2016年9月16日のブックマーク (8件)

  • 【麻婆豆腐】 自宅で簡単!安くて美味しいレシピ紹介!【節約・自炊】 - 全マシニキは今日も全マシ

    ※2018年9月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は料理記事です! 私は麻婆豆腐が大好きで、よく自分で作っています。 安くて美味しくてたくさんべられますからね! わざわざ素を使って作るなんてマネはしません。 簡単な中華料理は自分で作ったほうがいいですよ。 かなり安上がりでべられます。 自分で麻婆豆腐を作る! 今回は私の麻婆豆腐の作り方を紹介します。 男の料理ですので分量はけっこう雑ですが、ご了承くださいw 材料 材料(1~2人前) 木綿豆腐  1丁 豚挽肉   100g ネギ    1 ニンニク  1~2片 豆板醤   大さじ1~2 シャンタン 大さじ1程度 醤油    大さじ1~2 酒     適量 みりん   適量 花椒    適量 一味唐辛子 適量 水     適量 ゴマ油   少々 片栗粉   少々 誤差はあるでしょうが、いつも大体これくらいで作

    【麻婆豆腐】 自宅で簡単!安くて美味しいレシピ紹介!【節約・自炊】 - 全マシニキは今日も全マシ
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    作り方ちょっと違うけど、自分で作ったほうが好みの味付けになりやすいですね!
  • 同棲してる彼女と弟のLINEが変なんだけど姉弟ってそんなもんなの? - WAROLOG

    みなさんは姉や弟、兄や妹とメールやLINEでやりとりしてますか? かくいう私も5歳上の姉がいるんですが、普段は全く連絡しません。しても当に用がある時ぐらいしか連絡とりません これと言って話すこともないし大体そうじゃないのかな? でもね、同棲してる彼女とその彼女の弟は結構LINEなどで頻繁にやり取りしているんです 別にそこに関しては自分が口出すことでもないんですが、ちょっとやりとりの内容がおかしい いや、おかしいというか面白いというか卑劣だな なかなか文章で伝えるのもあれなんで、人たちから了承得たので晒していきます 姉と弟 自分の彼女がどういう生き物なのかは過去記事見て頂ければわかると思いますが、弟も同じ血を持つ者 やはり、弟もちょっとおかしいんです 左:弟 右:姉(彼女) まぁこれは普通。問題なのはこっからです 最後に こんな感じ! 友達とならわかりますが(わからない)家族ですからね

    同棲してる彼女と弟のLINEが変なんだけど姉弟ってそんなもんなの? - WAROLOG
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    兄と腸内環境については報告し合います。
  • 【漫画】童貞に捧ぐ | オモコロ

    かつて童貞だった頃の作者が、童貞を捨てられたかもしれなかったあの思い出を漫画にしました。チャンスは逃さないようにしてください。

    【漫画】童貞に捧ぐ | オモコロ
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    10000円払ったのかなぁ
  • フレンチトーストが美味しい!ススキノそばの隠れ家「カフェ・エ・クラフト・ユエ」 - 札幌カフェめぐり

    ススキノのそばにある、隠れ家的なカフェ サンタのビル(J-BOXビル)の隣の雑居ビル9階に、こだわりの野菜、フレンチトーストやスイーツが楽しめる大人のカフェがありました。雰囲気の良い広めのカフェで、個室もありお子さん連れでも楽しめます。今日はこちらをご紹介します。 ススキノ駅徒歩5分、雑居ビルの9階へ 南3条のアルシュの通りを西へ進むと、ワカツキスクエアビル(一見、普通の雑居ビルです)があります。 奥へ進むとエレベーターがあり、9階へ。お洒落なバーの雰囲気のある看板と、百年野菜という有機野菜を使ったセットメニューの案内がありました。 雑居ビルから想像もつかないくらい、急に別世界のようにカフェが現れます(写真はあまり撮れませんでしたが・・)。 フレンチトーストのセットを頂く フレンチトーストセット(1,000円)を注文しました。ドリンク、フレンチトースト、そして100年野菜のサラダのセットで

    フレンチトーストが美味しい!ススキノそばの隠れ家「カフェ・エ・クラフト・ユエ」 - 札幌カフェめぐり
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    フレンチトースト!行かなきゃ
  • 手入れが面倒な醤油差しを断捨離、代わりに購入した密閉ボトルのお醤油。

