タグ

networkに関するmakun2のブックマーク (3)

  • 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング

    SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 前回の第6回までには、Net-SNMPのsnmpgetコマンドやsnmpwalkコマンドを使ってオブジェクトの値を参照することで、現在の情報を取得する方法を説明してきた。 しかしコマンド実行時における瞬間の状況を数値として取得するだけでは、統計情報を把握することはできない。多くの場合、定期的に値を取得して統計をとり、通常値か異常値なのかの判断をしたいはずだ。 そこで必要となるのが、「値をグラフ化するツール」だ。 値をグラフ化するツールとして代表的なものに、「MRTG」と「RRDtool」がある。どちらもTobias Oetiker氏らによるGPLのオープンソースだ。 そこで今回は、RRDtoolを使ってSNMP

    第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング
    makun2
    makun2 2012/11/14
    SNMPによるネットワークモニタリング RRDtool 、Cactiなど
  • ネットワ―クの基本設定などを確認(Linux版)

    ネットワークの設定,変更などをどこで設定するか. 何を確認するか. (大抵の場合,設定は /etc/init.d, /etc/rc.d などにあるスクリプトなどで行っている.) 関連ファイル /etc/modules.conf : module の設定 ネットワーク設定(IPアドレスなど) /etc/network/interfaces : (Debian) /etc/rc.d/rc.inet1 : (Plamo) /etc/sysconfig/network-scripts など : (RedHat, Vine) /etc/init.d/* 又は /etc/rc.d/init.d/* : 初期設定スクリプト ホスト名参照 /etc/hostname : 自ホスト名(Debian) /etc/sysconfig/network: 自ホスト名(RedHat) /etc/HOSTNAME :

  • ネットワーク・コマンド道場---目次:ITpro

    ネットワーク技術者を目指す人なら,ぜひ身につけておきたいコマンドの使い方を解説していきます。コマンドによって何ができ,実行結果から何が読み取れるか,現場で役立つ実践的な知識が身につきます。 ●基6大コマンド編 pingコマンド トラブル対策の基,パケットを送って応答を待つ まずは実行してみよう オプションを使いこなそう 実行結果を読みこなそう pingだけでIP設定を確認してみる ipconfigコマンド パソコンのネット設定を確認,DHCPトラブルの解決に役立てる 調べられるのはIPアドレスだけではない DHCPトラブルを発見する PCの再起動なしで設定情報をもらい直す DNSへの検索結果もわかる netstatコマンド 開いているポート番号や送受信パケットの統計を表示 現在のTCP接続の状況を表示 パソコンが開けている「穴」を探す さまざまな統計情報もわかる XPなら待ち受けプログ

    ネットワーク・コマンド道場---目次:ITpro
  • 1