タグ

ブックマーク / rico-ysan.hatenablog.com (61)

  • 【育児×教員82】娘、もう汗をかく - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 夜中の汗がすごいということを夏頃記事にしていました。 rico-ysan.hatenablog.com だんだん暖かくなってきた今日この頃。 昨夜ふと寝ているY子さんの頭を触ると、なんとしっとり濡れていたのです。 「え!?」と思いながらよく見ると、汗でした。 まだ3月なのに。 確かに最近暖かくなり、寒がりの私も毛布無しの掛け布団のみで眠れるようになってきていました。 それにしても、まだまだ『暖かい』程度で『暑い』とまでは言えません。 それなのにもう汗をかくとは。 さすが子どもは体温が高いですね。 しかし早めに気づいてよかったです。 寝る環境も春夏仕様に変えていかなければなりませんね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております! ↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたしま

    【育児×教員82】娘、もう汗をかく - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/03/21
    赤ちゃんって頭から汗をかきますよね😅頭から湯気を出して遊んでいた刹那君も来年成人式でビックリです。Y子さんもきっと、あっという間に大人ですね☺️刹那君の合格記事に温かいブコメありがとうございました😊
  • 【育児×教員70】娘、母を労わる - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 2日間寝込んでおりました。 少し良くなったと思って無理をしてはいけませんね。 反省です。 しかし嬉しいことが1つありました。 我が家の娘Y子さん。 まだはっきりと話すことはありませんが、なんとなくこちらの意図は伝わっているなと思うことが増えてきています。 そんなY子さん、母が寝込んでいようとお構いなしで平常運転です。 しかし昨日、何気なしに「Y子さ〜ん。慰めて〜。よしよ〜しは?」と言ったところ、スタスタと近づいてきて頭をよしよしとしてくれたのです。 まさかしてくれるとは思わず、ビックリしてしまいました。 いつも自分がしてもらっているので、知らず知らずのうちに覚えていたようです。 教えたわけでもないのに、よく覚えているものですね。 こうやっていろいろ学んでいくのだなと思いました。 母感動です。 Y子さんのおかげか、今日はもうすっかり良くなっています。 年末年始は忙しいで

    【育児×教員70】娘、母を労わる - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/24
    うちの息子も私の背中をトントンしてくれたことがあり、キュンでした😍Y子さんも、いつもしてもらってることと、慰めるという言葉の意味が、ちゃんとつながってわかってるのですね😊
  • 【育児×教員69】母、褒められる - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 最近頻繁に書いていますが、スイミングに通っています。 rico-ysan.hatenablog.com 今回もスイミングでの出来事です。 毎回更衣室で水着に着替えさせるのですが、広い更衣室にたくさんロッカーが置かれているので、ベビーコース以外の方と一緒になることもあります。 平日のお昼には自由に泳ぐ・歩くのコースがあり、シニアの方々がたくさん通っておられます。 更衣室では、そのコースに通う方とよく一緒になるのです。 Y子さんを見て、「小さいのにえらいわね〜。」「頑張ってね。」と話しかけてくださり、いつもお礼を言っていました。 そんなある日、また1人の方と一緒になりました。 その方もシニアコースらしく、Y子さんを見て話しかけてくださいました。 しばらく会話をしていると、「でも、えらいわね〜。」と言われたので、「ありがとうございます。」と返事をしまし

