タグ

mame-tanukiのブックマーク (18,057)

  • 上下水道:上下水道DX技術カタログ - 国土交通省

    上下水道施設の老朽化や管理に精通した熟練職員の減少などが急速に進む中、将来にわたり上下水道サービスを提供し続けるためには、デジタル技術を活用し、メンテナンスを高度化・効率化させる上下水道DXの推進が重要となります。 そこで、上下水道施設のメンテナンスの高度化・効率化に向けたデジタル技術の導入を後押しするために、「上下水道DX 技術カタログ」を策定しました。 全国の水道事業者及び下水道管理者等におかれましては、実際に導入検討する場合などに参考としていただけると幸いです。 なお、カタログの全体を確認したい場合は、右記のカタログ表紙をクリックしてください。また、特定の検索条件に合致する所定のカタログを確認したい場合は、下記の検索システムを活用してください。

  • 石破おろし舞台裏 | 文化放送

    自民党内から石破総理に退陣を迫る意見が多い中、石破総理自身は続投の意思を表明している。8月5日「長野智子アップデート文化放送)」では、日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおるが石破おろしの舞台裏について語った。 小塚「8月8日に両院議員総会が開かれるので、そこで『石破さん、辞めてくれ』っていう声が出て、厳しい会になるだろうと思われているんですけど、7月28日の両院議員懇談会以降、石破さんが続投の意思を強くして、この先も続けていくような発言をしていますよね。参院選の後、『石破総理、退陣へ』っていう報道があったじゃないですか」 長野「読売新聞と毎日新聞。読売は号外も出しました」 小塚「特に読売新聞は『月内にも退陣表明』っていうふうに書いていたんですけど、私が取材したところ、石破さんは、そんなこと一言も言ってないんです」 長野「なんで読売と毎日はあんなに自信満々で記事を書いたんですか?」 小塚「周

    石破おろし舞台裏 | 文化放送
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/05
    新聞は、おしまい>「日刊ゲンダイ第一編集局長の小塚かおる「私が取材したところ、石破さんは、そんなこと一言も言ってないんです」「知り合いの記者も『こんな号外見たことない』って驚いてました」」
  • 【360°動画】開戦 “大戦果”の陰で ~1941年 真珠湾攻撃~|NHK戦争を伝えるミュージアム 太平洋戦争をわかりやすく|NHK戦争証言アーカイブス

    真珠湾攻撃に参加した日海軍のパイロットの視点を再現した360°動画です。 “大戦果”を挙げたと言われるこの攻撃で、55人のパイロットが戦死しています。 一方のアメリカ側は、民間人を含めて2402人が亡くなりました。 真珠湾攻撃から生還した小瀬國雄さんは、のちに壮絶な体験を手記にのこしました。こうした資料をもとに、旧日軍や航空自衛隊の元パイロット、専門家の協力を得て、命がけの急降下爆撃を再現しました。 360°動画の視聴方法

    【360°動画】開戦 “大戦果”の陰で ~1941年 真珠湾攻撃~|NHK戦争を伝えるミュージアム 太平洋戦争をわかりやすく|NHK戦争証言アーカイブス
  • 英文連投について、はてなへ問い合わせ投げました

    解決しますように その後---はてなからメッセージがありました 早く嵐がおさまることをいのるしかないのかな 引用--------------匿名ダイアリーのスパム投稿については、システムおよび目視により投稿禁止措置等の対応をしておりますが、 現在、非常に多数のスパムアカウントが作成され、また、多数の投稿があり、対応が十分できない状況です。 随時、パトロールにより全件を削除しておりますが、数秒おきに複数の新規アカウントが作成され、 スパムが自動投稿されていることがあり、タイミングによってはページ全体がスパム投稿となってしまうことがございます。 今後も対応を強化してまいりますが、スパム行為の規模が大きいこともあり、即時の改善は困難です。 ご不便をおかけし恐縮ですが、ご容赦ください。 引用終わり------------

    英文連投について、はてなへ問い合わせ投げました
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    新規でアカウント登録する画面、そんなガバガバなのか。今、令和だよね。〉「数秒おきに複数の新規アカウントが作成」
  • LINE、9月から大型リニューアル VOOMタブが消えEC・ウォレット強化