    ペットボトルのようなやや柔らかい素材で出来ており、スクイズ式(押し出し式)で1滴単位で注ぐ量を調整することが出来ます。 パッケージにあるように、手で押すと醤油が出て押すのをやめると止まる仕組み。 好きな量を調整出来るしかけすぎを防止になっていいですね。 密封ボトルなので鮮度も落ちずに美味しいまま。 もちろん液ダレも一切しません(^^) 常温保存できるそうですが、その場合1ヶ月半(90日)と期限が短め。 うちは2人暮らしで使い切れるか微妙なので、今まで通り冷蔵庫で保管しています。 ▼パッケージ裏 原材料は以下の通り。 脱脂加工大豆(遺伝子組み換えではない)、小麦、塩、アルコール 材料はシンプル、妙な添加物が入っていないので安心です。 パッケージを剥がすとすっきり 賞味期限が書かれているので忘れないようにスクショしてからパッケージを剥がしました。 お、シンプルでいいじゃないか!嬉しい。 冷蔵

    手入れが面倒な醤油差しを断捨離、代わりに購入した密閉ボトルのお醤油。
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    これイイ!チューブの収納の仕方真似しよう。
  • 断固拒否!私たち夫婦が立会い出産を拒んだ理由 - みやこのよもやま

    息子が生まれて、あっという間に1年が過ぎようとしています。 あの辛かった妊婦時代、苦しかった出産が去年の話なんて、信じられません。 このまま時が過ぎて、あのときの心中を完全に忘れ去る前に、立会い出産に関してつづっておこうと思います。 多くの夫婦が立ち会い出産を望む中、私たち夫婦は、お互いとも立ち会い出産を拒否しました。 お世話になった産院での立会い出産のスタイル 産院によって違うと思いますが、私たちがお世話になったところは、 分娩室に入れるのは配偶者のみ 後数回いきめば産まれる時点で入室 ママの頭より先には立たない というルールがありました。 ビデオは病院がまわしてくれます。 立会い出産のエピソードを調べると、産まれてきた瞬間をパパが撮影したりするケースもあるようですが、うちの産院では、産まれてくるところを直接見るのはNGになっていました。 このような条件で 立会い出産したくない!側の理

    断固拒否!私たち夫婦が立会い出産を拒んだ理由 - みやこのよもやま
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    バースプラン、これから提出です。立会いは夫が希望してるんで、タイミングが合えばいんじゃね?みたいな気持ちでいます。親とかは要らないかな…
  • 戌の日に行きました【妊娠5ヶ月】 - ささきんち

    そのまんまです。 しかしいつもの適当落書きだと腹帯がオムツみたいですねウフフ。腹帯です。 戌の日の話を書いてたらさほど関係ないところで労力を使ってしまい一旦休憩— ささきなんだってよ (@sasaki_hatena) September 16, 2016 これ、リアル鶏に気合を入れすぎました(当社比) そして塗りが適当になる私。もともとセンスはありません。 は~~鶏可愛い~~~(*´ω`*) 小さい頃鶏飼ってたんですよ。ヒヨコを町内イベントでもらってきて。 慣れると腕に乗ってくれます。鷹匠ならぬ鶏匠です。 狩りはできない。 動物のお医者さんにもそういえばそんな話があったな・・・。 愛蔵版 動物のお医者さん 5 (花とゆめCOMICSスペシャル) 作者: 佐々木倫子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2013/12/05 メディア: コミック この商品を含むブログ (3件) を見る ヒヨ

    戌の日に行きました【妊娠5ヶ月】 - ささきんち
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    縫い付けるのが良いんですね!私、お守りは母子手帳に挟んでます!
  • アトピーで広がる湿疹と傷。皮膚科選びを間違えた結果、薬漬けの赤ちゃんに!? by たら実 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    第一子の娘も新生児期の頃乳児湿疹になったので、 『息子の肌もきっとそうだろう、でもそれにしては長引くな…』と 思っていた中 小児科の先生に指摘され、 「乳児湿疹では無いかもしれない」という驚きと同時に、 「大丈夫だろう」と見守ってしまっていた事が情けなく、 息子に申し訳ないことをしてしまった…と反省するばかりでした。 前回のエピソード:極度の偏!白米と海苔しかべない息子にポジティブ母は… すぐさまママ友の間で評判という皮膚科を受診。 先生はとても親身になってくれ、処方された塗り薬もとても良く効き、 息子の肌はみるみるきれいになってきました。 …が。 ある時期から再び息子の肌は悪化していき、 顔も体も湿疹と掻き毟る傷でぼろぼろ。 一番ひどい時には傷がひどすぎて、予防接種が打てない程になってしまいました。 皮膚科でより強い薬を追加で数種類処方され、 保湿の回数も朝夜の二回から朝昼夜の三回に

    アトピーで広がる湿疹と傷。皮膚科選びを間違えた結果、薬漬けの赤ちゃんに!? by たら実 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    mamashizue
    mamashizue 2016/09/16
    うーん、病院変えるのって意外と勇気要るんだよな。変えちゃえば簡単なんだけど。