タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (70)

  • はてなダイアリーはもはやネット界の限界集落 - ARTIFACT@はてブロ

    yomoyomoさんのこの発言がひど過ぎて(笑)、面白かった。確かに、以前はてなダイアリーを使っている人たちは、ほとんどはてなブログに移行している。現在、はてなダイアリーを使っている人たちは、もはやダムの底に沈むと決まっている集落にがんとして住んでいるようなものだ。 自分が、はてなダイアリーのままなのは、今はてなダイアリーの有料コース(月280円)なんだけど、はてなブログのPROコースにして毎月1,008円(2年コースなら600円だけど)支払うのはなーともやもやして、ダイアリーを継続して使っているという状態が続いてしまっている。これの踏ん切りがついたら、はてなブログに移ると思う。 追記 はてなブログに移転してないNo.1の大御所ブロガーはちきりん先生だった!

    はてなダイアリーはもはやネット界の限界集落 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/02/10
    スマホでブログ書く人は、アプリのあるはてなブログに移住した方がラクだろうしなぁ/5年以上前に、はてなダイアリーから引っ越せない理由をまとめた https://goo.gl/SYQg3k けど、今や自分、ブログすら書いてないしなぁ…orz
  • ネットバトルに言及した時点で純粋な観客ではなく当事者だよね - ARTIFACT@はてブロ

    ネットバトルに勝つ為のたった1つのポイント - Hagex-day info この観客を批判してはいけない。観客はレフェリーなんだから、というHagexさんの意見。ブログしかなかった時代なら、そうだったねーと思うんだけど、誰もが気軽に言及できるソーシャルメディア時代において安全な観客席はない。 ブログ時代だって、コメント欄に批判があったら、それはそれでまたコメントを書いた相手とのバトルが発生していた。閲覧者はそれもまた楽しみにしていた。しかし、閲覧者の反応というのは可視化されてしなかったため、どちらが賛同が多かったかというのは、その時点では流れが読めないことも多かった。 それが、はてなブックマークを皮切りに気軽な言及が増えて、ソーシャルメディアの登場によって観客がどんどん可視化されていった。それで、どちらに賛同が多いのかというのわかりやすくなってきた。 ブログ時代のネットバトルというのは、

    ネットバトルに言及した時点で純粋な観客ではなく当事者だよね - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/04/22
    盛り上がりに欠く塩っぱいネットバトルに真・レフェリーな村長から村人たちに積極性の欠如の警告カードが出た感じ?w/それにしても女騎士(ブロガー)とオークの群れ(ブックマーカ)との間でバトルは成立するのかな?
  • なんで男は連れだって風俗に行くのか? - ARTIFACT@はてブロ

    ゲームの為なら女房も泣かす - カニバル http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20050622/p3 渋谷でサッカーでカーニヴァルの話は置いといて、連れだって風俗に行く人がわからないという話に反応。 会社の打ち上げとかでよく見かける光景だが、自分もこれはすごいイヤで。風俗行きたいのなら一人で行けよ!と。これは前から俺理論があって、あれは「精神的な集団ホモ」だと思ってる。男同士で性的に繋がる気はないが、女性を媒介にして性的に繋がる訳だ。もちろん、指摘されているように、人に知られたくないことを共有して共犯意識を持つという目的があるんだろうけど、それがホモっぽく感じるんだよなあ…。ホモソーシャル。ってもちろんホモの人が嫌いとか差別したい訳ではないので。女性の身体を媒介にしてるのが嫌いなだけ。 ※ちょっと考えてみたが、あくまで個対個の関係であるものとホモソーシャルを一緒

    なんで男は連れだって風俗に行くのか? - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/06
    よし、連れションも仲間に加えよう!ww〉「 アイドルやらエロゲーキャラなどで、○○が好きとみんなで言い合うのは、同じ構図なんじゃないか 」
  • 現代日本のテロの記憶 - ARTIFACT@はてブロ

    でもって、現在一生懸命「オタク戦争」というテーマで書いているのだけど、書きながら、ちょっと気になり、でも特に仮説も思い浮かばなかった思いつきがあったので先に書いておく。 オウム真理教によるサリン事件が起きるまで、日はテロのない平和な国、とされていた。しかし、1974年には東アジア反日武装戦線による企業連続爆破事件という無差別テロがあり、三菱重工ビル爆破事では死者8人、重軽傷者370人を出すほどの恐ろしい規模の被害が出ている。 しかし、サリンによるテロが起きた時に、連合赤軍の記憶は呼び起こされたのに、東アジア反日武装戦線が呼び起こされなかった。もちろん20年近く経てば風化もするのだろうが、あれだけの大きな事件が忘れ去れたことは興味深い。犯人にスポットを当てた書籍はいくつかあり、読んだのだが、そこからは当時の雰囲気についてはあまりわからなかった。「東アジア反日武装戦線」がなぜ忘れ去られたか