    LINE、9月から大型リニューアル VOOMタブが消えEC・ウォレット強化
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    うちの高齢の親が誤タップでVOOMのショート動画を再生してしまい毎回毎回アワアワしてたから消えてくれて助かるが、今度はECショッピング画面を誤って開いて全国の老人たちがアワアワしそう。せめて非表示の選択をくれ
  • 戦後80年の見解「発出必要」 石破首相、時期言及せず:時事ドットコム

    戦後80年の見解「発出必要」 石破首相、時期言及せず 時事通信 編集局2025年08月04日18時16分配信 衆院予算委員会で答弁する石破茂首相=4日午前、国会内 石破茂首相は4日の衆院予算委員会で、戦後80年の節目に合わせ、戦争検証を柱とする「見解」の公表に意欲を示した。「形式はともかく、風化を避け、戦争を二度と起こさないため、発出は必要だ」と強調。ただ、時期に関する言及はなかった。 石破首相、「戦後80年見解」当面見送り 終戦記念日・降伏調印日含め―情勢次第で断念も 公表を巡り、首相は15日の終戦記念日や、日が降伏文書に調印した9月2日は見合わせる意向。今後、慎重にタイミングを探る構えだ。 立憲民主党の野田佳彦代表が「何らかのコメントを出すべきだ」と求めたことへの答弁。首相は「わが国が今年、世界に向けて何を発出するか、私自身の思いとして強いものがある。いろいろな意見を踏まえながら、よ

    戦後80年の見解「発出必要」 石破首相、時期言及せず:時事ドットコム
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    野田、ナイスパス!>「形式はともかく、戦争を二度と起こさないための発出が必要だ。私自身の思いとして強いものがある」「立憲民主党の野田佳彦代表が「何らかの首相のコメントを出すべきだ」と求めたことに答え」
  • 蘇州邦人襲撃事件の解説:高まる国家感情|上海在住のえいちゃん

    7月31日、中国・蘇州の地下鉄で日人女性が石のようなもので襲撃される事件が発生しました。容疑者は拘束されましたが、その背景には中国国内で高まる“反日感情”があるのではないか。そう感じさせる状況がいま広がっています。 【蘇州共同】中国江蘇省蘇州市の地下鉄駅構内で7月31日夕、子どもを連れて歩いていた日人女性が石のようなもので殴られて負傷し、病院で手当てを受けた。日中関係筋が8月1日明らかにした。中国当局は逃走していた容疑者を拘束した。 中国、邦人女性が駅で殴られ負傷 子連れを石で襲撃か、容疑者拘束記事では、このニュースの社会的背景を解説します。 愛国・反日機運の高まりいまの中国は9月3日に行われる「中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典」に向け愛国・反日的な機運が高まっています。個人的に2012年の反日活動に近いものを感じています。これは2012年の事例です。 1.

    蘇州邦人襲撃事件の解説:高まる国家感情|上海在住のえいちゃん
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    抗日戦勝80年で2012年級の反日の空気。南京事件を扱う映画「南京写真館」の反響の大きさ/ビジネス愛国/731部隊の映画公開は柳条湖事件の日9月18日に延期
  • 「薬屋のひとりごと」のOPEDが見ててしんどい

    いま1期から通しで見てるのだが、しんどくなってdアニメでの視聴止めてディズニープラスでOPED飛ばすことにした やたら忙しなくて編と噛み合わない「薬屋」の編は後宮が舞台のミステリ仕立てで、絵作り的にも繊細な装飾品や衣装の色彩にこだわる静的な描写が基であり、動きのあるシーンは全体に殆どなくクライマックスのごく一部だけ(なのでメリハリが効いてる) のだが、1期OPはテンポ早いし、まあ何よりがお前誰だよ感で、編の雰囲気と噛み合わない 1期2クール目OPはかなり落ち着いてて助かったのだが変なことしない、うるさくない、この路線で2期も行ってくれたらと期待していた……が、2期1クール目の時点で装飾過剰で ごめん受け付けない 2期2クール目OPの歌詞でしぬ曲調が編と合わせる気ないのに歌詞でタイアップしました~という証拠残しみたいな単語を入れてて死ぬ OPの過剰さでEDも辛くなるEDは押さえ

    「薬屋のひとりごと」のOPEDが見ててしんどい
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    フリーレンで言えば1期2期連続でEDになったmiletが神曲すぎて、OPはどうでも良かった。EDは余韻が大事。OP曲と映像は登場人物顔見世せノルマを果たせばOK。今期だと沈黙の魔女OPとか> https://youtu.be/8dky0A7Gx1c?si=YjTd1Ab7KH3gbAtN
  • いわゆる『インターネット老人会』は誰も古のネットを体験していない世代なのでは→人によって古の定義は違うため、色々な時代から掻い摘まんだ要素で老人会という概念が出来ている