    【育児×教員69】母、褒められる - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/21
    親の頑張りに気づいて褒めてくれる人生の先輩は、ありがたいですよね☺️最近の若いお母さんは〜などと言われることの方が多い中で、たまに褒めてもらえると泣けちゃいますね🥲
  • 【育児×教員67】娘、返事をする - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 少し前に「(こ)で。」と指さしをするようになったと書きました。 rico-ysan.hatenablog.com そんなY子さん、休養中に成長しました。 なんと「は(い)っ!」とお返事をするようになったのです。 今までも「Y子ちゃ〜ん。」と呼ばれるとサッと手を上げていました。 自分がY子だということはわかっているようです。 それが先日、いきなり「はっ!」と言い始めたのです。 まだ「い」が言えないのはお愛嬌です。 全力で返事をしてくるのがかわいすぎて、 「Y子ちゃ〜ん。」「はっ!」 「Y子ちゃ〜ん。」「はっ!」 を1日に何度もくり返しています。 Y子さんも褒められるのが嬉しいのか、延々と返事をしてくれます。 親以外の人だと返事をするかな?と疑問だったのですが、今のところ誰に呼ばれても返事をしています。 完全に「私はY子ちゃんよ。」とわかっているよう

    【育児×教員67】娘、返事をする - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/16
    Y子さんのお返事、かわいいですね〜😍うちの息子は「あぃっ!」でした。ほんと、言葉が出始めると楽しいですよね☺️
  • これを『灯台下暗し』と言います - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日からまた少しずつ書いていこうと思います。 体調を気遣うコメントをたくさんいただきありがとうございました。 私も娘Y子さんもだいぶ回復しました。 私の方は慢性的なものなので、今後も病院通いは続きそうですが、一旦落ち着いています。 今後もよろしくお願いいたします。 休養中に『これぞ灯台下暗し!』という出来事がありました。 あまりに『これぞ!』という感じだったので書いてみようと思います。 娘Y子さん、少しずつおもちゃ箱におもちゃをしまうことが出来るようになってきましたが、まだ難しいものがあります。 積み木です。 我が家の積み木はピッタリとケースに収納出来るタイプで、それぞれの積み木を決められた場所に置かないと全部入らないのです。 これはまだY子さんには無理です。 というわけで、毎日私が片付けつつ、なくなっているものがないか確認しています。 そんなある日、片付けていると5

    これを『灯台下暗し』と言います - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/14
    YさんもY子さんも、体調が落ち着かれたとのこと、良かったですね☺️「灯台下暗し」案件、私もよくやります💦どうしてここにあるかもって思えなかったんだろう!となりますよね😅
  • 1週間休養しようと思います - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日は平日でしたが、ブログをお休みしました。 というのも、自分の通院&Y子さんの通院でバタバタしていたのです。 自分の通院は慢性的なものなんですが、少し回数が増えそうです。 また、Y子さんもここ1週間鼻水が止まらず、心配なのとマメに拭かないといけないのとで時間が取られています。 というわけで、今週1週間はブログをお休みしようかと考えているところです。 しっかり休養して、自分もY子さんも落ち着いてから再開したいと思います。 無理は良くないですからね。 また来週からよろしくお願いいたします。 ただの報告文でした。

    1週間休養しようと思います - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/07
    体調最優先です!ゆっくりお休みされてください☺️
  • みんな仲良くの集団より、互いを尊重する集団が良い - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 先日こんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com この記事に対して、共感してくださるコメントをいくつかいただき、とてもありがたく思っております。 どうしても教育現場では、『1人でいるのはダメなこと』『けんかをせずに仲良く』という考え方が優先される傾向があります。 誤解を招きそうなので弁明しておきますが、『1人ぼっちにしてしまうこと』すなわち『仲間外れにすること』が良いとは思っていません。1人でいる人を全く気にしないのも良くないです。当たり前ですが。 ただ、1人になりたいときもありますし、1人でいることが絶対にいけないことだとは思わないということです。 言い換えれば、1人でいること=かわいそうとは限らないと思っている感じでしょうか。 こういう『1人でいるのはダメなこと』という考え方が、『みんなで仲良くすること』につながっている気がします。