    現代日本のテロの記憶 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/05/03
    官邸ドローンおじさん、テロ、パト2とボンヤリ考えてて、日本のテロ事件で犯人が自決した例って稀だよなー、と。ならば柘植に「何故自決しなかった」と問うたパト2はやはり三島由紀夫割腹事件を意識していたんだなー
  • 「誰か女の子紹介してよ」ただしはてなID持っている人はダメ - ARTIFACT@はてブロ

    面白かったので思わずまとめた。 はてな…いったいどんな恐ろしい場所なんだ…。 直接関係ないけど面白かったので。

    「誰か女の子紹介してよ」ただしはてなID持っている人はダメ - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/11/23
    日常で「はてな」という単語を耳にしてもピクリとも表情を変えず、ブログサービスって例えば?と問われて「はてなダイアリーとか」なんて絶対に口にせず、「アメブロとか」とスラスラ言えるよう日々訓練してる。
  • 「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@はてブロ

    あんまり気にしてなかったんだけど、「非コミュ」と「コミュ障」というものは、コミュニケーション、主に会話が苦手な人を指す同一のネットスラングとして生まれたが、育ちが違うためにどちらかの言葉しか知らない人が多そうだ。 非コミュとは - はてなキーワード 「非コミュ」は「非モテ」の流れで生まれた言葉で、はてなキーワードを見ると、2005年に作成されている。anigokaさん(当時はakogina)が生みの親ということでいいのかな? 非モテならぬ非コミュの存在 - ディープ素人 この言葉が主に流通したのは、はてな界隈だが、socioarcの非コミュ指数テストで、はてな外のネットでも認知された。 socioarc | 非コミュ指数テスト また、村上福之氏のように「非コミュ」を意識的に使う書き手もいる。 非コミュプログラマーが独立するのに必要なたった2つの勇気【連載:村上福之?】 - エンジニアtyp

    「非コミュ」と「コミュ障」 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/11
    記事の後半で同様な意見が紹介されているけど、「コミュ障」と比べ、「非コミュ」は、時として、ポリシーとして自ら選択した生き方というニュアンスで使われてもいる気が
  • GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ

    City Hunter Sound Collection X-Theme Songs- アーティスト: アニメ主題歌,GWINKO,AURA,小比類巻かほる,大沢誉志幸,TM NETWORK,PSY・S,フェンス・オブ・ディフェンス,岡村靖幸,小室哲哉,鈴木聖美出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2005/12/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (109件) を見る以前、B'zは団塊ジュニアの演歌説を唱えたが、B'zは音楽好きを中心に「誰が聞いているの?」などネガティブな反応も多い。 そういえば、この時B'zのRUNを聞いてグッとくるのは、心の底にヤンキーがいるからと言っている人もいた。その人は、B'zを団塊ジュニアの中でヤンキー風な人のソウルミュージックという分析をしていた。 しかし、TM NETWORKの名曲である「Get Wild」は、

    GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/07/13
    「演歌と懐メロをゴッチャにして語ってんじゃねーよ、この駄犬が!」とdisられてるようなので、いっそもう「マイルド演歌」みたいな無駄造語を提唱して炎上しちゃいなよ!
  • はてな村の中でのポジションについての話 - ARTIFACT@はてブロ

    面倒な人を召還するキーワード - Togetter こんなtogetterをつくったんだけど、その中でfut573さんのはてな村内のポジションの話が面白かったので、ちょっと抜き出してみる。 ポジションの話とはちょっとずれるのだが、小島アジコさんがはてな村民扱いされないとよくボヤいているけど、*1旬の話題にうまく言及するだけでは、村民扱いされなくて、何らかのコミュニティに所属している感じがしないと村民っぽくならないんじゃないかと、いつもはてな村の話をする人が言っていた。 はてな村のなかにあるいろいろなコミュニティに所属するか、またはその人が中心となったコミュニティを作っているか。たとえば、ハックルさんは、ハックルさんに良くも悪くもブクマで言及する人たちがいて、すごいコミュニティ感があった。アンチがいたほうがコミュニティ感があるというのは嫌な話だが。 *1:誰か小島アジコさんにはてな村の住民票

