タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (6)

  • phpspotの人は正規表現について語らないほうがいいのでは | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「実用的なPHP用の正規表現x8」というphpspot開発日誌という記事で、 8 Practical PHP Regular Expressions – Web devlopment blogという、今日del.icio.us/popularに出ていた記事の紹介がされている。このサイトの記事はいつもそうだけど、はてなブックマークでも人気で、既に50名を越えるユーザにブックマークされているようだ。 1 メールアドレスチェック $string = "first.last@domain.co.uk"; if (preg_match( '/^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$/', $string)) { echo "example 3 successf

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Seam Carving - 自然な画像リサイズを動的に行なうソフトウェア

    via Digg Siggraph2007で発表されたというSeam Carving技術。そのSeam Carving for content-aware image resizingという動画で解説されているのは、画像 […] via Digg Siggraph2007で発表されたというSeam Carving技術。そのSeam Carving for content-aware image resizingという動画で解説されているのは、画像内のひとまとまりの図形・物などの形を維持したままで、不要な部分を削って縮めることができるという技術。(論文 pdf) 説明がわかりにくくて申し訳ない。見てもらったほうがぜったい早い。 オリジナルのQuickTime動画はこちら これを使うと、写真の中の鍵となる写真や人物を常に保存しつつも、見ているPCや携帯端末の画面サイズに合わせてイメージを縮める

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Seam Carving - 自然な画像リサイズを動的に行なうソフトウェア
  • throw new CybozuLabsException()

    自分の場合あまりにも日常的に使っていてわざわざ解説しなくてもみんな知ってるだろと思っていたのですが、そんな事もないみたいなのでHTTP_Requestを紹介します。 HTTP_RequestはシンプルなHTTPアクセスを行うライブラリ。 PHPの場合、Webサイト上のデータをひろってくる場合、php.iniでallow_url_fopenが許可されていれば以下の一行で拾う事ができます。 file_get_contents('http://labs.cybozu.co.jp/'); が、POSTとなると話は別で一行でえいや。というわけにはいきません。fsockopenうんたらかんたらもにょもにょとやるんでしょうか。私は面倒な事はしたくないのでHTTP_Requestを使います。 以下のコードはTwitterの自分のステータスを変更するコードです。 <?php require_o

  • throw new CybozuLabsException() - ねこでコメントスパムを防ぐAuth_Kittenを公開しました。

    最近のブログをねらったスパムはひどいですね。 トラックバックスパムは、自分のサイトのURLを文に含んでいない場合は受付ないという仕組みで簡単に回避できるのですが、コメントスパムが相手の場合はそうもいかないので別途スパムボットからの投稿をはじく処理が必要だなと思っていた所に秋元さんが子認証というエントリを書いていたのでコレダ!と思って実装しました。 インストール インストールはいつも通りです。PEARパッケージで提供されているので pear install http://labs.cybozu.co.jp/blog/tsuruoka/archives/Auth_Kitten-0.1.0.tgz と実行すればインストールできます。アンインストールは pear uninstall __uri/Auth_Kitten です。簡単でしょ? 使い方 使い方はdoc/Auth_Kitten/docs

  • throw new CybozuLabsException() - フォト蔵のAPIを扱うServices_Photozouを作りました。

    最近フォト蔵が盛り上がってきてるようなのでAPIを簡単に操作して結果を配列を取得するライブラリ、Services_Photozouを作りました。 Services_Photozou-1.0.0.tgz いつも通りPEAR Packageなのでpearコマンドでインストールできます。

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    週3日勤務。残り4日は英語ブログアジアジンやThe Japan Times等で活動しております。連絡先は「姓@gmail.com」です。 June 4, 2009 Diggが広告に投票できるようDigg Adsでマネタイズを模索 巨大ソーシャルニュースサイトのDiggが、新しい広告プログラムの開始を宣言した。 Diggのトップページやカテゴリページには、ユーザがdigg(投票)した今一番熱いニュース記事が並んでいるが、この中に広告だとははっきりわかるものの、他のニュースと同じようなフォーマットで、広告主の広告も出すということだ。 上のサンプルだと、上から4つめがEAのゲームの広告になっている。 通常のニュースと同じように、digg(投票)したりbury(逆投票)したりコメントしたりできて、投票が多ければ広告主の支払額も安くなるシステムだという。つまり、面白いと思わせる広告を作ろうというイン

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 1