Webサイト、アプリ、資料などの品質を上げたいと思っているかたに向けた、余白(スペーシング)の基礎についての資料です。 関連記事:8の倍数ルールでデザインする理由とメリット・デメリット https://yuyakinoshita.com/blog/2019/02/10/design-by-mul…
Free Logo MakerCreate professional logos in secondsTurn your business ideas into reality with free personalized logos. Create your logo Browse and customize templates:Explore the logo templates and personalize them by adjusting colors, fonts, and layout to create a uniq logo design for your brand. Choose your business type:Select the category that best represents your business. Select your visual
ニュースで「COTON」や「AQUA」といった名前の商品が発売された記事を書いたとき、ネイティブスピーカーが書いたニュース文では「Coton」「Aqua」と小文字になっていました。 企業が決めた正式な商品名・ブランド名が大文字の「COTON」「AQUA」ならば、ニュース文も大文字にした方が良いのではないかと提案しました。 しかしネイティブからの回答では「COTON」の表記は「noisy」と言われました。文中で大文字で書かれると、すごく邪魔で気になってしまうそうです。 以前にもアプリ「ざっくり英語ニュース!StudyNow」の中でジャニーズのTOKIOの記事を書いた時に「TOKIO」が「Tokio」と表記されていました。日本人としては逆にTokioの表記は違和感があります。 以下、固有名詞の大文字・小文字の使い分けとルールについて興味深い話が聞けたので、ネイティブにヒアリングした結果をまとめ
Webのタイポグラフィについて少しでも調べたことがあるなら、 Vertical Rhythm という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。タイポグラフィを用いて仕事をする場合、最も重要な手法の1つです。このことについて知って以来、私は自分のサイト全てにVertical Rhythmを使っています。 ある日、Vertical Rhythmの重要性について自分が全く理解していないことに突然気付き、愕然としました。そしてその後すぐに2つの疑問が湧き上がってきました。「なぜVertical Rhythmを使うとサイトのデザインが向上するのか? 」「自分のデザインを良くするために、Vertical Rhythmから何を学べばいいのだろうか? 」。 私はこの疑問を解明しようと決めました。その考察を綴ります。 記事の最初にあたって認識を共通にするため、まずはコンテキストについて説明します。 Ve
こんにちは。EXP ひのたんです。 最近アイコンフォントを作って GitHub と npm で公開したのでその紹介記事です。 feathericon Web サイト: http://feathericon.com/ GitHub: https://github.com/featherplain/feathericon npm: https://www.npmjs.com/package/feathericon 名前は私の Web 上のハンドルネームである「featherplain (フェザープレイン) 」と icon を合わせた 「feathericon (フェザリコン) 」です。 アイコンフォントと言えば Font Awesome や GitHub の Octicons のアイコンフォントの巨人がすでに存在します。Web フォント化していなくとも、「vector free icons」
Redirecting to https://getdatepicker.com/4/
ユーザーアイコン丸くトリミングするの、丸いとユーザーだと認識できるのが良いと思う。 いろんなサイトやアプリなどでユーザーアイコンが丸くなってるので、このアプリの特定のデザイン、という感じを越えて、文化とか常識みたいな物になってるとおもう。 ユーザーを表す絵というのが伝わらなければ、見出しを工夫して、これはあなたです、って書くとか、そういうのが要る。丸くても見出しやラベルがあるに越したことはないけど。 ユーザーを表す絵を丸くしない理由はもはやない気がする。 見栄えの問題とか、周りのデザインに合わせて四角がいい、ということもありそうだけど、丸くすれば、一目でユーザーだと分かるので、使いやすくなると思う。 丸くすると怒る人もいて、LINEのユーザーアイコンが丸くなったから、アプリをダウングレードして四角に戻す、みたいなブログが出てきて、大変そう。 LINE:丸アイコンに対する「戻せ」の声とその他
Dropdown Menus Enhancement Enhancing functionality of dropdown menus. Overview Added the following improvements: Support sub-menus Support for radio and checkboxes Positioning of menus Bullet for menus To start using the improvements you need to include a modified dropdown-enhancement.js and dropdown-enhancement.css file. Important dropdown-enhancement.css only have enhancement rules and depends e
A favicon, short for "favorite icon," is a small icon associated with a website or web page. It is typically displayed next to the website's URL in the browser's address bar, on browser tabs, bookmarks, search engine results pages, and other places across the web. Favicons help users quickly identify a website among multiple open tabs and make it easier to find a specific site in their browser his
・株式会社○○○(準備中) (2019-) ・株式会社メルカリ(2017-) ・BOOK LAB TOKYO Founder(2016-) ・Labit Inc. Founder/CEO (2011-) 2003年13歳の頃からWebサービスを作りはじめて、2005年にもっちブログを開始。慶應義塾SFCに入学後、2011年20歳のときにLabitを創業。リクルートグループ・Gunosy・KADOKAWA等に事業譲渡/M&Aを経験後、2017年7月に株式会社メルカリに参画。ソウゾウ執行役員に就任。2016年6月、渋谷・道玄坂に新刊書店・コーヒースタンド『BOOK LAB TOKYO』をオープン(2018年にインフォバーングループへ営業譲渡)。 2016年 慶應義塾大学環境情報学部(SFC) 卒。増井俊之研究室(実世界インタフェース論)。コンピュータサイエンス、デザイン、経営戦略を学ぶ。 著書
How to make your own logo with LogoGarden LogoGarden’s free to use logo generator makes it as easy as 1-2-3 1000s of Options Search or browse our vast collection of icons by industry. Select one to edit. Pick-n-click Tools Select colors and fonts. Apply effects and layout until you’re 100% satisfied.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く