タグ

2022年4月15日のブックマーク (2件)

  • 違った違った - それでもやっぱりお気楽日和

    気圧のせいか、夫の轟音いびきで熟睡できていないせいか、狂ったように眠い。 頭がぼんやりしているのは私の場合、初期設定がそうなのでまあ慣れっこなのだが、目が。 瞼が重い。瞬きするのにも筋肉を使っているんだな。それが、しんどい。 目を瞑ったままでいたい。 いっそのこと睡魔に襲われて眠れた方が楽なのにと思うが、頭は変に冴えている。 なんとなく、目的もなくYouTubeを眺めていた。 最近の私はドラマを見る体力もなく、テレビもしんどいことが多く、よくこっちを使う。 その中で何をみているかというと、ミュージカルのハイライト。 プロモーションで、いいとこどりで場面と楽曲がアップされている。 観たことも聞いたこともなかった作品を気に入って何度も再生させているのだが、これがいいのだ。なにしろ一番盛り上がっているところをキュッと集めて編集されているので、映画の予告編を見ているように、いいとこてんこ盛りなのだ

    違った違った - それでもやっぱりお気楽日和
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/04/15
    ヒュー様は人格者って感じがしますよね〜😊グレイテストショーマンは楽曲が好きです☺️私も眠いんですよ〜💦そしてYouTubeばかり観てるの、同じです。映画は途中で寝てしまうし、最近YouTubeも長いのは無理です😅
  • 東大が共通テストで「情報」の採用を発表 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    久しぶりに共通テストの「情報」の話題です。 このブログを読んでくださっている方はよくご存知の通り、2025年から共通テストに「情報」が加わり、主要教科が6教科8科目になります。 kenkyusyoku-mama.com 現在高校1年生が大学受験をする年からの改訂です。 国語 地理歴史 公民 数学 理科 外国語 情報(New!) こちら↑の表は、文科省の資料↓に載っています。 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040875.pdf&n=%EF%BC%88%E5%88%A5%E6%B7%BB1%EF%BC%89%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%97%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E9%81%B8%E6%8A%9C%E3%81%AB

    東大が共通テストで「情報」の採用を発表 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/04/15
    「情報」めんどくさいですね〜💦うちの娘には、なんとか浪人しないで「情報」が入ってくる前に大学受験から抜けてもらいたいものです😅高2世代はもっとそう思うでしょうから、安全志向が強まるかもしれませんね。