タグ

2015年5月3日のブックマーク (23件)

  • 官邸ドローン落下事件はインスタレーションと見てよかった: 極東ブログ

    書こうかどうか迷ったのだけど、いちおうまだブロガーを廃業しているわけでもないので、少し書いておこう。ネタは、官邸ドローン落下事件である。で、何がいいたいのか。官邸ドローン落下事件はインスタレーションと見てよかったということである。 つまりアート。芸術である。 何も奇矯な修辞を弄したいわけではない。「芸術は爆発だ」とかいうギャグを言いたいわけでもない。普通に考えて、これはインスタレーションと見てよかったと思うのである。むしろ、なぜそうならなかったのかという点にこそ、現代日の重苦しい空気を感じる。 普通に考えてこれはインスタレーションだと私は思うのだが、そういう指摘をニュースでもネットでも私は見かけなかった。どこかにあったのかもしれないが、見かけないならブロガーが書いておくのもいいだろう。 容疑者が出頭してから、出頭に合わせて関連経緯のブログが公開され、それがこの事件の説明とされたことから、

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    ブロガーから見たブロガー「ドローンおじさん」。『 ゲリラブログ参』の「参」の意味を突き止めたのはサスガ!でも、自らのブログに記した「犯行」動機は選挙絡みで極めて政治的であり、アート活動とは呼び難いよね
  • 松竹、「八つ墓村」や「皇帝のいない八月」など往年の名作を各3,300円で10月からBD化

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    パトレイバーファンなら必見の映画『皇帝のいない8月』 http://goo.gl/bGH5Vb が、何時の間にか低価格Blu-ray化してた。それにしても、こんなクーデター事件を起こさなくても憲法が粛々と骨抜きにされようとする時代が来るとは
  • 超高耐久DVDメディア「M-DISC」対応ドライブが初登場 / 「温度や湿度、日光の影響なし」、永久に読み出しOK?

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    4年前の記事。これが本当なら、こんな良い物が何故に流行らなかったのだろう?〉「 記録時には対応ドライブが必要だが」「2005年以降に製造されたほとんどのBDドライブやDVDドライブで読み出せる 」
  • 7000円台で買える! 書き込み対応ポータブルBDドライブを買う! (3/5)

    1000円前後で販売されている、日立マクセルの録画用BD-R10枚パック。チェック柄の「デザインプリントレーベル」を採用し、その上に手書きも印刷も可能。4倍速に対応する BD-R(最大書き込み速度・6倍速)とBD-RE(2倍速)は10枚組パッケージなら1000円程度から販売されており、25GBのデータを1枚あたり100円で保存できる。ちなみに、この価格は1万5000円前後の4TB HDD(3.5インチ内蔵タイプ)と同等であり、なかなか手頃なのではないだろうか。 BD-R DLの6倍速メディアは複数枚のパッケージがあまりなく、最安だと1枚700円程度で購入可能。4倍速メディアは複数枚パックの製品も多いが、価格帯はかなりばらついている。10枚パックでは1500~3000円程度となっているが、少なくとも1000円を切っている製品は見られない。 BD-RE DL(2倍速)も価格がばらついている傾向

    7000円台で買える! 書き込み対応ポータブルBDドライブを買う! (3/5)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    ウチの業界に向いてる記録媒体かも! 〉「 今回ポータブルBDドライブとして取り上げているバッファロー「BRXL-PT6U2V」シリーズは1000年もの長寿命を誇る「M-DISC」の書き込みに対応 」
  • ハッカドール :君にシンクロするニュースサイト 〜アニメ・漫画(マンガ)・ゲーム・声優・ラノベ〜

    アプリ・WEB・アニメ、ハッカドール (Hackadoll) の最新情報はこちら!

    ハッカドール :君にシンクロするニュースサイト 〜アニメ・漫画(マンガ)・ゲーム・声優・ラノベ〜
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    Nexus7から見てみたけど、タブレットで見るならアプリの方が使いやすい。個人的にはWeb版イラナイなー。ハッカドールはAndroidアプリにしては珍しく、はてブとの連携もきちんと機能してるし。
  • 7000円台で買える! 書き込み対応ポータブルBDドライブを買う! (1/5)

