タグ

2010年2月13日のブックマーク (3件)

  • ν速で暇潰しブログ 「AVを見て刺激された」と女子大生のおっぱいをモミモミしてダッシュで逃げた浪人生を逮捕

    1 : 平天(東京都):2010/02/13(土) 17:32:56.25 ID:/TyeEHof ?PLT(12000) ポイント特典 追い抜きざまに女子大生に抱きつく 「AVで刺激された」 予備校生を逮捕 路上で女子大生に抱きついたとして、警視庁さくらポリス(生安部子ども・女性安全対策専従班)は、東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、都内に住む男子予備校生(19)を逮捕した。同部によると、予備校生は容疑を認め「アダルトビデオを見て刺激された。他にも同じようなことを十数件やった」 と話している。 逮捕容疑は、11日午後4時すぎ、文京区目白台の路上を歩いていた女子大生(21)に後ろから抱きつき、服の上から胸を触ったとしている。同部によると、昨年11月中旬以降、現場周辺で、男に追い抜きざまに胸や尻を触られるという被害が約10件報告されていた。捜査員の警戒中に女子大生の悲鳴が聞こえたため、追

  • 観察からの発想 - jkondoの日記

    京大経営管理大学院でのマーケティング研究会にお邪魔させて頂きました。会のテーマが「定性調査の方法論」ということで行動観察やメタファーによる定性調査の事例紹介があり、特定の商品から連想する写真を10枚くらい持ってきてもらって、言葉にならない感情を引き出す方法などが紹介されていました。写真で説明してもらう、というのはなるほどなと思いました。 京大のサービス・イノベーション人材育成推進プログラムさんには、最近何度か関わらせて頂いていて、1月にはてなの事業を紹介する講演をさせて頂き、2月に学生の皆さんのフィールドワーク報告会にも参加させて頂きました。 このフィールドワークの報告会も面白くて、「街で人の行動を観察し、そこからはてなの携帯を使った新サービスを提案する」というものでした。学生の皆さんが4つのグループに分かれて、それぞれ携帯電話を使っていそうな駅のホームやカフェ、店舗などで観察を繰り返し、

    観察からの発想 - jkondoの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/02/13
    例示されている屋外でのケータイ利用者の行動と違い、屋内のPC利用者の行動観察は難しそう>人の行動を観察して新しいサービスのネタを考える
  • 堀江貴文『俺も電子出版の未来について語ってみよう。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 iPadKindle、勝負あり。そして出版の未来。 - 磯崎哲也 電子出版の経済学 AmazonAmazon Primeの会員全員にKindleを無料提供へ にわかに電子出版周りが騒がしくなってきましたよ。昨年あたりからソーシャルアプリが大ブレイクして、昔は全然売れなかったアバターのアイテムやら、グリーの釣竿やらのデジタルアイテムが馬鹿みたいに売れるようになってきたり、ここ何年かで音楽は完全に世界的にはiTunes、そして日では着うたと完全にデジタル流通が主流になってきてます。 んで最後に来るのが紙だったりするわけですが、既に@is

    堀江貴文『俺も電子出版の未来について語ってみよう。』
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/02/13
    読書時間が細切れでも、コンテンツまで細切れである必要性は全く無いと思うな。今も普通に電車での移動時間だけで何日かかけて全10巻の文庫本読破とかするし