タグ

2007年2月5日のブックマーク (7件)

  • http://www.lares.dti.ne.jp/~sako/index.html

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/02/05
    佐古 和枝先生(関西外国語大学)
  • http://www.lares.dti.ne.jp/~sako/nendai.html

  • 年輪年代法

    年輪年代法とは、木材の年輪の変動変化を調べることによりその木の伐採年代や枯死年代を求める方法です。 この方法の一番の特徴は、木材試料中の各年輪が形成された年を一年単位で決定できる点にあり、得られた年代に誤差がないという点では数ある自然科学的年代決定法の中でもとりわけ優れた方法です。 欧米ではポピュラーなこの方法も日では研究が遅れていました。 日は風土が縦に長く、気候も一様ではありません。 また、同じ山でも方角などによって年輪の成長は 異なっているはずだ、と思われていました。 そのため、広域で共通するような標準的な年輪の成長パターンを作るのは 不可能と考えられていました。 当研究所では、天然材や遺跡から出土した木材を集めたり、 古い建築物の修理の時にサンプルを採取したりと、 二十余年の歳月をかけて全国各地から木材試料を入手してきました。 それらの年輪幅を10ミクロン単位の精度で計

  • 何年前はどうしたらわかるの

    考古学の資料はモノ資料であり,これは無口な資料である。無口な資料から情報をどのように抽出するかがもっとも重要である。情報を抽出するためにまずしなければならないことは前回にも簡単に触れているが,年代を決めることである。考古学では年代を「層位学」と「型式学」と呼ばれる二つの方法を組み合わせて使うことによって相対的に決めることができる。他の分野と異なりモノ資料を基礎にするので他の分野の基礎的な方法である文献学を使うことはできない。独自の方法が必要になる。その代表的なものが層位学と型式学である。 年代は考古学の調査と研究の全ての基礎になるものである。少なくとも相対年代を決めることは,考古学の基礎資料から考古学独自の方法論を使って出すことができる。これは他の学問から借用したものを考古学に適用できるように改良したもので考古学独自の方法である。相対年代だけでなく,以下に述べるいずれの年代においても年代

  • みみなし的生活 日本マダー? -GoogleMapsMobileを試してみる-

    FON user's blogさんのところでGoogleMapsMobileがリリースされた旨の記事があったので、早速試してみました。 待ちくたびれたよ、ってくらい待ち望んでいた、WindowsMobile向けアプリケーション版GoogleMapsです。ここからダウンロードできます。 CABで配布されているのでWindowsMobileから直接ダウンロードしてインストールできます。 and ActiveSyncと書いてありますが、もちろんActiveSyncは必要ありません。 初回起動時には使用許諾っぽいものが表示されます。 適当にAcceptして次へ進みます。 この画面は毎回表示されるみたいです。 最初はサンフランシスコの地図が表示されました。 世界中旅してみます。 大西洋をひとっとび、北からまずはノルウェーがオスロ。 ちょっと南下して、ベルリン。 ウンテル・デン・リンデンを歩きます。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/02/05
    GoogleMaps for WindowsMobileのレビュー。画面キャプチャ多数。
  • XP Homeのサポート期限延長を発表 MS、全世界で

    マイクロソフトは1月25日、Windows XP Home Edition/Media Center Editionのサポート期限を全世界で延長すると発表した。セキュリティ修正プログラムを無償入手できる期限は、コンシューマー向けのXP Home Edition/Media Center Editionでは、Windows Vista発売から2年後の2009年4月までの予定だったが、これをXP Professional Editionと同じ2014年4月まで延長する。 同社のジェイ・ジェイミソンWindows部長は「日のユーザーからの要望を受け、全世界でのサポート延長を決めた。当社がユーザーの声に耳を傾け、セキュリティーを重視している姿勢が改めて示せ、Vistaの販売にもプラスの影響を与える」と語った。 延長の対象となるのは、XP Home Edition SP2、XP Media Ce

    XP Homeのサポート期限延長を発表 MS、全世界で
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/02/05
    これで2014年まで今のスペックのPCが使えるぞ~
  • 「5年も間があくようなことは二度としない」──Vista発売を前にバルマー氏

    Microsoftのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が来日し、11月6日に都内で会見した。バルマーCEOは、企業向けに今月末から提供を始めるWindows Vistaについて「最も優位なリリースになる」などと述べた。 バルマーCEOが出席にしたのは、日法人が展開する中小企業向けIT支援策「全国IT推進計画 2007」の報道向け記者会見。米国などと比べ中小企業のIT化が遅れている日の現状を指摘し、Windows VistaやOffice 2007などの導入でIT化を進めれば、「中小企業の生産性が向上し、雇用創出にもつながる」などと話した。 Vistaはユーザーインタフェースやセキュリティ面で様々な改善が加えられており、「中小企業にとっても効率が上がる」と自信をみせた。リリース計画が当初から何度も遅れた理由について「いっぺんに全部を変えるのは無理だった」と当初計画の“挫折”が

    「5年も間があくようなことは二度としない」──Vista発売を前にバルマー氏
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/02/05
    開発の遅れもあったんだろうけど、ユーザーの新OSに対する需要も低かったような...