    済み @yamapikarya5 インターネット老人会 ↑ しかし誰も“古”のネットをリアルタイムで体験しておらず、ゼロ年代後半〜10年代生まれのガキが2chおもしろFlash倉庫のネタを擦ってネット古参のふりをしながら馴れ合っている 2025-07-28 20:41:47

    いわゆる『インターネット老人会』は誰も古のネットを体験していない世代なのでは→人によって古の定義は違うため、色々な時代から掻い摘まんだ要素で老人会という概念が出来ている
  • 科学超大国アメリカの終焉? - YAMDAS現更新履歴

    www.theatlantic.com ロシアの物理学者ロアルド・サグデエフがキャリアをスタートさせた1955年当時、ソビエト連邦の科学は頂点に近づいていた。それから間もなく、ソビエトは衛星や人間を世界で初めて軌道に打ち上げることに成功して世界を驚かせた。しかし、当時既にサグデエフはソビエトの科学の腐敗に気づいていた。 そもそも危険はソビエト連邦の誕生時から存在していた。1917年に権力を掌握したボリシェヴィキは、科学者を労働収容所に送りたがったし、ヨシフ・スターリンが権力を掌握すると、資金を提供する研究は彼のイデオロギーに合致することを要求された。1973年、サグデエフがソビエト宇宙研究研究所の所長に任命された頃、ソビエトは宇宙進出のリーダーシップを NASA に譲り渡しており、研究所は資金不足に陥っていた。 1985年、サグデエフに運が向いたかに見えた。ミハイル・ゴルバチョフが54歳で

    科学超大国アメリカの終焉? - YAMDAS現更新履歴
  • “いつかまた会えるって信じてきた俺たちの物語”が世界を変える〜「ガンダム」戦後日本文化独立宣言論【後編】

    前編でお話しした、「GQuuuuuuX」の「文化独立宣言」の根拠を、いよいよ奥野さんによる驚愕のロジックで解き明かします。 作の構造が日の伝統芸能「能」の様式そのものであるという分析から、登場人物たちの魂を鎮める「慈悲」の物語であるという核心へ。 なぜラストシーンは海辺だったのか? 「ガンダムが言っている」という言葉の真意とは? 作品に込められた日的な死生観(輪廻転生)と「慈悲」の心までを解き明かす、奥野さんによる壮大な戦後日文化独立宣言論。 そしてこの奥野さんの解説時に、村上、又も落涙! 目に涙が溜まります! ありがとう!奥野さん! ありがとう!ガンダム! ありがとう!富野由悠季、鶴巻和哉、榎戸洋司、庵野秀明、サンライズ、バンナム! 敗戦後の捻り切った日のエンターテイメントが到達した新たな地平の結論語り! この対談後、このトークで同人誌作りましょう!と、奥野さんにお

    “いつかまた会えるって信じてきた俺たちの物語”が世界を変える〜「ガンダム」戦後日本文化独立宣言論【後編】
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    奥野晴信氏の #GQuuuuuuX を能楽で読み解く鎮魂の物語説も興味深いけど、ニャアンがキシリア様を撃ったのはジフレドのエンデュミオン装置に宿るシャアの魂にニャアンが精神汚染されたからって解釈が予想外過ぎてワロタ
  • ジーク・アクス!今こそオタクの凱歌を揚げる時〜「ガンダム」戦後日本文化独立宣言論【前編】

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    奥野晴信氏のガンダムは戦後日本が生んだ神話になった論は基本的に同感。ただ #GQuuuuuuX でのクトゥルフ神話要素にも触れるべき。20世紀USAが生んだアレが神話なら、ガンダムも当然神話だろって制作陣の思いを感じた。
  • 臨時国会初日、なぜ参議院で午後に「5分だけ」の本会議をわざわざ開かなくてはならなかったのか #エキスパートトピ(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「チームみらい」の党首・安野貴博参議院議員が「チームみらい」のYouTubeで、臨時国会初日の参議院会議が午前と午後の2回に分かれたことについて、「1時間15分と5分の2回で、1時間20分にまとめられなかったのか、謎ポイントですね。」と発言したことが、X上で議論を呼んでいます。国会や民主主義の効率性を訴える安野貴博参議院議員らしさを評価する声がある一方、伝統的な民主主義システムには理由があるとの声もあります。なぜ参議院で午後に「5分だけ」の会議をわざわざ開かなくてはならなかったのか、考えていきます。 ココがポイント【チームみらい】党首・安野貴博、国会初登院を終えて… 再開 午後四時一分日程第 九 会期の件右の件は、五日間とすることに決した。(中略) 散会 午後四時三分 出典:参議院インターネット中継 第十一条 臨時会及び特別会の会期は、両議院一致の議決で、これを定める。 出典:国会法

