タグ

2018年12月2日のブックマーク (4件)

  • 自分だけのラジオ局。dヒッツとAmazon Echoが生み出す、新しい音楽との出会い

    自分だけのラジオ局。dヒッツとAmazon Echoが生み出す、新しい音楽との出会い2018.03.28 17:00Sponsored by 株式会社NTTドコモ ヤマダユウス型 型にはまらないからこそ、新鮮さが宿る。 スマートスピーカー、みなさんもうお使いですか? わが家も自室とリビングにAmazon Echoを導入してしばらく経ちますが、特に用事はなくとも「アレクサ、今日はなんの日?」と聞くだけで未来の夜明け感があるなーと思うこの頃。当たり前にAIと会話してますからね。 いざスマートスピーカーを使い始めてみると、BGM再生機として使うシーンが多くて、料理中や朝の支度中は音楽を流しています。でも、何かこう、もうちょっと違う聴き方や、新しい音楽体験ができないかと思うところもありまして、そこで試してみたのが音楽ストリーミングサービス「dヒッツ」。 もともと邦楽が好きなので、国内アーティストに

    自分だけのラジオ局。dヒッツとAmazon Echoが生み出す、新しい音楽との出会い
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/12/02
    この一文で、AmazonMusicに加えてdヒッツを使う理由が分かり過ぎるw 〉「 まずは執筆作業中に「アレクサ、dヒッツで坂本真綾をかけて」と話しかけてみました。 」
  • 世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    東京大学大気海洋研究所 東京大学大学院理学系研究科 概要 中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。多くの考古学者や地質学者が研究を行ってきたが、原因について統一的な見解は得られていなかった。 東京大学と日中の研究機関の共同研究グループは、長江デルタの近傍から2の海洋堆積物コアを採取し、アルケノン古水温分析を行うことで完新世の表層海水温変動を高時間解像度で明らかにした。コア採取地は沿岸の浅海である。沿岸気温は表層海水温と強い相関がある。そのため、表層水温変動の記録から長江デルタの気温変動を定量的に推定することができる。分析の結果、長江文明が途絶えた時期に一致する約4400~3800年前には、大規模かつ複数回の急激な寒冷化(3~4℃の温度低下)が発生していたことが示された。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/12/02
    そんな事より、上海から四川まで長大な上中下流域や、長江から遠く離れ紹興の辺りまでを含む広大な範囲の多種多様多元な新石器文化を雑にまとめる「長江文明」という単語とそれを愛用する一派が滅びれば良いのにw
  • あらゆるデヴァイスを「Alexa」にするアマゾンの野望

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/12/02
    検索や位置情報などユーザーの行動履歴データを把握しユーザーの行動を予測し支援できるGoogleの進化方向性と、ユーザーの購買データを把握しユーザーの欲望を予測し支援できるAmazonの進化方向性か。両雄並び立てそうw
  • スマートスピーカーを車に置いたら便利なのか 「Amazon Echo Dot」の場合

    ← 前回記事:スマートスピーカーを車に置いたら便利なのか 「Google Home Mini」の場合 スマートスピーカーを車の中に持ち込んで使うことができれば、ハンズフリーであれこれ操作できて便利なのでは? という疑問を確かめる実験企画。今回は後編として、Amazonの「Echo Dot」の試用結果をお届けする。前回の「Google Home Mini」はいまいち実用的ではないという結論だったが、果たしてこちらはどうだろうか。 「Echo Dot」を車で使うには何が必要? Echo Dotを車で利用するにあたっては、Google Home Miniと同様、まずは「電源」、および「インターネットへの接続手段」を確保する必要がある。 Echo DotはGoogle Home Miniと同様、Micro USBでの給電によって駆動するので、シガーチャージャーもしくはモバイルバッテリーとUSBケー

    スマートスピーカーを車に置いたら便利なのか 「Amazon Echo Dot」の場合
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/12/02
    旧式化して半額の三千円以下で叩き売りセール中のスマートスピーカー echo dot第二世代 https://amzn.to/2U6zZ3d を衝動買いしちゃったけど、使い道はコレだな。手も指すら動かさずラジオを付けて選局したり音量調節したい!!