タグ

2012年8月5日のブックマーク (5件)

  • 映画『太平洋の奇跡』の感想 - 今、自衛隊はどうなっているのか?

    やっと時間が取れて『太平洋の奇跡』を見に行った。2/11封切りで、まだ公開された直後であったが、映画館は1時間前には満員だ。 さて、問題はその映画の内容だ。結論から言うと、エンターテイメントとしては良くできているが、戦争や平和をみつめる映画としては、ほとんど成功していない。 まず、この映画の最大のテーマである、「なぜ、大場大尉以下47名の兵士たちがサイパン戦終了後も、1年5カ月にわたって、ジャングルにひそみ続けたのか」という問題に対して、ここでは当には答えていない。 なるほど、この映画では、大場大尉自身に「玉砕するだけでは戦争に勝てない。勝つためにはジャングルで戦わねばならない」というような「正論」を言わせている。だが、大場大尉を含む兵士たちの心境が、当にこういうものだったか、疑問だ。 米軍の圧倒的な戦力下のサイパン戦で、偶然にも生き残った兵士たちが、ジャングルにひそむことになったのは

    映画『太平洋の奇跡』の感想 - 今、自衛隊はどうなっているのか?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/05
    前日譚としての撃沈生存体験が興味深い/共感>「この映画が描けていないのは、生き残った大場大尉下47人の兵士たちが、なぜジャングルにこもる道を選んだのか」
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》西原理恵子さん - 社会

    西原理恵子さん ■上手にうそをついて  うそをついてください。  まず仮病(けびょう)を使おう。そして学校に行かない勇気を持とう。親に「頭が痛い」とでも言って欠席すればいい。うそは、あなたを守る大事な魔法(まほう)。人を傷つけたり盗んだりするのでなければ、うそって大事よ。これからも、上手(じょうず)にうそついて生きていけばいいんだよ。  亡くなった夫は、戦場(せんじょう)カメラマンでした。戦場で銃(じゅう)を突きつけられたことが何度もあったけど、一番怖(こわ)かったのは、少年兵だって。  大人は残酷(ざんこく)な兵士にもなるけど、家に帰ったらやさしいお父さんにもなる。愛することや大事なものを知ってるから。でも、少年兵は物事の重大さが分からず、簡単(かんたん)に人を殺しちゃうんだって。生前(せいぜん)にそう言っていました。子どもってそういう生き物。「子どもなのになぜ?」って思うかもしれないけ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/05
    一昨日の金曜ロードショー「太平洋の奇跡」を観ながら、「昔玉砕、今自殺」と思ったよ>「この国は形を変えた戦場なんです」
  • 携帯「090」「080」番号が枯渇 予想よりも早い2012年度中に払底か – すまほん!!

    日経の報道によると、携帯電話で使われている「090」「080」で始まる電話番号が、予想よりも早い2012年度中にも枯渇する可能性が出てきたようです。 スマートフォンの普及、「ダブルホルダー(死語?)」の増加が要因とみられています。現状で割り当て可能な電話番号は残り910万となっています。 総務省の予想では2014年初頭での枯渇でしたが、1年前倒しになるかもしれないとのこと。総務省はPHS専用の「070」から始まる番号を開放し、MNPも可能することを予定しています。 なお、PHS端末「DIGNO DUAL」は、「070」を乗り換えはできないものの、データ通信用(とPHS圏外における通話用)に発効される「090」「080」の番号については、既にMNPが可能になっています。 Source:日経済新聞 詳しく読む070MNPPHS

    携帯「090」「080」番号が枯渇 予想よりも早い2012年度中に払底か – すまほん!!
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/05
    だから、早く「070」からのお引越しを可能にして下さい!
  • Webサービスは、ソーシャル化した時点から終わりが始まっている説

    古くはmixi疲れとも呼ばれた「ソーシャル疲れ」系の現象ですが、今ならFacebook疲れというのもよく目にしますね。 大抵の要因は次の2点。 SNSでの人間関係=監視社会的なものに疲れたというのがひとつ。そして、ユーザ数が増えるにつれて当初の小さなコミュニティとは様変わりして、何だかよく分からない連中が増えて使いにくくなったという点。 その「ソーシャル疲れ」というものが原因になってユーザ離れを招くこともあり得るわけですから、過度のユーザー数増加とアクティビティは終わりの始まりですよね。 YouTubeなんか使っていても、昔はただの動画ファイル置き場にしていたのに、最近はなんだかソーシャル化が著しい。このままだとソーシャル疲れも発生するだろなという予感はありますね。いや、ひとからの話を聞くともう始まってるか。 twitter のように友達リクエストがない仕組みでも、相互フォロー希望の人が出

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/05
    ソーシャル化というか、「ブレイクするっていうのはバカに見つかること」とか「声優コンサートがDDに荒らされる」的なお話>「何だかよく分からない連中が増えて使いにくく」
  • 朝日新聞デジタル:浜田幸一氏死去、83歳 政界の暴れん坊・ハマコー節 - おくやみ・訃報

    「政界の暴れん坊」の異名をとった元衆院議員の浜田幸一(はまだ・こういち)さんが死去したことが5日、分かった。83歳だった。  26歳で千葉県富津町(現富津市)議に初当選。県議を経て、41歳の時、旧千葉3区から衆院議員に。自民党副幹事長や衆院予算委員長を歴任、当選は7回を数えたが、「ハマコー節」といわれる歯に衣着せぬ物言いで、たびたび物議をかもした。1980年には、ロッキード事件がらみの裁判で検察が、米ラスベガスでのとばくで150万ドル(当時のレートで4億6千万円)を負け、返済の一部にロッキード社からの資金が使われたと指摘、議員辞職に追い込まれた。83年に返り咲いた後も、予算委員長の立場で、共産党の宮顕治議長(当時)を「殺人者」と呼び国会が混乱、委員長を辞任した。  その後、テレビのバラエティー番組などに出演していたが、2010年8月、借金の担保として差し出した有価証券を無断で売却したなど

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/05
    @555hamako 合掌だう!