    はてな村の中でのポジションについての話 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/25
    孤独のはてなー、か。>「旬の話題にうまく言及するだけでは、村民扱いされなくて、何らかのコミュニティに所属している感じがしないと村民っぽくならないんじゃないか」
  • はてなハイクはブログ以上に過疎っていて、読んでる人が見える気がするので安心 - ARTIFACT@はてブロ

    過疎化したSNSの方が書きやすいという話。 まめ狸さんが書いている「無理してタイトルをつけなくていい」というのは、確かにTwitterが始まった頃に感じたことがある。mixiの日記は、最初面白かったけど、タイトルをつけなくてはいけないのがちょっと面倒だった。その後、Facebookも、タイトルをつけなくて長文が書けるので、*1これは手軽だなーと思った。 *1:400文字ぐらい書くと、ノートに書けと言われた時期があったが、今は長文でも書ける。ノート機能はあまり意味がない状態

    はてなハイクはブログ以上に過疎っていて、読んでる人が見える気がするので安心 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    文章にタイトルを付ける行為には、読み手を意識した「嫌らしさ」を感じる時がある。画家とかが自分の作品に「無題」というタイトルを付ける理由が分かった気がw
  • はてブフェードアウトユーザー - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーカーのフェードアウトの仕方 - ARTIFACT@ハテナ系 この記事にて、フェードアウトしたユーザーが思い付かないというコメントがちらほらあったので、自分が憶えているユーザーを書いてみる。 記事を書いたあと、気付いたんだけど、はてブのタグなどに便利さを見出していない人は、Twitterで同じことをしている人が多い。シナ千代さんとか。 フェードアウト http://b.hatena.ne.jp/KGV/ http://b.hatena.ne.jp/partygirl/ http://b.hatena.ne.jp/kurimax/ http://b.hatena.ne.jp/amiyoshida/ http://b.hatena.ne.jp/another/ http://b.hatena.ne.jp/wetfootdog/ 一年ぶりに突然更新 http://b.hatena.

    はてブフェードアウトユーザー - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/09
    最近めでたくリア充化して来てネット接続時間が大幅に減少しているので、リストに加わる予定
  • 「○○がついてないから買わない」 - ARTIFACT@はてブロ

    新製品、特にデジタルガジェットの新製品が出ると、よくこういう発言をネットで見かけるのだが、こういうことを言う人は、別に○○がついたからといって大体買わないんだろうと思っている。 たとえば、ニコンのD600はシャッター速度が1/4000なのだが、一つ上のモデルであるD800が1/8000なので、ちょっとだけ性能が下がっており、これを理由に買わないという人がいる。しかし、前製品のD700はシャッター速度が1/8000であっても、こちらはISO200スタートで、D600はISO100スタートだから、実質的には同じ性能であった。だから、ニコンもシャッターユニットの強度を無理に上げず、価格を下げるための工夫として、この性能にしたのだろう。現実的に1/4000秒のシャッターが必要な状況というのは稀であり、それを理由にどうしても自分の求める性能でないというのなら、一つ上のモデルであるD800を買えばいい

    「○○がついてないから買わない」 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/05
    「俺、この○○がついたら買うんだ」は買わないフラグ、というお話。
  • 親しくしてないオフラインの知人とネットで繋がりを持つと面倒臭い - ARTIFACT@はてブロ

    自分の下書メモを発掘していたら、面白い話題だったので。刺身さん、古いTweet発掘してごめんなさい。 今なら、Facebookでこういう状態は多く起きているのだろう。懇親会などで出会って、とりあえずFacebookの友達に承認したが、もともと繋がりがあった訳でもないので、特にコミュニケーションが発展しないような事態。 Facebookの運営なら、親しくない相手を承認する人が悪いんです!と言いそうだが、面識のない相手ならともかく、一回とはいえ、会ったことのある相手の友達申請を拒否するのはなんとなく気まずいだろう。 SNSはコミュニケーションの濃淡がつけにくいといわれる。もちろん仲良しリストを作るなど、ユーザーによる対策がない訳ではないが、多くの人を友達にしている場合、リストを作るのも一苦労だ。FacebookはIMのようなリアルタイムに近いコミュニケーションもメッセージ機能によって包括してい

