タグ

2015年11月4日のブックマーク (19件)

  • 羽海野チカ先生の嘆きとSNSで繋がる作家とお客さんのお話

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    羽海野チカ先生の嘆きとSNSで繋がる作家とお客さんのお話
    makou
    makou 2015/11/04
    こういう問題こそ仕組みで解決されなきゃいけないと思うんだ。
  • 40代男性の母親に「本当に世間様をお騒がせして……」と言わせることを取材とする朝日新聞 - 斗比主閲子の姑日記

    たまたまこの報道を見ました。 杭打ち偽装責任者、母に「ごめん」 問題発覚後にメール:朝日新聞デジタル 「迷惑かけてごめん」。横浜市都筑区のマンションで杭のデータを偽装した現場責任者は、問題が明らかになって以降、愛知県内に住む母親に短いメールを送っていた。 母親によると、メールが届いたのは10月下旬ごろで、「当にしたならした、していないならしていない、と言わないとダメだよ」と返信したという。 「当に世間様をお騒がせして……。息子のことは私が知りたいぐらいで、何にもわからない」。母親は先月28日、朝日新聞の取材に声を震わせた。 知人によると、現場責任者は40代で(中略)男性は言う。「魔が差したのかもしれないが、これだけの騒ぎになって。やっちゃいかんことです」 元の件については以前ブログでもちらっと書いたとおり、自分は個人の責任というより、個人が何か大事ができる組織構造を問題視した方がいいと

    40代男性の母親に「本当に世間様をお騒がせして……」と言わせることを取材とする朝日新聞 - 斗比主閲子の姑日記
    makou
    makou 2015/11/04
    人間模様を綴る演出はわりと見る。新聞じゃないとこでやってほしいとは思う。脚色がないぶん幾らかマシかもしれん(前後関係入れ替えてる可能性はある)。
  • アップル、「iPhone 7 Plus」に3GBのRAMを搭載か

    アップルが、「iPhone 7 Plus (仮称)」に3GBのRAMを搭載するとの情報が掲載されています。 Apple製品の事前情報で最も信頼されているアナリスト・Ming-Chi Kuo氏が、次期iPhoneについてのレポートを公開したようです。 それによると、iPhone 7シリーズは、例年どおり秋にリリースされ、Apple A10チップを搭載するとのこと。 とここまでは、アナリストでなくても予想できますが、興味深いのはRAMに関する情報です。 Kuo氏によると、「iPhone 7」は、iPhone 6シリーズと同じ2GBでGBで、「iPhone 7 Plus」のみ性能向上のため3GBを搭載する、とのこと。 またこれとは別に、iPhone 5sに似たA9搭載の4.0インチ画面の新モデルを、2016年前半に投入する、との情報もあるようです。 まだ先の話のようですが、既にAppleおよびサ

    アップル、「iPhone 7 Plus」に3GBのRAMを搭載か
    makou
    makou 2015/11/04
  • コルグ、Bluetoothでワイヤレス接続できるキーボード・コントローラー、「microKEY Air」を発表!

    コルグ、Bluetoothでワイヤレス接続できるキーボード・コントローラー、「microKEY Air」を発表! 「microKEY Air」は、MaciPhoneiPadとワイヤレスで接続できるキーボード・コントローラー(将来、Windows用ドライバーも提供予定)。Bluetooth MIDIにより、ケーブル・レスでMIDIデータの入力/演奏を行うことができます。コルグによれば、徹底したチューニングによって低レーテンシーを実現しているとのこと。電源は単三電池2で、1日1時間の使用で約1か月使用することが可能。Bluetoothが使えない環境の場合は、USBで接続することにより通常のキーボード・コントローラーとして使用することも可能になっています。 鍵盤は演奏性にこだわって開発された“ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード”(ミニ鍵盤)で、25鍵(microKEY Air 25)/3

    コルグ、Bluetoothでワイヤレス接続できるキーボード・コントローラー、「microKEY Air」を発表!
  • 望まない方向にパーソナライズされるFacebook広告(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    とある早稲田文系卒の方の人生を描いた某書籍のWebページについて、Facebookでシェアされてきた画像なんですが、何故か「芝浦卒」って書いてあるんですよ。 しかも、どこか馬鹿にされているようなメッセージ。私、芝浦出身ですから。 そりゃ入学した子の偏差値が違うのはわかりますが、それにしても文系と理系とを比較されても困るし、学歴というのは、その人の良さを補完する品質保証バッチみたいなものですから、人がダメな人間なら高学歴でもどうにもならないことは自明なわけで、比較されていることが、馬鹿にされている感しかなくて不快だったのですが、それにしても何故こうなるのかな?と考えてみたら、これ、個人のプロフィール情報を使った広告なんですね。たぶん。 試しに、この広告のリンク先のページをFacebookのdeveloperツールで調べて、来こうなるという画像が以下の通りです。 つまり、特定の学歴属性にひ