    みんな仲良くの集団より、互いを尊重する集団が良い - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/12/01
    うちの娘も休み時間は1人で黒板のマグネットの位置を直しているような子で、「お友達とお外で遊びなさい」の圧が辛かったです。1人でいる時間が育むこともありますよね。娘もYさんに担任していただきたかったなぁ。
  • 『仲良くすること』より『上手く付き合うこと』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 悲しいことにいじめのニュースが絶えることのない昨今。 学校で行われるいじめアンケートに意味はあるのか、という意見を多く見聞きします。 個人的には『無いよりは有る方が良い』という当たり前の考えです。 というのも、結局のところ『この先生に相談しようと思えるかどうか』が大事なのであって、アンケートをとっていればOKというわけではないんですよね。 担任としっかり関係が築けていれば、アンケートの時期じゃなくても相談してくれるでしょうし、ちょうどアンケートが配られる時期であれば書き込んでくれるでしょう。 結局は信頼関係、加えて、相談すれば力になってくれると思われているかどうかですね。 ただ、急に相談するのが難しいと思ってしまうお子さんにとっては、アンケートは良いきっかけになる可能性はあります。 小中学生が相談を躊躇する理由としては、相談することで大事になるのではないか、状況が悪化

    『仲良くすること』より『上手く付き合うこと』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/26
    私も「みんな仲良く」には無理があり「合わない人とも上手く付き合う」または「上手く距離を取る」ことを目指した方が平和に共存できると思います。0か100か、敵か味方か、白か黒かという極端な思考は危険ですね😱
  • 相手に気を遣わせない気の配り方を真似したい - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日は、Y子さんのスイミングでの出来事です。 同じ時間に通っているお母さんから、「おむつを忘れてしまったので、予備があればいただけませんか?」と声をかけられました。 私はいくつか持ってきていたので、1枚お渡ししました。 「次回お返ししますね。」と、とても申し訳なさそうにおっしゃっていたので、「気になさらないでくださいね。」とお伝えして、その日は解散になりました。 おむつ1枚なので、当に気にしてもらわなくて良いと思っていましたし、返してもらうほどのものでもないと考えていました。 ただ、自分が逆の立場だったら「では遠慮なく。」なんて言えないし、何かしらお礼をしたいと考えるだろうとも思いました。 しかしおむつ1枚。 お礼をするにも気を遣わせてしまいそうで難しいところです。 自分だったらどうするだろうかといろいろ考えてしまいました。 そして次の練習日です。 お相手のお母さん

    相手に気を遣わせない気の配り方を真似したい - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/23
    素敵な気配りですね〜☺️たぶん幼稚園とか保育園とか、園生活が始まると、そんな小さなやりとりが増えルと思いますが、相手に気を遣わせない気配りができる方は、ママ友付き合いも上手ですね😊
  • 【育児×教員63】娘、ソファーによじ登る - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日も娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 日に日に出来ることが多くなっており嬉しいのですが、目が離せなくて大変です。 先日は、ついに自力でソファーによじ登るようになってしまいました。 床から座面まで40〜50cmくらいのソファーなので、Y子さんの身長の半分以上の高さがあります。 まさか登れると思っていなかったので、いきなり上に座っていて驚きました。 人も驚いたらしく、初めて登れたときはソファーの上で爆笑しながら自分で拍手をしていました。 嬉しかったのでしょうね。 しかし大変なのはこの後です。 すぐに慣れたらしく、一瞬で登ってしまうようになりました。 登るだけならまだ良いのですが、降り方がわからないので目を離すと落下してしまいます。 洗い物などをしている間にも登ってしまうので困ります。 リビングとダイニングの構造上、必ず目に入るところにはいるのですが、すぐに登りきって

