タグ

2012年4月2日のブックマーク (6件)

  • Paypalがオワコン化してしまった件について - 知り難きこと陰のごとく

    たまにはマジメな題材を。 決済まわりの勉強をしていて、こんなニュースが。 https://kyc.paypal-japan.com/jkyc/ Webサービス、特にECサイトの立ち上げに関わったことのある人ならご存じかもしれませんが、 Paypalは運営者側は開発コストも低く、利用者はアカウントさえもっていれば、決済が非常にラクです。 Paypalさん自身の営業努力や、CtoC向けのソーシャルサービスの興隆によって、 日でもPaypalアカウントは2011年4月時点で150万会員までひろがりました。 しかし冒頭にリンクつけたように、 Paypal人確認必須によって、二つの大きな影響が考えられます。 ◆そもそもなんで人確認が必要に...? 法律の仕組みによる理由などはこのブログあたり 考える日常: なぜ Gumroad や PayPal が日から現れないのか 英語 de eBay:P

    Paypalがオワコン化してしまった件について - 知り難きこと陰のごとく
    makou
    makou 2012/04/02
  • 違法DL刑事罰化:韓国レコード市場は規制強化のお陰で回復したのか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリからの続き。違法DL刑事罰化の根拠として、韓国における規制強化がレコード市場の回復につながったと主張されているけれども、それは当だろうか、他にも考えるべき事情はないのだろうか、というお話。 かつて“違法DL大国”と呼ばれた韓国でも、09年7月の法改正で罰金刑を敷いて以来、2年間で音楽売り上げ(配信中心)が39%増加。音楽ビジネスが持ち直した。 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ - 社会ニュース : nikkansports.com この記事では、違法ダウンロード刑事罰化がコンテンツ産業にとっての銀の弾丸であるかのように描かれている。実際、違法DL刑事罰化を要望する人たちは、これで解決すると明示的に主張することはないが、甚大な被害から縮小するコンテンツ産業を救うものであるかのように訴えている。 その流れで、著作権保護の強化に踏み切った韓国の事例を成功したストーリーとして語り

    違法DL刑事罰化:韓国レコード市場は規制強化のお陰で回復したのか - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • クレジットカード情報が大量流出か、決済処理大手に不正アクセス

    流出した情報は1000万件を超すとの情報もある。犯罪組織はナレッジベース認証の質問に正しく答えることにより、システムに侵入したとされる。 クレジットカード決済処理大手の米Global Paymentsは3月30日、決済処理システムの一部が不正アクセスされ、カード情報が流出した可能性があると発表した。カード大手のVisaやMasterCardも同日、この事実を公表し、利用者に注意を呼び掛けている。 Global Paymentsによると、3月上旬になってカード情報が流出した可能性があることに気づき、外部の専門家や捜査当局に通報して調査に乗り出した。セキュリティ情報ブログのKrebs on Securityでは、不正アクセスは2012年1月から2月の間に発生し、盗まれた情報を使って偽のカードが発行された可能性もあると伝えている。流出した情報は1000万件を超すとの情報もあるという。 Visa

    クレジットカード情報が大量流出か、決済処理大手に不正アクセス
  • えいぷりーもきゅもきゅ&Aprils、本日同時に新曲PV公開

    えいぷりーもきゅもきゅの1stシングル「BOMB BOMB BOMB」と、3人組テクノポップアイドルAprilsの新曲「Spring of Liar」のビデオクリップが、日4月1日に公開された。 えいぷりーもきゅもきゅは、原宿系読モアイドルとして活躍しているという新人アーティスト。1stシングル「BOMB BOMB BOMB」はカラフルなテクノポップで、ビデオクリップはぷりもきゅの個性が爆発したキッチュな仕上がりだ。ぷりもきゅの最新情報はオフィシャルブログ「えいぷりーもきゅもきゅのイマイイマイブログ」でチェックしよう。 Aprilsの新曲「Spring of Liar」はハードなエレクトロチューンで、4月11日にシングルリリースを予定している。ビデオクリップではモーションキャプチャーを使ったクールなダンスが楽しめる。 ※2012年4月2日追記:動画公開期間が終了したためYouTube埋め

    えいぷりーもきゅもきゅ&Aprils、本日同時に新曲PV公開
    makou
    makou 2012/04/02
    4/1か。
  • TVやネット上の批評家に子どもは育てられない - 凹レンズログ

    前田敦子のAKB卒業より、三宅久之氏の評論活動引退に衝撃を受けた今日この頃。テレビの報道や、ネットでの政治に対する主張を見ていて、いつもモヤモヤとした気持ちになる。これはなんなんだろう?と考えてみると、「人を育てる姿勢ではない」という所に着地しました。 だれからも責められないオリコウサンしか育てられない人々 テレビやネットでよく見かける政治評論家は政治に対する批判を非常に強く行います。特にバッシングしても良い、という雰囲気があれば徹底的に微塵の隙もなく。一度攻撃の対象になると、その状況でどんなに政治家が頑張ったとしてもポジティブに評価されることはない。自分が「悪いやつ」と決めた対象が頑張ったとしても、「でもアイツは、こんなことをした」と他の過去の事実を引っ張り出すか、こんな裏があるといった情報を鬼の首を取ったように掲げながら攻撃の手を緩めない(その人が死んじゃったりして世論が同情的になると

    TVやネット上の批評家に子どもは育てられない - 凹レンズログ
    makou
    makou 2012/04/02
    どちらかじゃないといけないみたいな状況がふだんの生活の中でも多いや。
  • サウンドスケープ:音による自然学

    makou
    makou 2012/04/02
    サウンドスケープの記録方法とか活用など。