    望まない方向にパーソナライズされるFacebook広告(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 新宿に日本一のバスターミナル 乗り場集約、来春完成:朝日新聞デジタル

    東京・新宿駅の周りに点在する19の高速バス乗り場を1カ所に集約した交通ターミナルビルが来年春、駅南口地区に完成する。事業主体の国土交通省が4日、建設中の施設を報道陣に公開した。完成すれば、1日のバス発着便数は約1600便にのぼり、日一のバスターミナルとなる。駅直結で鉄道との乗り換えもスムーズになる。 国交省東京国道事務所によると、19の乗り場からは1日39府県に計約1600便の高速バスが発着している。新宿駅から約1キロの範囲に点在し、鉄道との乗り換えなどが不便な乗り場もあった。新ターミナルにはタクシー乗り場も集約するため、周辺の交通渋滞の緩和も期待できるという。 新ターミナルは、国道20号の新宿跨線橋(こせんきょう)の南側に新設される。1階部分はJRの線路、2階に改札など駅施設と歩行者広場、3~4階にタクシーやバスの乗り場が設けられる。2~4階の延べ床面積は約3万7千平方メートル。201

    新宿に日本一のバスターミナル 乗り場集約、来春完成:朝日新聞デジタル
  • Mercuriall Audio Software

  • Tones Of House

  • The Progressive Foundry SDX

    makou
    makou 2015/11/04
    全体的にミュートがちょっとキツいなあ。
  • SMROM

    makou
    makou 2015/11/04
    何これひどい。
  • 相談相手にならない「危険人物」4つの特徴(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    他人と話をしていて、この人とはいつも「話が噛み合わない」「会話がゆがむ」と感じることはありませんか。常に自分のことを誤解して発言するような人がいると、あまりいい気分はしませんよね。当然、そのような人に、自分の悩みを打ち明けたり、問題解決のために相談をしても、いいアドバイスをもらえることはないでしょう。会話がゆがむことによって、いちいち「ゆがみ」を整えなくてはなりませんから、イライラが募ります。気分転換にすら、ならないこともあるでしょう。 今回は、会話がゆがみやすい危険人物の特徴を紹介します。事前に特徴がわかっていれば、その人と会話するときに心の準備ができますし、当然のことながら相談相手にすることもなくなります。それでは、相談相手にならない、会話が「ゆがむ」危険人物の特徴4つを以下に列挙します。 ● 置かれた立場や環境などが著しく異なる人 ● リアルでの接点が少ない人 ● 自分のほうが立場・

    相談相手にならない「危険人物」4つの特徴(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2015/11/04
    わかる。
  • 魔夜峰央先生が若気の至りで描いた伝説の埼玉disり漫画『翔んで埼玉』復刻決定!

    「このマンガがすごい!」編集部 @konomanga_jp 強烈すぎる地方disネタが話題になった魔夜峰央『翔んで埼玉』、宝島社より復刊いたします。執筆当時埼玉在住だった魔夜先生による「埼玉版ロミオとジュリエット」とでも言うべき迷作にして大傑作、12月17日に刊行予定! amazon.co.jp/exec/obidos/AS… 2015-11-02 15:16:39 四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ @shikaikilyou 年末に出す漫画ガイドの作業も終わっていないのですが。魔夜峰央先生の「翔んで埼玉」、ネットで話題になってからAmazonの中古価格が1万円近くになっていたので、ちゃんとした価格で復刊することにいたしました。12月17日発売予定です。 amazon.co.jp/exec/obidos/AS… 2015-11-02 15:28:38

    魔夜峰央先生が若気の至りで描いた伝説の埼玉disり漫画『翔んで埼玉』復刻決定!
  • 東京からみたショッピングモール観――『埼玉化する日本』 - シロクマの屑籠