    Blu-ray Discドライブ、SDメモリーカード、USBメモリーといった外部ストレージに注目してみる特集。第1回は「Blu-ray Discドライブ」(BDドライブ)を紹介する。 音楽や動画がネットで配信されることが普通になり、気がつけばそれほど内蔵ドライブに頓着しない自分に気がつく昨今。PCを新調するときでも、UltrabookやMacbook Airなど光学ドライブが非搭載のノートPCや、価格重視でDVDマルチドライブ搭載PCを選びがちだったりもする。 BDの映像作品を鑑賞するのは、テレビにつないだBDレコーダーでいいや、なんて考えると、やはりPCにBDドライブは要らないのでは……なんて思ってしまっても無理はない。 そんな中で、あえてBDドライブを推すのにはワケがある。現在、極めてリーズナブルに買えるのだ。 意外なほど安い! イマドキの外付けBDドライブ 今回注目したいのは「ポー

    7000円台で買える! 書き込み対応ポータブルBDドライブを買う! (1/5)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    最近、アニメの円盤とかで特典付きとかボックスはDVDがなくてBlu-ray版オンリーだったりするので、低価格なBlu-ray再生環境が欲しいなぁ、と。
  • テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」、「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla

    テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」、「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla2015.05.01 14:326,496 テスラモーターズは先ほど発表会を行ない、3つのバッテリー製品シリーズを披露しました。主に家庭用の「Powerwall」、店舗やオフィスビル用の「Powerpack」、そして工場のような大きさの「GIGAFACTORY 1」。 どれもソーラーパネルと連携して、太陽光で発電した電気をためるバッテリーです。 Powerwallは、7kWhと10kWhの2タイプ。すでにオンラインストアで購入予約できます。値段は3,000ドル(約36万円)と3,500ドル(約42万円)。色も選べて、3-4カ月で発送されるとのことです。 この家庭用バッテリーの特徴はなんといっても、どこの家にでも設置できること。安全装置は組み込まれているので専用の小屋も必要

    テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」、「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    数十万円で買って3年程度でヘタるバッテリーとかなら萎えるなあー。〉「 ソーラーパネルと連携して、太陽光で発電した電気をためるバッテリー 」
  • 英ウィリアム王子夫妻に第2子誕生 NHKニュース

    イギリス王室は2日、ウィリアム王子のキャサリンさんが、ロンドン市内の病院で第2子となる女の子を出産したと発表しました。王位の継承の順位は、チャールズ皇太子、ウィリアム王子、それにおととし誕生したジョージ王子に続き第4位となります。 王室の伝統にのっとって、医師が署名した子どもの誕生を告げる書面が病院からバッキンガム宮殿に届けられ、その後、宮殿の正面に掲げられる予定です。 第2子の王位継承の順位は、チャールズ皇太子、ウィリアム王子、それにおととし誕生したジョージ王子に続き第4位になります。 伝統にとらわれないウィリアム王子夫の子育ては、イギリスで幅広い世代から支持を集めており、第2子の誕生に祝福ムードが広がっています。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    イギリス王室は繁殖力高いなぁー。やっぱ、ハゲは繁殖力高いなー。こりゃ、すぐに3人目もいきまっせ!(ゲス顔)某元隊長の所も、たしか3人だし。現場からは以上です。
  • ブログ炎上後のある日、人は分かり合えないことを知った - サブカル 語る。

    こんにちは。 日のテーマは人と人の「相互理解」について。 先日のブログ炎上後、対人コミュニケーションについて考えていました。 んでもってある日。業務が遅くなったために夕飯をとある駅の立ちいそばで べていた時の事でした。注文したそばを受け立った後に会社帰りっぽい お疲れ気味のおじさんが店に入ってきて、店員さんに券を手渡しました。 「天ぷらそばでお願いね」。店員さんは「ハイ」と返答。ここまでは普通でした。 「お店混んでいるので、ちょっと待ってね」といいながら前にいたお客の メニューを出して、天ぷらそばの準備を始めたと思いきや、店員さんは 「えーと、天ぷらうどん、うどん」と呟いたのです。 「違うよ、そばだよ」とお客のおじさん。 「あぁ、ごめんごめん!」と謝りながら店員はまた 「天ぷらうどんでしたね~」とリピート。 「いや、だからそばだって!」と お客のおじさんは多少苛立ちを見せており、そ

    ブログ炎上後のある日、人は分かり合えないことを知った - サブカル 語る。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    最寄りのすき家が、ワンオペ解消のために何処から騙して連行して来たんだか日本語で会話出来ない店員だくだく状態になって「もう食券を導入しやがれ!」と思ったものだが、食券は解決策にならないのだなー
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    缶コーヒーは舌で味わうのではなく、目で味わうもの。楽園風のパッケージデザインとか「朝専用」とかの文字列で気分を高める飲み物。そろそろネタ切れだよねw
  • 攻殻機動隊に『パズ』は必要でしょうか?別にパズが嫌いというわけではなく、作品自体に役割をもっていたのかどうかです。9課メンバーの大まかな... - Yahoo!知恵袋

