タグ

2014年8月24日のブックマーク (9件)

  • ツイッターが正式にタイムラインを変更

    自分がフォローしていない人からのツイートを見ることになる。 あなたのツイッター・タイムラインはもはや自分がフォローしている人のツイート専用ではなくなるようだ。最近同社の「Twitterのタイムラインとは」のページに新たに追記された情報によると、「人気」や「関連する」ツイートがこれから登場するとの説明がある。来タイムラインとはユーザー自身がフォローすると選択した人々からのツイート専用のスペースだったはずだ。 この変更に最初に気付いたのはThe Next Webだが、このタイムラインの変更はすでに予想されていた。今月ツイッターは新たに二つの新機能を試験運用しており、いずれもユーザーのタイムラインに自分が明示的にシェアしていないツイートが表示されるというものだった。今回の報道で明らかになったのはツイッターが正式にタイムラインへの変更を加え、これによりユーザーのタイムラインには自分がフォローして

    ツイッターが正式にタイムラインを変更
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    スマホ等の小さな画面で見ることが多いから、フォローしてない人の人気ツイートや広告がタイムラインに流れるとウザいな。リストは変更されない事を願う。
  • 人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常

    他人の人生を覗くことは面白い。自分の経験できないことを経験していたり、自分では考えつかないことを考えていたり。かつては偉人であるとか、特別に露出のある人(主に芸能人・犯罪者)の人生を覗き見することしか出来なかったけれども、ウェブによって普通の人達の普通の人生が見えるようになっちゃった。 人生がコンテンツであるなら、それを切り売りして人気を求める人も出てくるよねやっぱり。 というわけで、観客として生暖かく見守っていることが多いんだけど。 でもなんか知らないけどそういう人たちって、某師をはじめとして感じることだけど、自分に近しい人が自分に近しい人と思われることに無頓着なんだよな。変な言い回しになっちゃったけど。 あんまりこういう界隈にいる人達に会いたくないなって思うのはそういうところもあって、会うとなんだか「隣人」になってしまう気がするんだよね。オフレコ感がないというか。 例えば所属が割れてい

    人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    君子、人生切り売り芸人に近づかず。オフ会の出席者にダダ漏れ系の人が居ると、アナタの人生も切り売りされちゃうインターネッツ怖いというお話。
  • 【驚愕】代ゼミの恐るべき先見性。予備校から不動産会社に華麗な転身か。既に実績多数。 : 大人のまとめ新聞

    河合塾、駿台予備校とともに「予備校3大大手(SKY)」と呼ばれる代々木ゼミナール。 そんな代ゼミが、全国27校舎のうち7割に当たる20校舎を閉鎖し、数百名の講師の希望退職も募るというニュースが報じられた。 これを受けてソーシャルメディアでは「代ゼミヤバい」「代ゼミ死亡」などと書き立てられているが、実は代ゼミは30年前から今の少子化を見越して、粛々と業態転換を進めてきた可能性があることが分かった。 「代ゼミ死亡」って当? 代ゼミが全国の7割の校舎を閉鎖し、希望退職者も募るというニュース。 「代ゼミがヤバい」「代ゼミショック」「代ゼミ死亡」…こんな投稿ばかりがソーシャルメディアでは目立っていた。 ポテトクリーム@potatocream代ゼミってそんなにヤバいのか2014/08/24 13:36:49T.Mogai@mogizm代ゼミいよいよヤバいのか2014/08/24 11:13:36 し

    【驚愕】代ゼミの恐るべき先見性。予備校から不動産会社に華麗な転身か。既に実績多数。 : 大人のまとめ新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    なんと、校舎はホテルやオフィスビルに転用し易い立地や構造で建ててあったらしいのか!全ては計画通りと…
  • [FT]英国に巣くう過激なイスラム戦士(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]英国に巣くう過激なイスラム戦士(社説) - 日本経済新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    労働力補充のため安易に移民政策を急げば、近未来の日本でも起こりうる問題だよなぁ >「なぜこれほど多くの若者が社会で疎外感を味わっているのか」
  • 日本人拘束 報道カメラマンら警告「未経験者が紛争地に入ったら大変…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    シリア北部で過激派「イスラム国」に日人の湯川遙菜さん(42)が拘束されたとみられる事件。湯川さんは「民間軍事会社代表」を名乗っていたが、イスラム国は湯川さんを「スパイ」と断定したようだ。湯川さんが無事に生還することを祈りたいが、世界の紛争地域では深刻な事件が相次いでおり、専門家は「未経験の者が紛争地に入るのは、人だけでなく家族、国を巻き込みかねない危険な行為」と警告する。 ■主婦が「自爆ベルト」着用…想像を絶するイスラム国の拠点 「紛争地域に行ってテロリストと一緒に戦いたい」。中東地域で従軍取材をした経験がある報道カメラマンの横田徹さん(43)は半年に1回くらいのペースでこんな相談を持ちかけられる。真剣な相談もあるが、いわゆる「ミリオタ」(ミリタリーオタクの略)と呼ばれる若者たちによる安易な相談も少なくないという。 「お金もあてもなくテロリストに事をべさせてもらって借りた銃で

