タグ

2017年10月28日のブックマーク (16件)

  • 佐山透 on Twitter: "@harukazechan @YahooNewsTopics 他の生徒にはどう説明するのですか?あの子は地毛だから仕方ない、では通用しませんよ。あの子だけとくべつ扱いするのか?になりますよ。お答え下さい。 裁判にするとは色々な方に… https://t.co/C28hlb6SRU"

    @harukazechan @YahooNewsTopics 他の生徒にはどう説明するのですか?あの子は地毛だから仕方ない、では通用しませんよ。あの子だけとくべつ扱いするのか?になりますよ。お答え下さい。 裁判にするとは色々な方に… https://t.co/C28hlb6SRU

    佐山透 on Twitter: "@harukazechan @YahooNewsTopics 他の生徒にはどう説明するのですか?あの子は地毛だから仕方ない、では通用しませんよ。あの子だけとくべつ扱いするのか?になりますよ。お答え下さい。 裁判にするとは色々な方に… https://t.co/C28hlb6SRU"
    makou
    makou 2017/10/28
    あの報道見る限り、教育以前に府立の機関として人権蹂躙を容認してるふうにしか読めない。通用しませんよ、なりませんよの決めつけで商売になるなんて薄っぺらい商売だね。
  • 明徳義塾サッカー部員2人逮捕 現金奪いけがさせた疑い:朝日新聞デジタル

    明徳義塾高校(高知県須崎市)のサッカー部員2人が、同校の寮で現金を奪い留学生にけがをさせたとして、高知県警須崎署に住居侵入と強盗致傷の疑いで逮捕されていたことが28日、わかった。同校サッカー部は昨年まで3年連続で全国高校選手権出場を果たしていた。 須崎署や捜査関係者らによると、逮捕されたのは15歳と16歳の男子高校生でいずれも同校サッカー部の1年生。2人とも容疑を認めているという。署などによると、2人は26日午前5時ごろ、共謀して校内の寮に住む20代の男子留学生の部屋に侵入して現金1万円を盗み、物音に気づいた就寝中の留学生を殴って頭などに1週間のけがを負わせた疑いがある。同校の事務局担当者は「詳細は聞いていない」と話している。 同校サッカー部は全国高校選手権7回出場の強豪。今年の県大会でも初戦を突破し、準々決勝進出を決めていた。

    明徳義塾サッカー部員2人逮捕 現金奪いけがさせた疑い:朝日新聞デジタル
    makou
    makou 2017/10/28
  • 白岳自然公園の看板犬 スズメバチから幼児らかばう 悲鳴で駆けつけ、自ら標的に (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎県佐世保市江迎町の白岳自然公園では、ボーダーコリーのロン(オス、8歳)が看板犬として来園者を迎えている。1日に近くの山で登山客がスズメバチの群れに襲われた際には、身をていしてかばい、客を避難させた。飼い主で公園の所長、横松賢一さん(62)は「人を気遣うことができる犬だが、ここまでするとは思わなかった」と愛犬の勇気ある行動に驚いている。 「ワンちゃんだ。かわいい」。夕日が木々を金色に照らし始めた9日午後5時前。公園で遊び終わった家族連れがロンの元に駆け寄った。体を触ったり体の上に乗ったり。思いのまま触れる子どもたちを穏やかに受け入れていた。 生後3カ月から看板犬を務めるロン。子ども好きな優しい性格で人気を集めてきた。 横松さんによると、登山客がスズメバチに襲われたのは1日午前11時ごろ。幼児や小学校低学年の親子連れ約20人が参加していた。下山ルートを探そうと草地に足を踏み入れた際、地面か

    白岳自然公園の看板犬 スズメバチから幼児らかばう 悲鳴で駆けつけ、自ら標的に (長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2017/10/28
  • 謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初

    (CNN) 世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、太陽系の天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。 これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。 NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を待っていた」と言及。「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。だが、探知されたのは今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が恒星間の物体である可能性を示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。 NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に向

    謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初
  • Legal - 社外の方からのアイディアに関するポリシー - Apple

    AppleまたはAppleの従業員は、新規の宣伝キャンペーン、新規のプロモーション、新規・改良製品もしくは技術、製品強化、プロセス、マテリアル、マーケティングプランまたは新製品の名称に関するアイディア等を含む、Appleからの要請がないにもかかわらず送付されたアイディアについて、受領または検討することはありません。従いまして、Appleからの要請なしに、いかなるアイディア、オリジナルのクリエイティブな図版、提案その他の成果物(以下、「提出物」といいます)も、AppleまたはAppleの従業員宛に送らないでください。Appleでは、Apple製品またはマーケティング戦略がAppleに提出されたアイディアに類似しているように見えるなど、起こりうる潜在的な誤解や紛争を避けるため、このようなポリシーを設けさせていただいております。ポリシーにもかかわらず、アイディアを提出される場合には、送付状にど

    makou
    makou 2017/10/28
    こんなページがあることに今気付いた。
  • ネットで粘着され「生活台なしに」 住所もさらされ - BBCニュース

