Java 1.5に導入されたjava.lang.instrumentパッケージの機能を活用すると、実行時にJava仮想マシンからさまざまな情報が取得できる。たとえば、実行時にクラスの情報を取得する、などだ。 最大の特徴は、java(1)コマンド実行時に-javaagentオプションを使ってJarファイルを指定すればそれがエージェントとして動作し、本来のプログラムには一切手を加えることなく目的を達成できる点にある。 java.lang.instrument、とくにInstrumentationを活用した場合、実行時にシステムのモニタリングを実現できる。簡単なものではロギングシステムなどがあり、高度なものでは包括的なシステム監視およびパフォーマンス分析ツールなどがある。ここでは簡単なロギングシステムを実現するプロダクトとしてLimpidLogを紹介する。現バージョンでこのアプリケーション単体で
Javaのソースコードに特定の表記にしたがってコメントを書いておくと、javadocユーティリティを使ってクラス関係やコメント、APIマニュアルを生成することができる。開発で使われるAPIリファレンスの多くはこの方法で生成されたものだ。 同様にしてJavaソースコードをAPIマニュアルのように加工するソフトウェアにMavenで採用されているJXRなどをあげることができる。本稿ではこれに近いソフトウェアのひとつとして「Sorcerer」を紹介したい。19日(米国時間)に公開されたできたてほやほやのプロジェクトで、まだ開発がはじまって間もないが今後の展開が大いに期待できる。 図.1 毎度お世話になっているJDK 1.5 APIリファレンス 図.2 Sorcererで加工されたリッチなJavaソースコードリファレンス
Welcome This site contains tools to generate DocBook XML from javadoc or HTML and to transform DocBook XML to various output formats. The first tool is a javadoc doclet called dbdoclet. It creates DocBook XML and class diagrams from Javadoc comments. The second is called herold and converts HTML to DocBook. The last tool called dodo is a GUI application to transform DocBook XML into various output
本連載では今話題のフレームワーク「Ruby on Rails(以下、Rails)」と現在Webアプリケーション開発で主流であるJavaのフレームワーク群を比較していきます。 比較軸については、開発に関する事項(生産性やメンテナンス性など)を中心に解説していきます。第1回の今回はO/Rマッピングを提供するフレームワークについてです。 O/Rマッピングとは、オブジェクトとRDBのテーブルをマッピングすることをいいます。O/Rマッピングフレームワークはオブジェクト指向とRDBの仲介人となることで、アプリケーションの開発生産性を向上させます。 Railsからは同梱の「ActiveRecord」というO/Rマッピングのコンポーネントを取り上げます。対してJavaのO/Rマッピングとしては、もっとも知名度が高いと考えられる「Hibernate」と、Javaの正式仕様として策定された「Java Pers
arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 2006/7/9(日)に行なった稚北 東京サテライト校での講義記録です。3回シリーズの第1回はスクリプト環境の概観ということで、Java標準仕様周りの情報をインプット後、GroovyとRhinoをひたすら触るという形で進めさせていただきました。 なお、はじめのスクリプト概観はJavaOne2006報告会講演記録を参照してください。GroovyとRhinoは、作ったコードをまとめてダウンロードできるようにしてあります。Eclipseを使ったので、Eclipse用のプロジェクトファイルにはなっていますが他のツールでも使えます。 Groovy Groovyは2003年ぐらいから開発がはじまったJava専用のスクリプト言語環境です。言語仕様だけでなく、どう使うべきかまで含
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く