    攻殻機動隊に『パズ』は必要でしょうか? 別にパズが嫌いというわけではなく、作品自体に役割をもっていたのかどうかです。 9課メンバーの大まかな能力は 少佐:精密な義体操作と電脳戦 攻殻機動隊に『パズ』は必要でしょうか? 別にパズが嫌いというわけではなく、作品自体に役割をもっていたのかどうかです。 9課メンバーの大まかな能力は 少佐:精密な義体操作と電脳戦 バトー:格闘と大型銃器 トグサ:捜査力 石川:情報操作 斎藤:スナイピング ボーマ:爆弾 パズ:ナイフ? という風に私なりに分類してみました。 しかし私は攻殻機動隊に関する物をすべてを読んだわけではありません。原作の1巻だけです。これ以外の書籍(続刊や小説)にパズが活躍している、もしくは物語に必要不可欠な場面があるといったことを教えてください。 アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』と『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd

    攻殻機動隊に『パズ』は必要でしょうか?別にパズが嫌いというわけではなく、作品自体に役割をもっていたのかどうかです。9課メンバーの大まかな... - Yahoo!知恵袋
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    自分もパズ不要論者だったんだけど、ベストアンサーで納得。パズはヒューミント担当で、イシカワがシギント担当なのね!ナンパ担当かと思ってたよ!!
  • 「艦これ」2015春イベント第一海域(E-1)【発動準備、第十一号作戦!】攻略編成 | Kousyoublog

    遅ればせながら「艦これ」春イベント2015:期間限定海域【発令!第十一号作戦】の第一海域【発動準備、第十一号作戦!】(E-1)をクリアしたので編成・装備などをメモ。難易度は甲作戦です。 水雷戦隊ということでしたので軽巡×2、駆逐×4で以下の様な装備で攻略。 軽巡:20.3cm(3号)三連装砲×2、探照灯 軽巡:20.3cm(3号)三連装砲×2、FuMO25レーダー 駆逐:12.7cm連装砲B型改二×2、照明弾 駆逐:12.7cm連装砲B型改二×2、22号対水上電探改 駆逐:12.7cm連装砲B型改二、61cm五連装(酸素)魚雷×2 駆逐:12.7cm連装砲B型改二、61cm五連装(酸素)魚雷、53cm艦首(酸素)魚雷 軽巡は阿武隈(Lv.76)、能代(Lv.75)、阿賀野(Lv.80)を交替で回しつつ最後は神通(Lv.88)・川内(Lv.87)で。駆逐はレベリングがてらレベル5

    「艦これ」2015春イベント第一海域(E-1)【発動準備、第十一号作戦!】攻略編成 | Kousyoublog
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    とりあえずE-1は手を出してみようかな。〉「 丁度「海上護衛戦」任務消化もかねて下ルートを基本に攻略 」
  • 「働かない正社員」をクビにできる世の中に――オリックス元会長の意見をどう見る? - 弁護士ドットコムニュース

    「働かない正社員」をクビにできる世の中に――オリックス元会長の意見をどう見る? - 弁護士ドットコムニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    観測範囲の違いか? 〉「 多くの正社員は、終身雇用を前提として、『大きな問題さえ起こさなければ、定年まで勤めることができる』といった期待を持っています 」
  • 加野瀬未友 on Twitter: "トグサ「些細なミスをオヤジに突き上げられるブラックな公安9課に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(原作のイメージで)大体のフィクションの登場人物に使えそうだな、これ https://t.co/Joq1oiHjmF"

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    トグサ「メスゴリラに金玉(ゴースト侵入キー)を握られてるブラックな公安9課に勤めてるんだが、俺はもう限界かもしれない」
  • 多根清史 on Twitter: "パト2柘植の戦争状態を作り出す陰謀=PKO自衛官の待遇改善を訴える春闘! https://t.co/zamhiEm8Qw"

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    「パト2は春闘」…これは目からウロコ!!!www
  • 舞台装置としての酒。演出としての酒。観劇としての酒。