    臨時国会初日、なぜ参議院で午後に「5分だけ」の本会議をわざわざ開かなくてはならなかったのか #エキスパートトピ(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    先日の「パソコンの議場持込みは品位が無いからダメ」騒動みたいに、意外な切り口から国民の国会への関心を促している点は、安野たかひろ議員当選後の功績に数えても良いのかも。(外タレのココが変だよ日本人風w)
  • ロシア諜報活動の脅威を警告 オーストラリア情報機関トップ

    オーストラリアの情報機関「豪保安情報機構(ASIO)」のマイク・バージェス長官(2025年7月12日撮影)。(c)AFP PHOTO / AUSTRALIAN FEDERAL POLICE 【8月1日 AFP】オーストラリアの情報機関「豪保安情報機構(ASIO)」のマイク・バージェス長官は7月31日、ロシアを「攻撃的な諜報(ちょうほう)の脅威」として名指しし、近年同国政府につながる情報部員が捕らえられ、追放されていると述べた。 バージェス長官はこの日夜に行った演説の中で、ロシア中国などの外国勢力による脅威が増大していると警告。2022年以降、24件の大規模なスパイ活動が摘発されたと述べた。この数は、それ以前の8年間の摘発数より多くなっている。 「新たな大国間の競争が、戦略的優位性への飽くなき渇望と、内部情報への貪欲な欲求を駆り立てている」とバージェス長官は述べ、「ロシアは、執拗(しつよう

    ロシア諜報活動の脅威を警告 オーストラリア情報機関トップ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    オーストラリアの情報機関「豪保安情報機構(ASIO)」のマイク・バージェス長官「機密情報の窃取を積極的に試みている国として、中国とイランにも言及」「オーストラリアの原子力潜水艦計画のが外国勢力の標的に」
  • 一人で没頭したいか、何でも一緒にやりたいか - hitode909の日記

    期末、期初でオフィスに人が集まっていたので、チームの中の暮らしで、理想の暮らしはどっち?と話していた。 すべて非同期化して、1日作業に没頭できる、という没頭パターン 何でも一緒にやる。1日おしゃべりしながらペア、モブ活動している、という何でも協力パターン 個人的にはペアプロしている時間が一番楽しくて、1日中ペア活動して過ごしたいと考えている。 どうやったらうまくいくか考えるのが好きなので、それを他人とおしゃべりしながら取り組めるのも楽しいし、途中で集中力が切れて、気づいたらSpotifyのプレイリスト作成している、みたいなこともなく、うまく集中できる。 自分で試してはいないけど、隣の人が試した結果、くらいの情報(おばあちゃんの知恵袋みたいなもの)を少しずつもらえるので、誰とペアプロしていても、一つくらいは知らなかったことを教えてもらえる。 横に誰かいると、ちょっとした凡ミスにすぐに気づいて

    一人で没頭したいか、何でも一緒にやりたいか - hitode909の日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/04
    一人で没頭できない状態というのは脇道に注意が外れてる別人格の自分が進路を邪魔しているような状態なのかも。>「一人で没頭できる、ということは、進めるための情報や、進むべき方向が揃っているということ」
  • 小泉大臣 ため池給水を視察 渇水深刻でコメ生産ピンチ 異例の給水車も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    記録的な水不足で稲の生育への影響が懸念されるなか、小泉農水大臣は給水車を出すなど、異例の措置で生産者らを支援していく考えを強調しました。 小泉大臣は3日午前、ブランド米の産地として知られる新潟県南魚沼市のため池を視察しました。 南魚沼市では今後の新米収穫を前に、7月の降水量が平年の20%にも満たない深刻な水不足が続いています。 小泉農林水産大臣 「今回、必要があれば給水車も出します。米の収量に不安がある地域に水が来たと、そういった状況を届けていきたい」 視察に先立って南魚沼市長と意見交換した小泉大臣は「できることは何でもやる」と述べ、給水車だけでなく、それに関わる人員や予算面でも支援していく考えを強調しました。

