タグ

2021年7月21日のブックマーク (11件)

  • 子どもが躓いた時に、がんばらなくていいと伝えるとどうなるのか - すごい人研究所

    今回から、宮口幸治さんの著書『どうしても頑張れない人たち』について触れていきます。宮口さんは立命館大学の教授であり、それ以前は精神科病院や医療少年院に勤務された経験があります。 宮口さんは「頑張ったら支援する」と言う社会の雰囲気に疑問を感じ『そもそも頑張れない人たちや、怠けてしまう人たちほど支援が必要なのではないか』と考えていました。書には、頑張れない人たちはどう感じているのか、支援者がどのように関わっていったら良いのかなどについて紹介されています。 今回は、大人の『頑張らなくていい』と言う声掛けが、子どもにどのように影響する場合があるのかについてを学びます。 知能検査とは、子どもの発達の程度を測定するものであり、言語面、集中力、認識面、処理能力など様々な視点から検査されます。各検査項目で偏りがあったり全体的に低いと、日常生活を送ることが難しかったり、勉強についていきにくいと言う問題を生

    子どもが躓いた時に、がんばらなくていいと伝えるとどうなるのか - すごい人研究所
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    頑張らなくて良いという言葉は、本来は頑張りすぎている人に対してそんなに無理しなくていいという意味だったと思うのですが、最近はこの言葉を大義名分にして努力しないことが良しとされている雰囲気を感じます。
  • 最近のわが家は『そば茶』をよく飲んでいます - すきなものだけの簡素な暮らし

    タイトルにある通りなのですが、最近のわが家ではそば茶をよく飲んでいます。 そば茶を飲み始めたのは夫がきっかけ。 うちの夫はとにかく水分がないと駄目な人で、朝から晩まで色々なモノをガブガブ飲んでいるのですが(そして酒もよく呑む)、お茶や紅茶を大量に飲むと夜中トイレに目が覚めるのがネックらしく、それで飲むお茶をそば茶に変えたのです。 そば茶ならノンカフェインなので利尿作用も強くなく、夜中あまりトイレに行かなくてもすむんだそうです。 ちなみに、過去にも何度も紹介していますが、わが家は(子供と私は)ルイボスティーが大好きで常飲しており、そのルイボスティーもノンカフェインです。 www.bellbelona39.com 夫に、『私達と一緒にルイボスティー飲めばいいじゃない』と言うのですが、どうも夫はルイボスティーが嫌なようです。 そんなにクセはないので単なる飲まず嫌いだと思いますが そんな訳で、そば

    最近のわが家は『そば茶』をよく飲んでいます - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    そば茶、良いですね!私も好きです☺️私も、この夏は健康診断もあることだし、血管を強化すべく、そば茶でルチンを摂取してみようと思います😤
  • 夏休みが始まりました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日の読者登録500人の記事にたくさんスター、ブクマ、コメントをいただきありがとうございます。 やはり皆さんお優しくって、ちょっと涙が出そうでした。 これからもよろしくお願いいたします。 さて、いよいよ夏休み。 我が子たちも今日から格的な夏休みです。 今年はメディアのコントロールが大きな課題で、そのあたりのチェック表などが去年よりも細かくなっています。 親も総括を書かないといけないので、きちんと守っていけるように声掛けしていかないといけません。 そしてラジオ体操も去年に引き続き中止。 コロナのこともあるし、今は朝からすごい暑さなので熱中症も危険ですからね。 仕方ないですね。 娘は部活があるので一応生活リズムは整うと思いますが息子は何にもないので意識的に早寝早起きをさせないととんでもないことになりそう。 とりあえず自分が起きたらカーテンを開けて子供たちにも普段通りの時

    夏休みが始まりました - 必要十分な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    いよいよ夏休みですね!中学生は部活などで大変、小学生もやることが多くて大変ですよね💦親も大変な夏休みですが、良い思い出もできますように😊
  • 夏休みの家庭学習どうする?無料の学習教材を準備しました - ちょうどいい時まで

    今日から夏休み突入です。 夏休みといっても、娘は朝から学童へ。 普段より30分ほど家を出るのが遅くなりますが、生活リズムを崩すことなく過ごせるのはありがたい。 タイトルに『家庭学習』と書きましたが、我が家の場合は学童での学習です。 学童では毎日の学習時間が1時間。 この時間に、夏休みの宿題をやるもよし、各自用意した課題をやるもよし、とにかく1時間は机に向かう時間です。 習い事の一つとして学研教室に通っているので、その宿題もありますが、5分もあれば終わってしまう。 絶対に時間を持て余すので、さてどうしたものか。 学校の宿題量を確認して、無料教材に頼ることにしました。 夏休みの宿題ってどれぐらい出るんだろう 私が小学校低学年の頃、勉強勉強した物ってあんまりなかったような…記憶に残っていないだけかも知れませんが。 ラジオ体操のスタンプカード 歯磨きの色塗り表(今時1年生でもこんなのない気がします