    英国の10代女性が、インターネットで粘着質な嫌がらせに遭い、「生活が台なし」になったとBBCに話した。自分の顔写真や住所と共にわいせつなメッセージや脅迫が、ソーシャルメディアで広く拡散されたのだという。 英北部リーズに住むビクトリアさん(18)は動画配信アプリ「Live.me」(ライブミー)で、「自殺してしまえ」と言われた。自宅の住所が、「泥棒するならこの家」とツイッターで共有された。

    ネットで粘着され「生活台なしに」 住所もさらされ - BBCニュース
  • ケネディ暗殺直前に匿名電話 英紙に「大ニュースある」:朝日新聞デジタル

    1963年に起きたケネディ米大統領暗殺事件をめぐり、事件直前に英国の地方紙に「大ニュースがある」という匿名の電話がかかってきたことが、米国立公文書館が公開した米連邦捜査局(FBI)の内部文書から明らかになった。 文書は事件の4日後に当たる63年11月26日付で、当時のFBI副長官が長官にあてたもの。英情報局保安部(MI5)からもたらされた情報として、米テキサス州ダラスでケネディ大統領が暗殺される約25分前に、英国の地方紙ケンブリッジ・ニューズに匿名の電話があり、「大きなニュースがあるから、ロンドンの米国大使館に電話すべきだ」と告げて切れた、としている。 文書は今年7月に米国立公文書館が公開したが、当時は報道されず、今月26日の関連資料公開に合わせてケンブリッジ・ニューズ紙などが報道した。同紙編集幹部は同紙のサイトで動画を公開し、「誰が電話に応対したのか、何の目的の電話だったのかは分からない

    ケネディ暗殺直前に匿名電話 英紙に「大ニュースある」:朝日新聞デジタル
    makou
    makou 2017/10/28
  • 硫黄呼吸:哺乳類も ヒト生命維持に不可欠 | 毎日新聞

    哺乳類の細胞が、酸素だけでなく、物に含まれる硫黄を使った呼吸(硫黄呼吸)をしていることが分かったと、赤池孝章・東北大教授(生化学・微生物学)らの研究グループが27日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。硫黄呼吸は原始的な細菌だけが行っており、進化の過程で失われたと考えられてきたが、ヒトなどでも生命維持に不可欠だという。 細胞レベルでは、呼吸はエネルギーを作り出す活動を指す。生物は細胞内にあるミトコンドリアで、主にブドウ糖と酸素からエネルギーを作って利用している。研究グループはヒトやマウスのミトコンドリアを詳しく調べ、アミノ酸の一種のシステインと硫黄が酵素の働きによって結びついて活性化し、エネルギーを生み出していることを見つけた。硫黄呼吸をできなくしたマウスの寿命は約10日しかなかった。

    硫黄呼吸:哺乳類も ヒト生命維持に不可欠 | 毎日新聞
    makou
    makou 2017/10/28
    面白い。
  • 有村悠@9/23砲雷撃戦さ-19 on Twitter: "黒染め強要の件、他紙報道合わせるとヤバすぎ ●数日ごとに指導し女子生徒は過呼吸に ●度重なる黒染めで頭皮・頭髪がボロボロ ●授業への出席を認め

    黒染め強要の件、他紙報道合わせるとヤバすぎ ●数日ごとに指導し女子生徒は過呼吸に ●度重なる黒染めで頭皮・頭髪がボロボロ ●授業への出席を認めず ●文化祭や修学旅行への参加も認めず ●「母子家庭だから茶髪なのか」 ●不登校後は生徒… https://t.co/KHyb66QCjQ

    有村悠@9/23砲雷撃戦さ-19 on Twitter: "黒染め強要の件、他紙報道合わせるとヤバすぎ ●数日ごとに指導し女子生徒は過呼吸に ●度重なる黒染めで頭皮・頭髪がボロボロ ●授業への出席を認め
    makou
    makou 2017/10/28
    朝日と毎日を合わせるとたしかにそんな内容。
  • ミス理科大No.5の鈴木りかさん、超絶可愛いのにTwitter上でのキャラがちょっとアレ過ぎて完全にオタクホイホイと化している - Togetterまとめ

    ミス理科大No.5 鈴木りか @misstus2017_05 こんにちは! ミス理科大コンテスト2017エントリーNo.5 理学部数学科3年の鈴木りかです。 理科大に通っていて名前はりかなのに理科は苦手です🙄 名前負けしないよう頑張りますので4ヶ月間応援よろしくお願いします✨ #ミス理科大 pic.twitter.com/U2KgzSpxX8 2017-07-14 12:05:40