    【育児×教員63】娘、ソファーによじ登る - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/20
    そのうち、後ろ向きでお尻から降りる方法を発見するんじゃないかと思います☺️そうなると今度は階段とか行ってしまうので、ますます目が離せないですが😅
  • 【育児×教員62】娘、話している雰囲気を出し始める - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 まだ言葉は話しませんが、なんとなく話している雰囲気を出してくるようになりました。 今1番ハマっているのが「いないいないばあ」です。 大人が「いないいない〜…ばあ!」と言うのを聞いているので、Y子さんも「ん〜〜〜〜…ん!」と音と動きだけは合わせてきています。 これが後々言葉につながるのでしょうか。 それにしても小さい子どもの「いないいないばあ」はかわいいですね。 何かを手に持つたびに「いないいない」をしてくるので、1日に何度も付き合っています。 だいたいの場合隠れきれていないので見えているんですが、それもまたかわいいものです。 初めて話す言葉は一体何になるのでしょうか。 我が家はママ、パパと呼んでいないので、いきなりお母さんではないだろうと思っています。 今1番可能性がありそうなのは「はーい!」でしょうか。 これも今のところ「んーー!」です。一応音

    【育児×教員62】娘、話している雰囲気を出し始める - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/17
    「いないいないばぁ」可愛いですね☺️初めての言葉も楽しみですよね😊うちの上の子は確かワンワンでしたが、下の子は「あーもうっ」と、当時の私の口癖(しょっちゅう何かこぼされたりして連発)を言いました😅
  • 自転車事故の恐ろしさ - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 週末に自転車事故のニュースをよく見かけました。 小中学生の主な移動手段なので気になるところです。 小中学生の自転車事故と聞くと被害者になることを想像・心配しますが、加害者になってしまうこともあり得ます。 実際に、歩行者とぶつかって相手方が亡くなってしまうという事故も起こっています。 私が勤務する小学校の交通安全教室では、自分の安全についての指導以外に、自分が加害者になってしまった場合にどのようなことが起こるのかを教える時間がありました。 自分のせいで相手の方が亡くなってしまうかもしれない申し訳なさと恐ろしさ(この点は文章では表しきれません)、自分の親が呆然とする姿、また相手のご家族に謝罪する姿。 もちろん慰謝料などが発生することも教わりました。 クラスの人たちは唖然としていました。 自分が被害にあうだけではなく、相手を傷つけてしまう可能性もあるということに驚き、その後

    自転車事故の恐ろしさ - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/15
    自転車は本当に怖いです😱子ども達が中学校時代は自転車通学だったので、加害者になってしまった時のために損害賠償保険に入りました。転倒も大怪我になるので、雨の日や荷物が多い日は無理させず送迎しました。
  • 小学生のテスト解答に笑い広がる【気になるニュース67】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日は気になった記事の紹介です。 こちら。 article.yahoo.co.jp 理科のテストで『支点・力点・作用点』が理解できているかを確認する問題です。 パンばさみでパンを掴んでいるイラストとともに、「イの部分は力点です。アは何ですか。」と問われています。 それに対してお子さんは「あんぱん」と解答したようです。 確かにアはパンを指しているんですよね。 正しい答え、というか、こちらが意図している答えは「作用点」です。 思わず笑ってしまうんですが、わりと他人事ではありません。 この問題の出し方だと、「あんぱん」でも間違いではないですよね。 こちらが意図している答えではないというだけで、問題文に対する答えとしては間違っていません。 「アは何ですか。」「あんぱん。」ですからね。おかしくないです。 なので、例えば「アの部分は何ですか。支点・力点・作用点の中から選びましょう

    小学生のテスト解答に笑い広がる【気になるニュース67】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/12
    作題の仕事をしているので、誤答を避けることは常に心がけています💦業者テストやプリントをそのまま活用すると、作題者の意図がわからないことが時々ありますよね😱私も保護者として質問したことがあります😅
  • 算数の教科書を全学年分図書館で借りてみた - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日娘と図書館へ行き、ずっとやりたかったことをやってみました。 教科書一気借りです。 1年生〜6年生までの算数の教科書を全部借りてきました。 今までもやりたかったんですが、どれか1冊が無いなどで出来なかったのです。 ついにこの機会が…!と嬉しくなって、計11冊をまとめて借りてしまいました。 なぜそんなことをしたのかというと、小学校で習う算数の内容を、系統ごとにまとめたいと思っていたからです。 例えば、5年生で分数を教えるときに、今までの学年では分数の何をどうやって教わったのだろう、6年生では分数の何を習うんだろうと考えます。 今までに教えたことのある学年だとイメージは出来ますが、改めて調べ直す時間はあまりありません。 正直、自分が教えている学年の内容を研究するだけで精一杯です。 教科書も、基的には自分の学年のものしか持っていないので、学校にある予備の教科書を占領して