    日本人拘束 報道カメラマンら警告「未経験者が紛争地に入ったら大変…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    大した覚悟もなくフラっと戦場に行っちゃう日本人が続出しない対策も必要なのだなぁ >「ヨーロッパではシリアでテロリストとともに戦った者はテロリストと認定され、それ相応の扱いを受けるが、日本ではおとがめなし
  • 今、韓国で人気の「安倍首相暗殺小説」の中身 | 東スポWEB

    産経新聞がウェブサイトに韓国の朴槿恵大統領(62)の動静に関する記事を掲載したことが名誉毀損だとして、韓国検察が同紙ソウル支局長を事情聴取するなど捜査している問題で、韓国与党セヌリ党の金武星代表は「(産経新聞は)罰を受けねばならない。再発防止のために措置が必要だ」と強硬姿勢を強めている。しかし、その韓国で、安倍晋三首相(59)の暗殺を企てる小説が大人気になっているというから、さすがに「開いた口がふさがらない!」との声が出ている。 日の首相の名誉どころか命を奪おうとする内容の不謹慎すぎる長編小説を書いたのは、「父のいた日々」で有名な小説家のキム・ジョンヒョン氏(57)。そのタイトルはズバリ「安重根、安倍を撃つ」。8日に発売された。 ノンフィクション的な第1部、第2部と、安重根が安倍首相を狙撃するというフィクションの第3部からなる。キム氏は4日の発売記念会見で「『安倍を撃つ』という小説が出る

    今、韓国で人気の「安倍首相暗殺小説」の中身 | 東スポWEB
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    想像以上www >「小説の裁判場面。なんと、裁判長の名前が孫文、検察官が蒋介石、判事は魯迅、康有為で、弁護人は周恩来…。」
  • コウモリがはてな村に嫌気が差してるらしいが

    ここ数日のコウモリは、はてな村と合わんことを嘆くツイートを、書いては消し、を繰り返してる。プロポーズ騒動がらみで厳しい批判を受けて、はてな村民を続ける気力がなくなりつつあるらしい。ただの自業自得なんやけど、こういう逸材に村民をやめられたら困る。自分が巻き添えをわへん範囲で観察する分には、これ程面白い奴はおらん。最高のネタキャラで、まさにはてなアイドルや。 そもそもはてな村以外にこんなダメ人間を受け入れてくれるネットコミュニティはないと思うで。あれほど自己愛と自己顕示欲、承認欲求が強いくせに何の能力もない人間を受け入れてくれる場所は他にあらへんよ。嘲笑でも何でも相手してくれるだけええやないの。贅沢言うたらあかんで。無能者が評価してもらいたい、なんちゅうのは考えが甘すぎるわ。 これからもしょうもないブログを書き続けて嘲笑を浴び続けて欲しいもんやね。オフ会等のイベントでも自爆を続けて欲しい。坂

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    増田「はてな村のエネルギーは目減りして行く一方なんだ。けれど、君たちの承認欲求はエントロピーを覆す。承認欲求から始まり、呪いで終わる…これまで数多のはてなアイドルたちが繰り返して来たサイクルだ」
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    No matter how many power strips you own, you probably always find yourself wishing you had one more. So while this APC 8-Oultet Surge Protector with USB Ports may not be a flashy, exciting buy, but it’s a super useful one.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    基本は、文通シーンと変わらないと思うんだけどね。もちろん、会話に近いスピード感を保つことや、拡散炎上場面の描き方なんかは工夫が必要だろうけど。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/24
    要するに分人主義 http://goo.gl/imVekg だよね。