者に

  • インフル “けいれん”要注意 NHKニュース

    今シーズンのインフルエンザで流行の中心となっているA香港型のウイルスは、ほかの型に比べ、幼い子どもで重症化し脳症で死亡するおそれがあるとされています。 専門家は、けいれんが起きたときには状態をよく観察し、医師に伝えてほしいと呼びかけています。 幼い子どもの重症化のサインに「けいれん」があります。 けいれんには一過性の「単純型けいれん」と、それ以外の「複雑型けいれん」があります。 「複雑型けいれん」の場合、死亡したり後遺症が出たりするおそれのある「脳症」を起こしていることがあり、特に注意が必要です。 けいれんが、▽15分を超えて続く、▽繰り返し起きる、▽体の左右ばらばらに起きるとき、また、▽症状が治まったあとも意識がはっきりしないときは複雑型けいれんが疑われるということです。 医療機関では脳の画像検査を行って対応を検討することになるため、専門家は、けいれんが起きたときには状態をよく観察し、医

    makou
    makou 2012/02/11