    ミス理科大No.5の鈴木りかさん、超絶可愛いのにTwitter上でのキャラがちょっとアレ過ぎて完全にオタクホイホイと化している - Togetterまとめ
    makou
    makou 2017/10/28
    これがTwitter映えというやつか。
  • 「これ、放送しちゃダメだったろ」 TBSドラフト特番、死にたかったと嘆く「指名漏れ」選手にスタジオ絶句

    2017年10月26日放送の「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」(TBS系)で、九州共立大の望月涼太選手(22)が特集された。そのエピソードが「あまりに重すぎる」とインターネット上で波紋を広げている。 「死にたいと思うくらい、申し訳ないなって」。望月選手は番組VTRの中で、両親へのこんな「懺悔」を口にしていた。一体、彼と両親との間に何があったのか。そして、ドラフトの「結果」はどうなったのか。番組で生中継された、その一部始終とは......。 「自分が野球をやってから、家の中がおかしくなった」 望月選手は滋賀県出身の遊撃手で、大学通算110安打を記録したヒットメーカー。高校時代は通算32塁打を記録するなど、パンチ力ある打撃も特徴。今年のドラフトでは、複数の社会人チームの誘いを断ってプロ志望届を提出していた。 そんな望月選手の生い立ちを紹介したのが、ドラフト当日に放送されたTBS特番だ

    「これ、放送しちゃダメだったろ」 TBSドラフト特番、死にたかったと嘆く「指名漏れ」選手にスタジオ絶句
    makou
    makou 2017/10/28
    古田いて良かったともちろん思うけど、野球だからまだ挫折したひとにも光当たりやすいってとこあるし…なんか一言じゃ言い切れないグニャグニャしたもんがある。
  • 日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞

    英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日は33カ国中、下から3番目だった。ビッグデータ分析人工知能AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政

    日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞
    makou
    makou 2017/10/28
    団塊はバトン渡さないんじゃなくて、自分がやってることを相対化できず伝えられないんだと思うよ。
  • スペイン カタルーニャ州「独立宣言」可決 | NHKニュース

    スペイン北東部のカタルーニャ州の州議会はさきほど日時間の27日午後10時すぎ、今月行われた住民投票の結果を受けてスペインからの一方的な独立を宣言する議案を賛成多数で可決しました。これに対してスペイン政府は、州の自治権の一部を停止し、州首相を解任するなどの強硬措置に出る構えで、双方の対立は決定的になり、事態は重大な局面を迎えました。

    スペイン カタルーニャ州「独立宣言」可決 | NHKニュース
    makou
    makou 2017/10/28
  • なぜバイキングの死装束に「アッラー」と - BBCニュース

    バイキングの船葬墓で見つかった埋葬用の服に、アラビア語が編み込まれていたことがこのほど明らかになった。スウェーデンの研究者によるこの発見で、スカンジナビア諸国におけるイスラム教の影響について、新たな疑問が浮かび上がった。ジャーナリストのタリック・フセイン氏が解説する。

    なぜバイキングの死装束に「アッラー」と - BBCニュース
    makou
    makou 2017/10/28
    ちょっと面白そうな展開に。
  • 娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」

    ジェット・リョー @ikazombie 「インターネットで句読点の使い方があまりにおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」という、血ヘドを吐きながら自らの身体で覚えた教訓を娘の代にかならず受け継いでいきたい。 2017-10-26 21:05:50

    娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」
    makou
    makou 2017/10/28
    最近はwがまた(笑)に戻ってきつつある気がする。単に交友範囲が変わってきたのかもしれないが。
  • 大量出血しても、その血を飲んだら失血死しない ○か×か?

    ヒトに限らず、動物は血がたくさん出ると死んでしまいます。いわゆる失血死というやつ。 しかしながら、出た血液を口から飲んだら、どうなるのでしょうか。血が体内に戻るわけですから、命が助かる可能性が……あるのか? 人間の身体に流れる血液の量は、体重のおよそ13分の1。体重が65キロなら5kgで、体積に置き換えると4.7リットルとなります(血液比重1.055で計算)。また、全血量の半分以上が体外に出ると死に至るとされています。 では、65キロの人が致死ラインにあたる約2.4リットルを出血したとして、その血を全部飲んだら助かるのでしょうか。 日赤十字社のWebサイトによると、献血で失われた血液の「量」に関しては、水分をとればすぐに戻るそうです。血液にも水分は含まれていますから、「血液を飲めば何とかなる」という発想にも一理あるのか……? 日赤十字社のWebサイトより しかし、ここでネックになるのが

    大量出血しても、その血を飲んだら失血死しない ○か×か?
    makou
    makou 2017/10/28
    消化器官で大量に出血してたら命の危険があるわけでなあ。