    算数の教科書を全学年分図書館で借りてみた - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/05
    素晴らしいですね✨先生方は本当に多忙すぎて、普段は系統立てた教材研究などできませんよね💦全体の流れを熟知した先生に習うのは、子ども達にとっても幸せなことですね😊
  • 【小ネタ集⑰】全教科:『フォーリーグ』で前時の復習は完璧! - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日は久しぶりにクラスで使える小ネタでも書こうと思います。 先日テレビでネプリーグを見て、「これクラスで使えそうだな~。」と思い立ったのでまとめてみます。 ファイブリーグというゲームです。 ネプリーグでは5人チームなのでファイブリーグですが、クラスはだいたい1班4人なので、『フォーリーグ』という名前にしておきます。 (1)フォーリーグとは (2)やり方 (3)まとめ (1)フォーリーグとは 正解が4文字になる問題を出題し、1枠の人は1文字目、2枠の人は2文字目というように1人1文字ずつ解答するゲーム。 全員書き終わってから一斉に解答をオープンし、出された文字をみんなで読み上げ、合っているか確かめる。 正しい言葉になっていれば正解、誰か1人でも間違っていれば不正解となる。 前回の授業の復習として、授業の最初に実施する(予定)。 (2)やり方 1.解答する班を指名する 1

    【小ネタ集⑰】全教科:『フォーリーグ』で前時の復習は完璧! - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/11/05
    娘が小学生の時、クラスレクの係になり、毎月のレク案にとても悩んでいました💦私もクラスや子ども会の役員だった時は、親子レクを考えるのに毎回悩みました😱先生方も、日々考えていらっしゃるのですね☺️
  • 【おすすめ本㊾】『おじいさんのつるつるかぼちゃ』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第49弾です。 久しぶりにの紹介です。 今週末はハロウィン!ということで、かぼちゃに関する絵を紹介したいと思います。 第49回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『おじいさんのつるつるかぼちゃ』 作:立岡 左智央 絵:立岡 月英 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? おじいさんはかぼちゃの種をまきました。やがて隣の家までつるが伸びていくと、そこで大きな実をつけました。お隣のおばあさんとはけんかをしていたのですが、おいしいかぼちゃ汁を作って仲直り。 その後、つるはさらに伸びて、町中にかぼちゃを実らせます。おいしいかぼちゃ汁で病気の人は元気になり、子どもたちはお面を作って楽しみます。 つるが町を一周して戻ってくると…。 (2)おすすめポイント ハ

    【おすすめ本㊾】『おじいさんのつるつるかぼちゃ』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/10/29
    読んでみたいなと思ってAmazonなど調べてみたら、「こどものとも」のペーパーバックなのですね!これは確かに子ども達のイマジネーションが広がりそうで、感想画に最適ですね!ハードカバーでも出して欲しいです🤩
  • 何事も詰め込み過ぎは良くない - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 長くお休みをしてしまいました。 というのも、先週末から謎の腹痛・親知らずの抜歯・ワクチン2回目のトリプルコンボで寝込んでいたのです。 ようやく復活したので、今日からブログも再開したいと思います。 親知らずの抜歯は、前回のことがあったのでかなり構えていました。 rico-ysan.hatenablog.com しかし、今回はなんともあっさり終了。 麻酔が効くまで30分ほどかかりましたが、抜歯自体は5分くらいで終わりました。 前回ほど圧もかからず、いつ抜けたのかもわからないほどでした。 上の親知らずの方が抜きやすいというのは当だったのですね。 なので、抜歯だけなら特に寝込むこともなかったのです。 問題は、その日の朝から腹痛が酷かったこと、翌日にワクチン接種があったことです。 抜歯後、さすがに直後は少し違和感と痛みがあったのですが、腹痛の方が酷くて気にならないというありが