    北陸新幹線のブームで同じ日海側でも混んでないだろう、時代は新潟だ!という読みで新潟に旅行に行ってました。 新潟駅と越後湯沢駅にある「ぽんしゅ館」も巡ってみたんですよ。新潟越後の酒蔵93蔵から利き酒ができるところです。 ぽんしゅ館新潟駅店|新潟・新潟駅・日酒・土産・観光 ぽんしゅ館越後湯沢店|新潟・越後湯沢駅・日酒・土産・観光 写真たっぷりでお送りしたいところですが、ほぼ全部ブレてたので諦めました。良いんだ写真ブログじゃないし。唯一まともに残ってたのが越後湯沢のぽんしゅ館入口写真。 新潟は使える写真が全くないという体たらくです。絶好調で酔っ払ってたしね!ワンコイン500円でおちょこを渡され、5種のお酒と多彩な塩が肴に楽しめてほろ酔い気分になれます。楽しい。また行きたい。 どちらかといえば、越後湯沢の方がエンターテイメント感高かったです。近くに糀ソフトのお店とか、日温泉とかあって色々

    舞台装置としての酒。演出としての酒。観劇としての酒。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    飲み会の場を舞台として演じる事は出来ても、酒という小道具を活かすレベルじゃないんだよなー。オッサンという役柄上、酒やツマミの旨さを語るアドリブくらい求められてるとは分かってるけど…orz
  • これやばいのかな

    バイトの上司が威圧的な人で、こちらのプライドをすり減らしてくる。 作業について相談しろという割に、 こっちから聞いて少しでも長くなると「時間がもったいない」と言われ、 自己判断で行動するなと言うわりには、自主性を持って判断しろと言われる。 勝手に勤務時間も削られて収入も減ったのに、平気な顔してる。 最近、やる気が萎えてるのを自覚する。 どうすればいいのかわからなくなって、うまく笑えなくなってきた。 関係ないひとにも冷たく当たってしまう。 一昨日は、終わらせないといけない作業を唐突に振っておいて、 時間が迫ってるのにみんなの前で晒しものみたいに 「作業が遅い」「言い訳したいから原因を教えろ」と言われた。 それこそ時間がもったいないのに。 わけがわからない。 昨日今日と休みなんだけど 上司のことが頭から離れなくて ふと泣きそうになる。 やばいかなあと思う。

    これやばいのかな
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    こういうタイプは、上司でも客でもそこそこの確率で遭遇するので、耐性を付けて、攻略法を練りたい所。でも、まだ低レベル装備なら全力で逃げろ。経験値を積むと防御系魔法スルーが使える。唱えよ「ワカリマシタ」
  • NHK「花は咲く」歌詞1カ所変更 東北地方向け放送:朝日新聞デジタル

    NHKの復興応援ソング「花は咲く」の歌詞が、震災4年を経て、1カ所変わった。亡くなった人の視点で語っていた「わたしは何を残しただろう」の3度の繰り返しのうち、最後の1回だけを、これからを生きる者の視点で「わたしは何を残すだろう」に。東北地方向けにMay J.さんが歌うバージョンが、4月24日から放送されている。 NHK仙台放送局によると、詞を変えることを考えたのは、作曲者で仙台出身の菅野(かんの)よう子さん。「4年が経ち、自分もやっと一歩立ち上がってみようという気分になった。そこで初めて曲の最後で、何を残すだろう、と言えた」「東北の人が一歩前へ進む勇気に、寄り添えたらと思う」と語っている。作詞者の岩井俊二さんにも相談し、賛成してもらったという。 「花は咲く」は2012年3月から放送され、千昌夫さん、西田敏行さん、荒川静香さん、中村雅俊さんら東北にゆかりのある人が歌い手を務めている。著作権料

    NHK「花は咲く」歌詞1カ所変更 東北地方向け放送:朝日新聞デジタル
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    これは良いバージョンアップ案 〉「 亡くなった人の視点で語っていた「わたしは何を残しただろう」の3度の繰り返しのうち、最後の1回だけを、これからを生きる者の視点で「わたしは何を残すだろう」に 」
  • 優しいの定義

    優しいの定義。 自分の利益は考えずに人のためになるかどうかを考えること。 注意する人は実は優しいと個人的に思ってる。(怒鳴ったり嫌味を言う人はアレだけど) 嫌われる役なのにやっているから。 自分が嫌われることより相手の成長を優先させているから。 ちょっと押し付けるような感じだけど、成長してほしいから注意するんではないか。 * また、「表面的に」優しい人っていうのは怒らない。 でも、それってなんだか諦めのような感覚があるんじゃないだろうか。 期待してないし、みたいな。期待してなかったら怒らんし。 * 逆に、甘やかす人は好かれたいとか、 疲れるからとかいう理由で人のためにならないことをさせる。 つまり、人のためになることよりも自分の利益を優先させている。 貴方は部下後輩年下子供にどう接しているだろうか。