    夏休みの家庭学習どうする?無料の学習教材を準備しました - ちょうどいい時まで
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    夏らしい何かを経験させてあげたい…そうですよね。私も小学校時代は友達とプールに行ってアイスを食べたとか、そんなことが思い出です😊
  • 小学校の英語学習に関する生の声 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日から小学校から中学校への英語学習の話について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ブログでの呼びかけにコメントくださった皆様、当にありがとうございます。 ブログにコメントくださった方の他にも、自分の学生時代の友人や、勤務先の友人に様子を聞いてみました。 いただいた情報は末尾に載せます。 ある程度予想はしていましたが、取り組み方は、小学校によってさまざまですね。 地域や学校によって取り組み方はさまざまなので、各ご家庭での学習の方針を決めるためには、各家庭でお子さんから学校の英語の授業の様子を聞いていただいて、足りない部分がないかどうかを把握していただくのが一番良いとあらためて感じました。 一方で、このようにさまざまな学習状況があることを、教育に携わる大人がきちんと把握して、義務教育が取り巻く状況をもっと良くしなければならないとも感じま

    小学校の英語学習に関する生の声 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    実際に小学生のお子さんをお持ちの方の生の声、参考になりますね。コロナ禍と移行期間が重なってしまい、現場は混乱の極みなのでしょう…家庭のフォローは、親が我が子の実態と教科書を把握するところからですね。
  • お花と絵画とふきちゃんとゼリー - 兎徒然

    かわいいなぁ。 かわいいな、ふきちゃん。 しってるでし。 いつもかわいいでし、ふきは。 ふきちゃんがもぐもぐしてる音、ほんと可愛くて、夜寝るときに真っ暗な中もぐもぐごそごそしてる音きくとリラックスして入眠しやすい気がする。 展示会が終わり、仕事が休みの日はゆっくり料理を作っています。 展示会に来ていただいた読者さんからいただいたハーブティーでゼリーを作りました♪ ハーブティーゼリーでとじこめたベリー。 ふきちゃんの⚫︎みたいだ。かわいい。 いい色にしあがりました。アルコールがお好きな方は赤ワインとか足してもいいですね。(アルコールアレルギーなので私はダメなのです…お料理に使うときはアルコールを飛ばしてます) これと同じブレンドは市販されてないのですが、ゼリーの手作りはとても手軽にできるので、夏のおやつに最適です。 ハーブティーの他、紅茶やほうじ茶もおすすめです。 夏っぽい、涼やか青みピンク

    お花と絵画とふきちゃんとゼリー - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    ハーブティーでゼリーを作るって思いつかなかった!キレイな色🤩ベリーがふきちゃんの●に見えるとは…さ、さすが「ふきちゃんを愛でる会」の会長でし😅うさぎさんが出てきそうなお花…ほんとそれっぽいでしね☺️
  • 【カテーテル検査入院3-4日目】カテ後の経過と、退院まで - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 早いもので、退院してからもう3日が経ってしまいました…! カテーテル検査翌日、酸素濃度が60代まで下がってしまい一時は退院延期か?と言われたみーちゃんですが…(;´д`) ▽この問題発生ってのがそれでした(酸素濃度低下;;) みーちゃん寝てくれたー!!! 晩もべに出られる保証はない。 ということで、がっつり肉弁当にしました🍱 と、いうかちょいと問題発生しまして、もしかしたら入院延びるかもです😭 平日退院だと色々と問題が山もりもりだよ😱🌋勘弁してー#付き添い入院 #3日目 #昼ごはん pic.twitter.com/x2sYPsYYh0— ゆーん|0歳&4歳兄妹育児 (@xoyu_nxo) 2021年7月17日 その後無事数値も回復し、予定通りの3泊4日で入院を終えてお家に帰ってくることができました!! 今日は、カテーテル検査翌日のみーちゃんの

    【カテーテル検査入院3-4日目】カテ後の経過と、退院まで - ゆーんの徒然日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    お疲れ様でしたー!最後のお写真を見ると、やっぱりおうちがいちばんなんだなぁと思いますね😊優しいお兄ちゃんもいるし!無事に日程通り退院でき、第一関門も突破✨しばらくゆっくりしてくださいね☺️
  • 英検準1級ライティング添削をココナラでお願いしたらとても良かった話 - まったり英語育児雑記帳