    埼玉化する日 (イースト新書) 作者: 中沢明子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2014/12/10メディア: 新書この商品を含むブログを見る ちょうど一年ぐらい前に出版されたショッピングモール論、『埼玉化する日』。 著者の中沢明子さんは東京生まれ・東京育ちの1969年生まれのライターで、出版ディレクターでもあるとのこと。巻末のプロフィールには「得意分野は消費、流行、小売、音楽」と書かれ、文中にも“消費バカ”を自称している箇所があり、消費個人主義には造詣の深い方と思われる。 この『埼玉化する日』は、おもに首都圏近辺のショッピングモールを、個人消費のコンテキストから捉えている。商品金額の大小だけでなく、センスの良し悪しや「買って良い商品」「買ってはいけない商品」といった視点をまじえながら、これからのショッピングモール(とそこでの個人消費)を展望した書籍、と言えそうだ。 良

    東京からみたショッピングモール観――『埼玉化する日本』 - シロクマの屑籠
    makou
    makou 2015/11/04
    なるほどメタ的に読むための本か。斬新だ。
  • ロビン・ウィリアムズさん自殺の真相を妻が明かす - ハリウッド : 日刊スポーツ

    昨年8月に自殺した俳優ロビン・ウィリアムズさん(享年63歳)のスーザン・ウィリアムズさんが、ウィリアムズさんが自殺した当の原因について沈黙を破った。ウィリアムズさんはこれまで、うつ病が原因で自殺したと思われていた。 しかし、スーザンさんは米ピープル誌最新号に、ウィリアムズさんは「レビー小体型認知症(DLB)」と呼ばれる変性性認知症と闘っていたと明かしたうえで、「ロビンを殺したのはうつ病ではなかった。うつ病は50の症状のうちのひとつで、小さなものだった」と語った。 しばしば誤診されることが多いDLBは、アルツハイマー型認知症の次に多い神経変性認知症で、精神状態の変動、幻覚、運動機能障害などを引き起こす。スーザンさんによると、ウィリアムズさんの症状は自殺する数カ月前から悪化。重い不安発作、筋肉の硬直、ドアの位置を誤算し、頭をぶつけるなどの症状を患っていたという。 しかし、担当医師らも検視解

    ロビン・ウィリアムズさん自殺の真相を妻が明かす - ハリウッド : 日刊スポーツ
  • 太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた!

    ケンタウルス座α星Bbの想像図。ケンタウルス座α星は三重連星で、想像図にはそのうちの2つの恒星(左がA星、中がB星)と、B星のまわりを公転する惑星Bb(右)が描かれているが、この惑星が存在しないことが明らかになった。(PHOTOGRAPH BY REUTERS) 科学者が1つの惑星を消滅させた。このほど発表された研究によれば、太陽系から最も近い太陽系外惑星として話題になったケンタウルス座α星Bbは、観測データ上にあらわれた幽霊にすぎないという。 2012年に科学誌「ネイチャー」にこの惑星の存在が報告されたときには、推定質量が地球程度だったこともあり、画期的な発見と評された。ケンタウルス座α星系は、地球からの距離がわずか4.3光年で、『アバター』や『トランスフォーマー』などのSF作品の登場するキャラクターの故郷に設定されている。そんなに近いところに生命が棲んでいるかもしれない惑星が見つかった

    太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた!
  • 『元セーラームーン登場のソフトバンクCM 原作を無視していると非難 - ライブドアニュース』へのコメント

    あれは自分をセーラームーンだとか鉄腕アトムだとか思ってる患者を収容してる施設の出来事だと思えばあんまり腹も立たない。 comic anime softbank

    『元セーラームーン登場のソフトバンクCM 原作を無視していると非難 - ライブドアニュース』へのコメント
    makou
    makou 2015/11/04
    けっこうみんなテレビ見てんのね。
  • 米アマゾン、シアトルで初の書店実店舗をオープンへ

    11月2日、米アマゾンは、書店「アマゾン・ブックス」の同社初となる実店舗を3日にシアトルで開店すると明らかにした。写真はシアトル市内、2014年3月撮影(2015年 ロイター/Jason Redmond) [2日 ロイター] - 米アマゾンは2日、書店「アマゾン・ブックス」の同社初となる実店舗を3日にシアトルで開店すると明らかにした。価格は通販サイトAmazon.comと同じだという。 品揃えは、Amazon.comでの顧客レーティングや予約などを基に選定。書評を掲載するソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)のグッドリーズ(Goodreads)や、キュレーター(学芸員)による評価も参考とする。

    米アマゾン、シアトルで初の書店実店舗をオープンへ
    makou
    makou 2015/11/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    makou
    makou 2015/11/04
    うわぁ…
  • Yahoo!ニュース

    「いい加減にしろ!」バーランダー弟の大谷翔平を巡る「ドジャースの歴史上最も重要な契約」発言が“大炎上”…「ジャッキー・ロビンソンを忘れるな」

    Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2015/11/04
    今んとこ想定内。