    優しいの定義
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    例えば、優しい叱り方って語気の強弱とかじゃないんだよね。本人に事態の深刻さを分からせるためとか、記憶に残すために強く叱るとかは優しさ。第三者へのポーズとか、相手への無関心とかで緩く叱るのは優しくない
  • 水没したスマホを液体に漬けて復活させる仰天アイテム - 週刊アスキー

    アミダトレーディングから、水没させてしまったスマホや携帯電話などのモバイル機器を復活させられる水没モバイル機器救済アイテム『リバイバフォン』が新登場しました。水没した機器を漬ける液体という驚きのアイテムです。 製品は、水没による故障原因となる腐性ミネラル成分を端末内部から除去できる魔法のような液体。スマホをトイレやお風呂で水没させてしまったら、乾燥剤といっしょにビニール袋に入れて密閉して長時間置くのが定石。それでも復活しな場合は、水に含まれるミネラル成分が原因となっていることが多いそう。製品は、それを洗い流すための液体で、成分は飽和一価アルコール類。水没後1週間以内に、汚損した電子機器を洗浄すれば復活率はなんと90%。モバイル機器の水没はいつ自分の身に起こるかわからないので、もしもの時の備えにひとつ持っておくと安心ですよ! 復活率90% 究極の水没モバイル機器お助けグッズ リバイバフ

    水没したスマホを液体に漬けて復活させる仰天アイテム - 週刊アスキー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    乾燥させてもダメならコレか。覚えておこう。〉「 水没による故障原因となる腐食性ミネラル成分を端末内部から除去できる魔法のような液体 」
  • 長文日記

    長文日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    フォントかよ??w 〉「 電脳コイルの世界がやってくるのももうすぐ!このあとすぐ! 」
  • 「パトレイバー首都決戦」を観る7つのポイント - あざなえるなわのごとし

    映画『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』予告編 - YouTube 「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」を観てきました。 ネタバレありでガッツリ記事は書きますが、まずその前にこの映画の見るべきポイントに関して記事を一つ書いてみたいというのが以下。 ※観終わった方はこちらをどうぞ↓azanaerunawano5to4.hatenablog.com 1.女の戦い 押井作品においては、まず女性。 今回の場合はまず太田莉菜演じるカーシャ。 テロリストと一戦交えるにしろ、まともに戦えるのはカーシャしかいませんし男性陣は全てガラクタ。 ですので戦闘シーンでカーシャが超絶活躍します。 ミラ・ジョボヴィッチ的な感じっていうか。。次いで高島礼子扮する公安の高畑彗。 そして真野恵里菜扮する泉野明。 普通、タイトルになっているロボットの搭乗者は主人公で

    「パトレイバー首都決戦」を観る7つのポイント - あざなえるなわのごとし
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    TNGパトレイバーはシリーズで観るならカーシャを軸に http://goo.gl/rTpDZt 。あと尻s http://goo.gl/9b4vRv http://goo.gl/azyHVX 。ロボ戦の勝敗を決するのは何か http://goo.gl/5qNaib http://goo.gl/AY8peh 。カメオ出演者 http://goo.gl/MyZK2F 。かな。
  • 現代日本のテロの記憶 - ARTIFACT@はてブロ

    でもって、現在一生懸命「オタク戦争」というテーマで書いているのだけど、書きながら、ちょっと気になり、でも特に仮説も思い浮かばなかった思いつきがあったので先に書いておく。 オウム真理教によるサリン事件が起きるまで、日はテロのない平和な国、とされていた。しかし、1974年には東アジア反日武装戦線による企業連続爆破事件という無差別テロがあり、三菱重工ビル爆破事では死者8人、重軽傷者370人を出すほどの恐ろしい規模の被害が出ている。 しかし、サリンによるテロが起きた時に、連合赤軍の記憶は呼び起こされたのに、東アジア反日武装戦線が呼び起こされなかった。もちろん20年近く経てば風化もするのだろうが、あれだけの大きな事件が忘れ去れたことは興味深い。犯人にスポットを当てた書籍はいくつかあり、読んだのだが、そこからは当時の雰囲気についてはあまりわからなかった。「東アジア反日武装戦線」がなぜ忘れ去られたか

    現代日本のテロの記憶 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    官邸ドローンおじさん、テロ、パト2とボンヤリ考えてて、日本のテロ事件で犯人が自決した例って稀だよなー、と。ならば柘植に「何故自決しなかった」と問うたパト2はやはり三島由紀夫割腹事件を意識していたんだなー