タグ

ブックマーク / www.zukeran.org (4)

  • 久米島のキノコ雲報道メモ | ず@沖縄

    米軍が通常とは違う何らかの訓練をしたんじゃないかなーというのが、現時点での想定だと思うけど、Twitterみてると例によってトンデモブログ発の情報が行き交ってる。 混乱した情報が広がるのは好ましくないので、現時点での情報をここにメモしておく。 第一報 琉球放送(2014/05/21)この時点で該当の方向には米軍の訓練場があり、「特別な訓練をやっているとの情報提供は受けておらず」、つまり普通の訓練は行っていると読み取れます。 こういうときの米軍は訓練の詳細については言わないものだし、防衛施設局も突っ込んで聞き出したりはしない、ということは よくある話。 米軍回答の通り通常の訓練であるなら「どうして今回だけこのような噴煙や振動があったのか?」ということが疑問点です。 (追記:後述のように轟音や振動は普段からあるようです。訂正いたします) 「ドン」という大きな音がして地面が揺れたあと、島から北の

    久米島のキノコ雲報道メモ | ず@沖縄
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/05/25
    これは良いまとめ。/大規模な軍事訓練を行い、それへの問い合わせ対応も遅い在日米軍も、突然に注目して騒ぎ問い合わせ"爆撃"をするマスメディアや団体、紺人も、どっちも大迷惑というお話。
  • 「韓国の教科書から進化論が消えた?」 / ニューズウィーク誌の謎記事 | ず@沖縄

    韓国の教科書から進化論が消えた?」という見出しのニューズウィーク日語版の記事。内容を読むと「韓国政府は先日、進化論の記述を教科書から削除すべく活動している団体の要求をはねつけた」とあって、見出しと一致しない。 そもそも英文タイトルは “South Korea: Evolution Lessons Will Remain in Textbooks” であり「残る」という点を強調している。これが「消えた?」になるのでは、何かがおかしい。 かつて「韓国の教科書から進化論の記述が削除された」というネタが流行ったことがある。「忘却からの帰還: “South Korea surrenders to creationist demands"に関して…」によると「韓国の理科教科書そのものが改訂が進んでおらず、結果として創造論者の指摘に従う形で、古いネタが削除されることになったが、それがNatureの記

    「韓国の教科書から進化論が消えた?」 / ニューズウィーク誌の謎記事 | ず@沖縄
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/23
    これに限らず、ニューズウィーク日本語版ウェブ記事のタイトルは、内容や原文タイトルと大きく異なる「釣りタイトル」が目に付く印象。
  • はてなブログは Web日記2.0を目指すのか? それとも… | ず@沖縄

    前回の記事「フローとストック – twitterblog と wiki」を書いたあと、幸運にも はてなブログのβテストに滑り込むことができた。はてなブログの機能をいろいろ試したり、他の利用者の感想を見たりしている。やっぱり「ストック」としては物凄く機能不足で使いづらいんだけど、「簡単に文章を書く」という面は(まだまだ未完成だけど)良くできてるように思う。簡単な文章しか書けない、というのはさておき。 現時点でのはてなブログへの感想を検索した結果を見ても、「ストック機能は不足」「シンプルで手軽に書ける」というのは、わりと一致した感想に思えるし、意外に好評だと思う(記事末に検索結果をつけてあります)。 そこで、ハタと気がついた。 はてなブログって、ブログをtwitter寄りにしてライフログっぽい方向を目指してるんじゃないかと。 twitterよりも、もうちょっと大きな文章を高頻度で書き記し

    はてなブログは Web日記2.0を目指すのか? それとも… | ず@沖縄
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/11/25
    「はてなライフログ」はアリかもw
  • フローとストック – twitter と blog と wiki | ず@沖縄

    はてなダイアリー」を運営している「はてな」が、「はてなブログ」をβテスト中だ。テストにあたって社長のjkondoさんが「なぜ今、ブログなのか – jkondo’s blog」という文章を書いておられて、その中でこう書いている 「フロー」と「ストック」という概念があります。フローはどんどん流れていきます。ストックは長く生き残ります。twitterはフローです。ブログはストックです。まとまった考えを書いたなら、後からでも見てもらえるようにストック側に残しておきたいものです。 それは何か違うんじゃないかな、と思う。確かに相対的な「情報量・速度」は twitter が「短く・速く」、ブログは「長く・遅い」。でも、だからといって「ブログはストックです」ってのは変だと思う。 週刊誌は新聞に比べて刊行間隔が長いし、より長文が書ける。だからと言って、「新聞はフローで週刊誌はストック」と言えるだろうか?

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/11/23
    古新聞も昔のツイートも何でも、欲しい情報が後から容易に検索できるならストック化する気が。
  • 1