    親しくしてないオフラインの知人とネットで繋がりを持つと面倒臭い - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/04
    「親密度を維持するために、一日一回はメッセージを送り合いましょう」という謎"マナー"が生まれる悪寒w>「交流が多ければ、自動的にそのユーザーとの親密度が上がり」
  • はてなブックマーカーのフェードアウトの仕方 - ARTIFACT@はてブロ

    唐突に止めるパターンよりも、ブクマが1週間に1回、一ヶ月に一回、半年に一回、みたいに段々期間が空いていって、気付くと全然ブクマしてないというのが多い印象がある。 ブックマークする習慣がなくなっていくんだろうけど、一ヶ月に一回とか半年に一回ぐらいの時はどういう理由でブクマするのかが不思議で気になっている。 このパターン、はてなブックマークに限らず、ソーシャルメディアなど更新が比較的活発に行われるサービスだとよく見かける。最初は習慣的にかなり高い頻度でアクセスするため、落差が激しいのだろう。mixiなんかもこんなパターンが多かった気がする。Twitterでも見かけるが、別のアカウントに移ったなんてことも。

    はてなブックマーカーのフェードアウトの仕方 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/01
    私のブクマの前で、泣かないでください~♪そこに私はいません。ROMってなんかいません~♪リア充に~、リア充にな~って~♪
  • スマートフォンって情報収集の機器としては効率が悪いよね - ARTIFACT@はてブロ

    「短時間で高密度に情報収集と取捨選択」のためには、スマートフォンで一日中ネット見るより、短時間に集中して高速な回線とPCで見た方が効率いいという話を思い出し、そしてotsuneさんやRPMさんがスマートフォンを使わない(RPMさんは最近iPhoneを買っていたが)というのを思い出す。 スマートフォンは、常に持ち歩いている分、コミュニケーションツールとしてはPCよりも便利だが、情報収集に関しては出先のような突発的な情報収集はともかく、継続的な情報収集はPCの方が便利だ。Samsung Galaxy S3 16GB GT-I9300 SIMフリー 出版社/メーカー: SAMSONメディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログを見る

    スマートフォンって情報収集の機器としては効率が悪いよね - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/31
    禁煙中のニコチン中毒患者が、震える手でタバコ代わりにスマホをイヂってるんじゃないか、と思ってる。
  • お蔵入りの下書き記事を増やさないための方法としてブログの毎日更新 - ARTIFACT@はてブロ

    せっかくの毎日更新を維持しようと、毎日一記事はアップするようになっている。 よく更新しない理由として「書くことがない」があるが、以前も書いたように、下書きはいっぱいあるので、書く内容に困るというはない。だから、もう少し書き足せば完成するという記事を探しては、完成させるようになった。 書きかけのブログ記事をどうするか問題 - ARTIFACT@ハテナ系 もちろん、すぐ書き上げたい!とか時事性が強い記事なので速く公開したい、みたいな気持ちで書く記事もあるが、常にそこまで強いモチベーションがある記事ばかりではない。いずれ公開したいんだけど…という曖昧な気持ちの記事の方が多いのだ。この毎日一記事アップという縛りは、その曖昧な気持ちにケリをつけられるというのがわかった。

    お蔵入りの下書き記事を増やさないための方法としてブログの毎日更新 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/29
    完成度の低いメモ書きレベル記事を気軽に投降するチラシの裏ブログを立ち上げてみたものの、そっちがメインブログになってしまい、ぐぬぬ…orz
  • はてなブログをはてなキーワードやASINページの表示対象に入れて欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    いつか変わるのかと思っていたんだけど、どうも気にされてないようなので書いておく。 はてなキーワードやASINページでは、キーワードが使われたはてなダイアリーやASIN表記を使ったはてなダイアリーが表示されるが、はてなブログは検索の対象外になっている。 まったく独立しているサービスならわかるのだが、はてなブログは、はてなキーワードもASINページ、どちらも使っている。特にキーワード機能は、キーワードページからはてなブログを辿れない以上、キーワード機能をはてなブログで使う意味があるのか、不明ではないか。 昔に比べれば、キーワードからの訪問者が減っていることもあり、存在感は低下しているが、それでも、はてなキーワードははてなダイアリーの機能を代表するものだろう。そんな代表的機能と、はてなブログはしっかり連携して欲しい。 もしかすると、はてなブログに合わせて、ページの刷新を考えているのかもしれないけ

