タグ

2014年4月4日のブックマーク (12件)

  • 幼くなった鉄腕アトム? アフリカで変身したワケ 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    初の国産アニメ「鉄腕アトム」がアフリカ大陸でよみがえる――。手塚プロダクションはリメーク版「ロボットアトム」をナイジェリアの大手民放と共同制作し、3月22日から現地での放映を始めた。「鉄腕アトム」は1963年に日で放映されて以来、日や米国でリメークを3回しているが、新興国との共同制作は初めて。なぜリメーク版をアフリカと共同制作することにしたのか? アフリカの中でもなぜナイジェリアに目

    幼くなった鉄腕アトム? アフリカで変身したワケ 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    makou
    makou 2014/04/04
    かわいいw
  • Spinning Zen: Real-Time Patterns Painted on a Potter’s Wheel - WebUrbanist

  • http://www.40fakes.com/2014/04/movies-in-color/

  • 桂歌丸が肺疾患と肋骨骨折で入院、笑点の収録は欠席 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    落語家の桂歌丸(77)が入院していることが4日、分かった。 この日は、5月に真打に昇進する柳家小福ら3人のお披露目が、東京・東京會舘で行われ、落語芸術協会会長を務める桂も出席予定だったが、この席で落語芸術協会から発表された。 20日に仕事を終え、大阪から帰宅中に咳き込み、胸に痛みを覚えたが、しばらく我慢したものの、痛みが引かず29日に横浜市内の病院へ行き、慢性閉塞性肺疾患と左側肋骨の骨折と診断され入院した。退院は未定。今月収録の「笑点」は欠席する。「私の代わりに誰が司会を務めるかはお楽しみにしていて下さい」と桂はコメントした。

    makou
    makou 2014/04/04
    お身体のためにもあまりご無理はなさらないほうが…。
  • 西村博之。踏み倒し屋の破綻。 | ブログ運営のためのブログ運営

    借金を返せないと「借金を返せない罪」で警察が逮捕しに来るか、というと、そんなことはない。民事裁判に負けたら財産を隠せばいい。家賃を何十年も踏み倒すのは可能であり、そういうのが実は珍しくない。踏み倒すという行為は、かなり容認されているのである。債権者が債務者から強引に取り立てる「自力救済」は禁じられている。だから借金取りはヤクザしかやらない。 西村は踏み倒しのプロとしてやってきた。踏み倒しに寛容なのが日の民法だから、そこに大きな法律の抜け穴があるわけで、とにかく踏み倒しまくれば逃げられるようになってる。 だが、ここに来て「自分が2ちゃんねるの管理人」と言い出す始末になってるのは、データ販売が巨大ビジネスになりすぎて、引っ込みがつかなくなってるからだ。ホットリンクの株の時価総額は180億円である。未来検索ブラジルを計画倒産させて逃げるには、事が大きくなりすぎた。ホットリンクは株式会社オプトの

    makou
    makou 2014/04/04
  • 性犯罪者は一生ケモノ扱いされていいのか

    最近、恐ろしい性犯罪が相次いで発生した。子どもが生涯癒えない傷を負ったり、殺されたりした。性犯罪が発生するたび、対策も発表される。韓国では性犯罪者の実名公開制度ができ、電子足輪も登場した。化学的去勢を可能にする法改正が成立し、性犯罪者に対する警察の監視はさらに強化された。ニュースで報道される悲惨な被害に世論は怒り、メディアは被疑者を「獣」「悪魔」「サイコパス」と呼ぶ。性犯罪への恐怖は大きくなる一方だ。性犯罪者は社会の「怪物」になってしまった。 このような現象を、一部の犯罪学者は、メディアと政府による「刑罰ポピュリズム」と批判する。メディアが犯罪の深刻さを集中的に報道することで、市民に犯罪への恐怖心をあおり、政府は犯罪に強力に対処する姿を見せることで、有能な政府のイメージを作りあげるという意味だ。このような立場の学者は、厳罰化が再犯率を下げるという仮説は証明されておらず、むしろ加害者への教育

    性犯罪者は一生ケモノ扱いされていいのか
  • スッピン反論に“理研のドン”怒った!小保方氏「懲戒解雇」も | 東スポWEB

    3月の中間報告、4月1日の最終報告と2度にわたっておわびした野依氏(左)の怒りは大きい。中は竹市センター長、右は川合理事 新型万能細胞「STAP細胞」論文が不正と認定され、来週早々にも不服申し立てを行うとし、予想外の“徹底反撃”に出ている理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に、同研究所のドンでノーベル賞受賞者の野依良治理事長(75)が大激怒しているという。紙昨報の通り、不正認定をめぐり泥沼の展開が予想される小保方氏と理研。同細胞の存在自体を、自らが先頭に立ち1年かけて再実験すると表明した野依氏を気で怒らせた小保方氏には、懲戒解雇もささやかれだした。 理研に反旗を翻した形の小保方氏に“ドン”がブチ切れたという。 理研は1日の記者会見で、小保方氏が中心となって執筆したSTAP細胞論文の一部を「捏造(ねつぞう)」「改ざん」と認定。納得いかない同氏はただちに「驚きと憤りの気持ち