    何事も詰め込み過ぎは良くない - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/10/26
    トリプルコンボ、それは大変でしたね😱よくぞ復活なさいました!何事も詰め込み過ぎは良くない…ほんとそうですよね。毎日タスクがギチギチの私も気をつけたいと思います💦
  • 【育児×教員55】母、娘の読書ノートを作る - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 以前、図書館に通っている記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com せっかく通っているので、どんなを読んだか記録しておきたいなと思い、今までも育児日記には読んだを書き残しておくようにしていました。 しかし、母の職業病『記録魔』がまたも発動し、だけの記録をつけたいという欲求が出てきました。 そんなとき、拝読しているmaman (id:mamannoshosai)さんのブログでこんな記事を読み…(勝手に紹介して申し訳ありません) www.mamannoshosai.com インスピック良い!これで読書ノート作りたい!と欲求が爆発してしまったのです。 ちなみにインスピックとは、スマホで撮影した写真を簡単に印刷出来る、小さいプリンターのようなものです。スマホと同じくらいのサイズで、シール紙を入れるだけのインクいらず。最高で

    【育児×教員55】母、娘の読書ノートを作る - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/10/19
    言及ありがとうございます!気になってるっておっしゃってましたもんね😆すぐ調べてポチり、テンプレートまで自作なさったなんて!その行動力、素敵です😍ぜひぜひインスピック読書記録を楽しんでくださいませ🤩
  • 【育児×教員51】娘、公園デビューする - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週で1周年ということで、また今日から頑張っていこうと思います。 別にブログは頑張るものでもないのですが(笑) 今日は娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 先日、練習用を嫌がる記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も嫌がって履かなかったので、思い切って外へ連れて行ってみました。 公園デビューです。 今までもベビーカーで散歩はしていたのですが、遊具などは初体験。 もちろん(練習用)を履いて立つのも初めてです。 玄関でベビーカーに乗せて、練習用を履かせます。 嫌がるだろうな…と思いながらスポっと履かせると、なんと嫌がらず。 「早く外へ行きましょうよ。」みたいな顔でこちらを見ています。 驚きです。 そのまま公園に到着して、Y子さんをベビーカーから降ろします。 その途端「ギィヤァァァァ〜!!」と泣き始めるY子さん。 初めての場所&練習

    【育児×教員51】娘、公園デビューする - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/10/06
    広い公園の真ん中で抱き合うYさんとY子さん…微笑ましいですね☺️うちの息子は靴も公園もすんなりでしたが、娘は靴もイヤ、公園も誰かが先に遊んでいると嫌がりました。子どもそれぞれですね😊
  • 祝☆ブログ開設1年 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週で、ブログを初めて1年となりました。 なんだかんだで1年続いて嬉しいです。 1年続けてみて良かったと思うことは多くあります。 ブログで交流させていただく方が増えたこと。 他の方のブログから、知らなかったことをたくさん学べていること。 育休中でも教育のことを考え続けることが出来たこと。 育児で感じたことを文章に出来たこと。 育休中でもパソコンに触る機会が毎日あったこと。 パソコンで絵を描くようになったこと。 特に1つ目は、ブログを書いていなければ起こり得なかったことなので、とても嬉しく思っています。 最近は育児系のネタが多くなっていますが、コメントをいただきありがとうございます。 週末を休みにすることでメリハリがついて、良いペースで続けられていると思います。 まだまだ育休は続くので、ブログも続けていきたいと思っております。 みなさま、今後ともよろしくお願いいたします

    祝☆ブログ開設1年 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/10/06
    1周年おめでとうございます🎉赤ちゃんを育てながら、1年間ブログを続けられたことは偉業だと思います✨☺️✨