    はてなブログをはてなキーワードやASINページの表示対象に入れて欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/26
    加えて、はてなブックマークの「このエントリーを含む日記」にも、はてなブログを表示して欲しい。対応の遅れは、はてダと違いドメインがバラバラだからなのだろうか??
  • はてなダイアリーはTwitterのウィジェットの新形式に対応して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    TwitterRSS提供がいずれ終わるから、はてなダイアリーのサイドバーをTwitterのウィジェットに変更しようと思ったら、許可されてないスクリプトと言われる。 Twitter 公式のブログパーツ (Twitter ウィジェット) を貼り付けられるようになりました - はてなダイアリー日記 2010年5月にTwitterのウィジェットに対応したが、その後新しいのに変わったのに対応してないっぽい。 Twitterウィジェットを設置するとエラーが出る場合の対処法 - honeniqの三日坊主日記 Twitterウィジェットをはてなダイアリーに設置する方法 - てきとうにいろいろ書いてみる というのがあったが、これも古い形式だった。 自ドメインのブログで使っているTwitterのウィジェットは去年12月ぐらいにいれたのだけど、今のウィジェットのソースコードはそれともまた違っている。Twitt

    はてなダイアリーはTwitterのウィジェットの新形式に対応して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/20
    はてなダイアリーユーザーははてなブログへ、引っ越し♪♪引っ越し♪♪さっさと引っ越~し♪♪
  • 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ

    ※当初はてなブログに書いたけど、URLが変なことになっていたので移動 はてなブックマーク - もし自称経済派ブロガーがまどマギに言及したら id:mame-tanuki QBはkanose村長!腐ったはてな村の象徴!魔法少女は"不思議"タグを付けられるヲチ対象!お前らがTM2501みたいなのをブクマする限り魔法少女はQBに搾取され続けるんだ。こうですかわかりません>< 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 「まどかがはてな村民になれば、マミよりずっとはてブを集めるよ」 魔法少女がはてな村民なら、魔女は何になるのだろう…。 ※参考資料 【まどか☆マギカ】QBの営業セリフが巧みすぎる件について - NAVER まとめ 魔法少女まどか☆マギカ WIKI - ネタバレ考察/台詞集/キュゥべえ 最初にアップした記事のブクマコメント。 http://b.hatena.ne.jp/entry/kano

    「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/18
    「はてなブログのカスタムURL がタイプミスを産むなら、みんな はてなダイアリーに出戻るしかないじゃないッ!」。QBのはてブロ営業、失敗の巻w
  • 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 - ARTIFACT@はてブロ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121012110146 id:mame-tanuki QBはkanose村長!腐ったはてな村の象徴!魔法少女は"不思議"タグを付けられるヲチ対象!お前らがTM2501みたいなのをブクマする限り魔法少女はQBに搾取され続けるんだ。こうですかわかりません>< 「僕と契約してはてな村民になってよ!」 「まどかがはてな村民になれば、マミよりずっとはてブを集めるよ」 魔法少女がはてな村民なら、魔女は何になるのだろう…。 ※参考資料 http://matome.naver.jp/odai/2133079389411454701 http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/56.html

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/18
    マミさん「ホッテントリー がネットストーカーを産むなら、みんなプライベートモード化するしかないじゃないッ!」
  • cakesに有料メルマガの記事を寄稿しました/はてな界隈と縁が深い人のcakesの記事リンク集 - ARTIFACT@はてブロ

    メルマガビジネスの現在、未来|加野瀬未友|ケイクスカルチャー|cakes(ケイクス) ※まだcakesを購読してない人は、このリンクから入ってくれると嬉しいです http://cakes.mu/redirects/ma/VFZSUk1saDZUVEpPZHc ブロマガの発表から盛り上がった有料メルマガの話題は追い掛けていて、ブログでも書こうと思っていたので、さっと書けた記事でした。 ちなみに、依頼を受けた時、ネット的知名度の高い人たちの記事がみな敬体だったので、敬体で書かないといけないのかな…!と思ったのですが、結局常体にしました。敬体は書き手に親近感を持ってもらいやすいけど、情報を詰め込んだ記事なんで常体のスピード感をとりました。 なお、この記事が敬体なのは告知だからです。 担当の大熊さん( id:die_kuma )から「加野瀬さんのブログを読んでいるみたい」と言われたのですが、人の

    cakesに有料メルマガの記事を寄稿しました/はてな界隈と縁が深い人のcakesの記事リンク集 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/17
    参考になる>「敬体は書き手に親近感を持ってもらいやすいけど、情報を詰め込んだ記事なんで常体のスピード感をとりました」