タグ

ブックマーク / www.mainichi.co.jp (2)

  • 毎日新聞社:「開かれた新聞」委員会委員に聞く(2)

    ◇読者からの批判 対応せず――作家・柳田邦男氏 今回はいろいろな事故や、不祥事を分析してきた経験から言うと、典型的な落とし穴にはまっている。システムの中心部は安定していても、辺縁(周辺)部で安全性のレベルが落ちている時に、大問題が起きる。例えば、インドの農薬工場で大公害事件が起きた時、アメリカ社のシステムはしっかりしていたが、現地での扱いがずさんだった。辺縁部で起きたことだからといって小さなことではなく、重大な結果を招く。 ネット社会ははじめは活字文化の辺縁に入ってきた。今では大きな存在になっているにもかかわらず、英文でのネット配信を辺縁扱いしてウオッチしていなかった。国際的な影響力を考えると、十分に洗練された情報提供かどうかチェックしなければならなかった。現代は活字メディアでも性的な情報が垂れ流しで、モラルなき表現の自由の時代と言える。だが、コラムだから、受けるからというだけで載せてい

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/07/20
    「ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相」「匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。」>ネットイナゴが騒がなければ、問題を放置し続けたであろう報道機関の暗部に恐怖を感じる
  • 毎日新聞社 - 毎日デイリーニューズ「WaiWai」問題 おわびと調査結果

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/07/20
    数十年後振り返った時、新聞終了のお知らせ史料になるので記念ブクマ/「過去の記事を転載しているサイトなどが判明すれば、事情を説明し、訂正や削除の要請を続けていきたいと思います。」>なんという事実隠蔽!!
  • 1