    夏休みに英検対策を再開する予定の長男。 まずは今のライティングがどんなレベルなのか、具体的に日人講師の方に添削してもらうことにしました。 前回の英検では、長男が「書けた!」と自信を持っていたにもかかわらず、ライティングの得点率6割 Σ( ̄□ ̄lll)!! という悲しい結果となりましたからね…。 DeepL先生やGinger先生の他に、ちゃんと準1級レベルの添削をして下さる先生が必要です。 前回の英検では、直前にオンラインの先生に添削をお願いしてはしていましたが、具体的な対策に繋がらないうちに試験番を迎えた感がありました。 それでも人的にはある程度書けたと思っていたわけで、得点率の低さにショックを受けていました。 ここは一度どういった対策が必要なのか、 日人講師の方に長男のライティングを日語で解説してもらって、対策の立て直しをする必要がある! と考えました。 色々と日人講師の方に

    英検準1級ライティング添削をココナラでお願いしたらとても良かった話 - まったり英語育児雑記帳
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    英検準1級ライティングの添削なんていうスキルも、ココナラで売られる時代になったのですね。予想得点も出してくれるのも、目安がわかって助かりますね😊
  • オフィスチェア選びは暮らしと向き合うことから始まる【Kagg Homeで取材記事公開】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんの部屋の模様替え 僕の部屋の椅子を夏仕様に入れ替えたっす オレンジもいいじゃない!前は白だったもんね ベアくん、椅子の入れ替えを 割と頻繁にしてるね。 さすが椅子オタMS家の子! 嫁氏も鼻が高いわ! いやいや嫁氏には負けるでしょ!どんだけ書斎の椅子入れ替えてるんだか! そりゃあ趣味っていうのもあるけど 使い勝手に応じて変えてるんだよ。 デスク周りの椅子って奥深いからね。 書斎の椅子と言えば ワークチェアのセレクトショップ Kagg Homeの取材を受けたよ! 今回はその内容と オフィスチェア選びについて お話しよう。 MS家の2つのワークスペース MS家にはワークスペースが 2ヶ所ある。 一つは2階の嫁氏の部屋。 ここは元々客間として使っており 最初はアントチェアがあった。 お気に入りの椅子を最高の状態で飾るため 2人暮らしなのに3LDKの家のMS家。 www.mashley120

    オフィスチェア選びは暮らしと向き合うことから始まる【Kagg Homeで取材記事公開】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    ワークスペースの椅子選び…確かに、どんな作業をどのくらいするかによって、アームの有無など、作業しやすい椅子も変わってきますよね。パントンさんはテラスでも書斎でも活躍してくれるなんて素敵✨☺️✨
  • 中学校でChromebookが配布された話 - ほうれい線上のアリア

    6月より息子の学校では一人一台Chromebookが配布された。 GIGAとはGlobal and Innovation Gateway for Allの略。 2019年12月に文部科学省から発表されたプロジェクトで 小中学校の児童生徒に1人1台のPCと、全国の学校に高速大容量の通信ネットワークを整備し、 多様な子どもたちに最適化された創造性を育む教育を実現するという構想だ。 初めてこの話を聞いたときには 確かにこれからの時代、そうした環境が確かに必要であろうが 5年以内にと言いつつも、きっとすごく時間がかかるであろうし もしやるとしても都内とか首都圏のお金のある自治体が先行して こんな西の果ての田舎町までそのシステムが届く頃にはもううちの子供たちは小中学校を卒業して 対象ではなくなってしまっているんだろうなー …なんて分かったようなことを思っていて だって学校って全然変わらないものだと思

    中学校でChromebookが配布された話 - ほうれい線上のアリア
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    置き勉が許されるようになるという副産物?もあったのですね😅教育界が前進するのは良いことだけれど、教員や保護者も、子ども達と一緒にバージョンアップしていかないといけませんね💦
  • 【育児×教員㉞】『叱る』と『怒る』は似て非なるもの - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘、乳児のY子さん。 まだまだ能の赴くままに生きていますので、こちらからすれば困ることも多々あるのですが、叱ったり諭したりして理解出来る年齢ではありません。 当に危ないことだけは怖い顔で『ダ・メ!』と言いますが、そもそも危ない状況になっているとすればこちら側の責任だと思っています。 「これは痛いよ。」「これは熱いよ。」など、短い言葉で伝えることはすでにしていますが、もちろんまだキョトンです。 なので、どれくらいの年齢から言葉で理解出来るのだろうかと、ある意味楽しみにしていました。 そんな中、先日買い物へ行った先で、子どもに怒っている親を見かけたのです。 あえて『怒っている』と書きました。 どうやら、買ってほしいものがあって3~4歳くらいの子どもが動かなくなり、その場で泣いてしまっているようです。(レジに並んでいたので一部始終聞こえてきました) そこでお母さ

    【育児×教員㉞】『叱る』と『怒る』は似て非なるもの - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/07/21
    叱られるというのは、その時はわからなくても、のちのち意味がわかるのことだと思いますが、怒られるというのは意味がわからないことがある。人前で怒られたら恨みしか残さないこともあります。私も気をつけねば💦