タグ

2011年8月5日のブックマーク (4件)

  • ストリートビューで下着映った…損害賠償訴訟 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットで街並みの画像を閲覧できる検索最大手・グーグルの無料サービス「ストリートビュー(SV)」に、ベランダに干した下着の画像が公開されて精神的苦痛を受けたとして、福岡県内の20歳代の女性が、同社の日法人(東京)を相手取って約60万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論が5日、福岡高裁(森野俊彦裁判長)で開かれた。 原告敗訴の1審・福岡地裁判決に対し、女性の弁護団は「同意なく撮影して公開すること自体が違法だ」などと主張。グーグル側は「画像は個人を特定するものではなく、プライバシー権の侵害にあたらない」と反論した。弁護団によると、SVの画像を巡る損害賠償訴訟は全国で初という。 今年3月の1審判決は、画像は公道上からグーグルが撮影したものと認定したうえで、「ベランダに洗濯物らしきものがかかっていることは判別できるが、それが何かまではわからない」と指摘。通行人が見ることも可能な状態

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/05
    洗濯物は微妙だけど、借金取立ての貼り紙(しかも以前の住民の)とか、写っていると現住人にとって不都合なものって色々ありそうw
  • 原爆ドーム内部も360度 公開します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    原爆ドーム内部も360度 公開します
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/05
    「今回は広島市のご協力により、通常では立ち入りできない建物内部の撮影・公開が実現しました」
  • amazonレビューが炎上すると、多くの人が喜んでアフィー付きで拡散する - 情報の海の漂流者

    花王のamazon商品のレビューが色々炎上していて一部界隈で盛り上がっています。 amazonは「買ってもいない製品のレビューが可能」なため、「虚偽のレビューを作りたい放題」なわけです。 (あからさまなのはわりかし削除されますが) これを利用して、レビューページをネガティブキャンペーンに使う、という手法は割と昔から使われてきました。 そしてこれが常態化すると、amazonの商品レビューの信用度はガタ落ちになり、全く参考にならなくなるわけです。 個人的には、花王やフジテレビの対応よりも、amazonがレビューの信頼性を回復する動きに出るかどうかが気になっていたりします。 それにしてもこういう話題では、アフィリエイターの人は大喜びですね。 炎上しているページをアフィリエイトid付きで紹介すると、読者の大多数内容を知ろうとしてクリックします。 そして、クリックした人が一定期間内に何かを買えば、紹

    amazonレビューが炎上すると、多くの人が喜んでアフィー付きで拡散する - 情報の海の漂流者
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/05
    そうか、Amazonレビュー炎上ネタは儲かるのか。そりゃ、ブログで取り上げたくなるよなぁ。
  • オタク文化の人間とアート文化の人間のかみ合わなさ

    オタク文化の主張は「俺たちの文化に土足で入って荒らすのは許されない」に集約される。(主張)法的にグレーゾーンの表現を、俺たちは自重することで守りながら創作してきたのだ (反論)実態はただのチキンレース。ニコニコにどれだけ権利者削除があると思っているのか(反論)なおニコ厨だけの暴走ではない。最近は訴訟しないだけで、商品化権の絡む同人ゲームは頒布中止に追い込まれたケースがゴロゴロある。(反論)同人絵師はなお酷い。トレパク絵師が蔓延しモラル崩壊、ストーリーをモロパクしてプロデビューしようとする作家まで出現する始末。(主張)陰だから許されるものを、収奪して光の当たる場所に引きずりだすことは許されない (反論)ニコニコが流行の中心地となり、同人ショップがあれだけ駅前にあって巨大なマーケットを築いているのに、今更陰の文化だと主張するのか?(反論)オタク文化もまたアートやその他文化の影響を受け(収奪して

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/05
    個別の主張を切り刻み、人間性や文脈を削除し、「オタク文化の人間」vs「アート文化の人間」という分かり易い構図に切り貼り再構成したコラージュアート的まとめw