タグ

ブックマーク / hochi.yomiuri.co.jp (2)

  • 「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる:読書:スポーツ報知

    「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる 来年秋には浅田真央のスポーツ・ノンフィクションも出版する予定の岩崎夏海さん 「1Q84」から「KAGEROU」まで今年もさまざまなベストセラーが生まれたが、累計200万部を突破した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社、1680円)が年間トップに輝いた。著者の岩崎夏海さん(42)は「努力したので、ホームラン王を取るのも理にかなった結果です。小説を変えていく人は僕しかいない」と胸を張った。 出版不況の中、無名の新人がダブルミリオンでベストセラー・リストの頂上に上り詰めた。「野球で言えばホームラン50ぐらいですか? でも『オレ、ホームラン王になっちゃった』と思うか『努力したんだからホームラン王になるのは当然』と思えるかで人生は決まると思うんです。ホッとするのと同時に責任を感じています。僕しか

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/28
    「29歳の時、全身全霊をかけて書いた小説を10社くらいに持ち込んだんですけど『こんなものは売れない』と断られ」た小説『エースの系譜』を来年3月に出版とのことw
  • 泉谷しげる 開口一番ブチギレ…アニメ映画「宮本武蔵」:芸能:スポーツ報知

    泉谷しげる 開口一番ブチギレ…アニメ映画「宮武蔵」 初日舞台あいさつに立った(左から)押井守氏、西久保瑞穂監督、泉谷しげる 歌手の泉谷しげる(61)、映画監督の押井守氏(57)が13日、東京・テアトル新宿でアニメ映画「宮武蔵」(西久保瑞穂監督)の初日舞台あいさつに立った。 武蔵の生涯を描いた歴史ドキュメタリーで、押井氏は原案、脚を担当。天下無双の剣豪に新しい解釈を織り込み「(想定外の展開に)だまされた人も多いと思います」といたずらっぽくに笑った。 主題歌を務めた泉谷も「とんでもねーもの作りやがって。アニメ界にケンカ売ってるよ」と開口一番ブチギレ。楽曲の依頼に「ヘタなものつくれねー」と気合十分だったらしいが「ドキュメタリーはいいんだけど、だったら言ってくれよ。最後に曲だけむなしく流れている」と肩を落としていた。 (2009年6月13日15時02分  スポーツ報知) ( ) ( ) ソー

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/06/14
    意外にも押井守ファンの泉谷しげる、楽曲の依頼に「ヘタなものつくれねー」と気合十分だったらしいが「ドキュメタリーはいいんだけど、だったら言ってくれよ。最後に曲だけむなしく流れている」と肩を落としていた。
  • 1