記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatayasan
    hatayasan メディアの脇の甘さにも責任があったという話。情報セキュリティの要諦を新聞に置き換えて解説しているようにも読める。

    2008/08/14 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook 紙の頃からhttp://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-286.html『私は数年前からネットの負の側面に警鐘を鳴らしてきたが、今回の件はネット社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ』毎日新聞WaiWai問題

    2008/08/12 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime googleページランク6からリンクされている有名なページですが、google,MSN,goo,infoseek,biglobe,@nifty,fresheyeからは検索できません。google八分ページ?単に柳田邦男氏がネットの闇に君臨している証拠?

    2008/07/23 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma ここが日本でなければ、どこぞの国だったなら、アジテーションどころではなく、とっくに毎日新聞社は焼き討ちされていたところだ。今まで与太記事を書いても暴動に発展してこなかった幸運に感謝するべきだ

    2008/07/23 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まぁ柳田邦男センセイは"ネット君臨"の中の人らしいですからw / 毎日が一時期ゲーム脳論をプッシュしていたのもこの人の影響かな?

    2008/07/23 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 最後の段落で、また開き直りか。『匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる』抗議=暗部は酷い

    2008/07/22 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 「匿名ネット社会の暗部浮き彫りに――作家・柳田邦男氏」とすべきでは。結局言いたいのは最後の段落でしょ? 迎合するふりしてこういうことを書く。ほんとに卑怯だなあ。

    2008/07/22 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 今回の問題と付かず離れすぎって感じの内容じゃん。書いてる途中で論旨がぐちゃぐちゃになってるのに気づかなかったのかねぇ。 / 「コラムだから、受けるからというだけで載せていいものではない」と返しておくか。

    2008/07/21 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz サブタイトルとカまったく関係なく、結局「ネットが悪い」と結論付けたいだけ。

    2008/07/21 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 柳田邦男〈今回の件はネット社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ〉どこまでもネットのせいにしたいのね。

    2008/07/21 リンク

    その他
    takhino
    takhino 毎日新聞低俗記事事件/『この問題はマスコミのネットとのかかわり方の教訓にすべき』言っている本人が何一つ教訓に出来ていないがどうしたものか。/結局ネットが悪い・怖いありきの結論言いたいだけちゃうんかと。

    2008/07/21 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 柳田邦男。《今回の件はネット社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ。》

    2008/07/21 リンク

    その他
    AkihitoK
    AkihitoK とりあえず「開かれた新聞」委員会のメンバーだってことを思い出してもらわないと。

    2008/07/21 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu ならどういうカタチでの異議申し立てならお気に召したんでしょうか?

    2008/07/21 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 今回のどこがネットの負の側面と関係あるのやら。これほどのバカが委員会に混じっていたと言う事か。

    2008/07/20 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「ただ、失敗に対する攻撃が、マスメディア・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈しているのは、マスメディア社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。」 あれ?これでも意味が通りそうですね

    2008/07/20 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 柳田邦男先生、私は、委員会委員の匿名の一人として、貴女の意見をネットで見ているのです。匿名がどうのこうのと言うのは門が違うと感じました。

    2008/07/20 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 何年もチェックもせず批判もスルーして続けてきたのは失敗というより体質では。

    2008/07/20 リンク

    その他
    jamg
    jamg アジるとかどうでもいいんだけど、SPAMの件が気になってしょうがないんだ。http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080707/1215436508

    2008/07/20 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 最後のくだりはいかにも、IT文化全般に偏見を持っている柳田氏らしいコメントだね。http://ja.wikipedia.org/wiki/柳田邦男

    2008/07/20 リンク

    その他
    API
    API 既女が匿名じゃなく実名で活動し始めたらもっとすごい事になると思うんだがwたぶん気がついたら国会議員の半分は女性になってたりするかもしれないw欧米は実際に女性の力で男女同権がなされたしね。

    2008/07/20 リンク

    その他
    shinyai
    shinyai ただ、失敗に対する攻撃が、ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈しているのは、匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。この問題はマスコミのネットとのかかわり方の教訓に

    2008/07/20 リンク

    その他
    citora
    citora 作家・柳田邦男氏 匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。

    2008/07/20 リンク

    その他
    s00516
    s00516 最後の一文はどうなのよコレ

    2008/07/20 リンク

    その他
    hal-e
    hal-e すげーな

    2008/07/20 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 「ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相」「匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。」>ネットイナゴが騒がなければ、問題を放置し続けたであろう報道機関の暗部に恐怖を感じる

    2008/07/20 リンク

    その他
    r-west
    r-west WaiWai問題を見過ごしてきた委員としては、発見から対応までを実現したネットにお株を奪われて、お冠なんですね。わかります。

    2008/07/20 リンク

    その他
    esbee
    esbee ばーーーーっかじゃねーーの

    2008/07/20 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈している」擁護文をラストに持ってくる辺り、まだ乖離してるんだなぁ

    2008/07/20 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 毎日に関しては新聞社としてという以前に社会人としての自覚が不足していただけだと思うけど…ネットで問題化したがネット云々の問題じゃない。

    2008/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎日新聞社:「開かれた新聞」委員会委員に聞く(2)

    ◇読者からの批判 対応せず――作家・柳田邦男氏 今回はいろいろな事故や、不祥事を分析してきた経験から...

    ブックマークしたユーザー

    • telc_PX2002009/01/21 telc_PX200
    • tabiture2008/09/10 tabiture
    • hatayasan2008/08/14 hatayasan
    • biaslook2008/08/12 biaslook
    • kisara_icy2008/07/25 kisara_icy
    • koshinishiki3972008/07/24 koshinishiki397
    • matsuokahajime2008/07/23 matsuokahajime
    • Sigma2008/07/23 Sigma
    • enemyoffreedom2008/07/23 enemyoffreedom
    • ka-wara2008/07/22 ka-wara
    • okgwa2008/07/22 okgwa
    • himagine_no92008/07/21 himagine_no9
    • y-kawaz2008/07/21 y-kawaz
    • kamezo2008/07/21 kamezo
    • takhino2008/07/21 takhino
    • qinmu2008/07/21 qinmu
    • AkihitoK2008/07/21 AkihitoK
    • sirobu2008/07/21 sirobu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事