    スッピン反論に“理研のドン”怒った!小保方氏「懲戒解雇」も | 東スポWEB
    makou
    makou 2014/04/04
    なんかもう、ただのお家騒動のような気配に。
  • SQUAREPUSHER 最新作「MUSIC FOR ROBOTS」ロングインタヴュー&最新音源限定公開中! >> WIRED.jp

    makou
    makou 2014/04/04
    オーケストリオン的な意味付けかと思ったらコンテキストを遮断したものっぽい。
  • 土星の衛星、氷の下に海 生命存在の条件も

    (CNN) 土星の衛星エンケラドスを覆う厚い氷の下に、大きな液体の海が存在するとみられることが、米航空宇宙局(NASA)の探査機カッシーニの観測で分かった。米コーネル大学やイタリアのサピエンツァ大学の研究者が3日に記者会見して発表した。 この研究は米科学誌サイエンスに発表された。エンケラドスに液体の水があることは以前から観測されており、今回の研究でこの説が裏付けられた形。研究チームは生命の存在できる環境がある可能性も指摘している。 エンケラドスの北極は厚さ約50キロの氷が岩盤を覆っている。一方、南極の氷は厚さ30~40キロほどで、その下に深さ8~16キロほどの海があるとみられる。 海はレンズ形をしていて南極点の部分が最も深く、離れるほど浅くなっていると思われる。南極は北極に比べてクレーターも少なく、新たな表面が形成されたことがうかがえるという。

    土星の衛星、氷の下に海 生命存在の条件も
  • オフィス街に轟音と悲鳴 下敷きの女性は口から出血 神戸・三ノ宮駅前の柵倒壊事故 - MSN産経west

    神戸市のオフィス街で3日昼前、高々と格子のように組まれ、灰色のカバーで覆われた足場が轟音(ごうおん)とともに崩れ落ちた。「きゃー」「大丈夫か。」。土煙が立ちこめる中、下敷きになった女性は「頭と背中が痛い」と、口から血を流しながら体を震わせた。 現場近くで倒壊を目撃し、けがをした女性の救出を手伝った神戸市の会社役員の男性(46)は「事故直前、風もないのに足場が突然ゆらゆら揺れ始め、道路側に倒れた」と呆然と振り返った。 近くの店の女性(52)は「『ドーン』という大きな音がして店の前が霧のように真っ白になった。何かと思って外に出たら人が集まって『大丈夫か。誰かいるのか』と声を掛けていた。人通りがわりと少なかったのが不幸中の幸いだ」と顔をこわばらせた。 現場のビルと道を挟んだ薬局の男性(40)は「がらがらと10秒間ほど大きな音がして、外に出るとビルが崩れかかっていた。歩道を歩いていた女性から悲鳴が

    オフィス街に轟音と悲鳴 下敷きの女性は口から出血 神戸・三ノ宮駅前の柵倒壊事故 - MSN産経west
    makou
    makou 2014/04/04
    こわぁ…。
  • 漫画原作が日本のドラマを駄目にする!という批判

    さちみりほ@8/12 V31ab @sachimiriho 何度でも言うよ 「漫画原作が日のドラマを駄目にする!ドラマ界から一切の漫画原作追放を‼︎」と壇上から叫んだ脚家中園ミホ 2008年橋田脚賞の席上にて あの日、漫画家があの場にいてどんな思いをしたか知らなかったでしょう。 「花子とアン」どんなに評判になっても私は見ません。 さちみりほ@8/12 V31ab @sachimiriho 目の前の俳優さん達にワクワクした橋田賞会場、ハケンの品格で受賞した中園ミホの、延々続く漫画批判「漫画撲滅運動を!」に泣きそうだった私。 でも後で「漫画家さんでしたか…それでは今日の会場はさぞお辛かったでしょう」申し訳ないと優しく言って下さった方がいました。宇津井健さんでした。 たじま はるみ @taj_h @sachimiriho 前後の文脈を知らないであなたの呟きだけしか見てませんが、中園ミホさん

    漫画原作が日本のドラマを駄目にする!という批判
    makou
    makou 2014/04/04
    漫画至上主義者、ドラマ至上主義者同士の板挟みになったら脚本家もまあしんどいと思う。作家を育てるのって業界だけ? 鑑賞者も支えてあげられる位は出来るんじゃないかと。
  • 「血液一滴で診断」近づく夢 田中耕一さん、実用化挑む:朝日新聞デジタル

    血液一滴で病気を診断したい――。2002年にノーベル化学賞を受けた田中耕一・島津製作所シニアフェロー(54)が、受賞時に掲げた目標をかなえつつある。授賞理由となったたんぱく質分析技術に磨きをかけて感度を1万倍に高め、血液からアルツハイマー病の原因物質を検出できるところまできた。4月から新たな態勢で実用化に挑む。 京都市中京区の島津製作所社。朝8時に出社するとすぐに水色の作業服に着替え、研究室の若手の横から「ちょっとやらせて」と身を乗り出す。作業服姿で戸惑いながら受賞会見に臨んだ田中さん。12年たった今も「生涯一エンジニア」の信念は揺るがない。 入社2年後の1985年、レーザーを使ってたんぱく質の重さを精密に量る技術を開発。バイオ研究に不可欠な質量分析装置に実用化され、ノーベル賞に輝いた。だが、「医療に役立ちたい」との初心を貫くには感度が足りなかった。 転機は09年に訪れた。国の大型研究プ

    「血液一滴で診断」近づく夢 田中耕一さん、実用化挑む:朝日新聞デジタル