    小泉大臣 ため池給水を視察 渇水深刻でコメ生産ピンチ 異例の給水車も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/03
    雨が降らないのなら、農水大臣のボクが給水車を出せばいいじゃないという発想。まだ、雨乞いの儀式でもやった方が無害かも(現場負担的に)。俺は給水車!行くぜ!行くぜ!Don't Stop Me Now!(側近の誰か止めろや)
  • Try featured notebooks on selected topics in NotebookLM

    Try featured notebooks on selected topics in NotebookLM
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/03
    長寿のアドバイス/2025年経済の分析予測/「人生を築く方法」/イエローストーン国立公園ガイド/人間の幸福に関する長期的な傾向の概要/子育てアドバイス/シェイクスピア全集/世界Top50社4半期の収益報告
  • 戦争が終わって、新たな地獄が始まった…英軍によって「飢餓の島」に抑留された日本兵が口にしたタピオカの味 シンガポール沖のレンバン島が「恋飯島」と呼ばれた悲しい理由

    あのウィンストン・チャーチルをして大英帝国史上「最悪の軍事的失敗」と言わしめたシンガポール陥落後に待っていたのは、日軍の掃討作戦による華僑の粛清と強制献金であり、泰緬鉄道建設のための捕虜の強制労働であり、連合国側市民の抑留であった。 しかし、それから3年余り、マリアナ諸島、フィリピン、沖縄を攻略した米軍の前に防戦一方となった日軍は、無条件降伏に追い込まれる。 終戦時、シンガポールでは玉音放送だけでなく、東京から閑院宮春仁王殿下(陸士三六期、陸大四四期)が派遣され、8月20日に第七方面軍(岡集団)司令部官邸にて将校たちに「聖旨伝達」がなされた。 「南方軍は独立して戦争継続できる」 第二九軍がマラヤ北部に移転した後、昭南特別市内、ジョホール、マラッカの防衛指揮権を与えられた昭南防衛司令官の田坂専一陸軍中将(陸士二七期、陸大三八期)は当時の雰囲気を、 「南方軍将兵の気持としては南方軍は決して

    戦争が終わって、新たな地獄が始まった…英軍によって「飢餓の島」に抑留された日本兵が口にしたタピオカの味 シンガポール沖のレンバン島が「恋飯島」と呼ばれた悲しい理由
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/03
    “※本稿は、林英一『南方抑留』(新潮選書)の一部を再編集したもの”
  • 裸同然の女性兵士がきて、下着をポイ…戦後ビルマに抑留された日本兵が耐え忍んだ英軍による人間以下の扱い 収容所で与えられた屈辱の「囚人服」

    太平洋戦争後、東南アジアなどの戦地に残された旧日軍兵士らは、戦勝国軍によって数年間抑留された。二松学舎大学の林英一准教授は「イギリス軍は日人に惨めな生活を送らせるとともに過酷な労役作業を課すことで、戦時下の復讐を果たしていた」という――。(第2回) ※稿は、林英一『南方抑留』(新潮選書)の一部を再編集したものです。 東京帝国大学哲学科を出た青年がみた戦場 1920年、富山県生まれの林禮二は、1941年に東京帝国大学文学部西洋哲学科を繰り上げ卒業した後、出版文化協会に職を得た。しかしわずか1カ月で兵役につくことになり、1942年2月に金沢の砲兵連隊に入営し、見習士官となり、翌年5月に南方に派遣される。 林が内地から持参したノートには、箱根丸に乗船して門司を出たときの心境が、「愈愈いよいよ祖国を後にする。懐旧の念と俱ともに未だ見ぬ南の国に思ひは馳せる」(1943年5月1日)と綴られている

    裸同然の女性兵士がきて、下着をポイ…戦後ビルマに抑留された日本兵が耐え忍んだ英軍による人間以下の扱い 収容所で与えられた屈辱の「囚人服」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2025/08/03
    “※本稿は、林英一『南方抑留』(新潮選書)の一部を再編集したもの”
  • 何故か中国のメガソーラーが熊本のメガソーラーと解釈されていたり、「メガソーラー温暖化加速説」が生まれていたり - 電脳塵芥

    https://x.com/mizuho_umemura/status/1951543291742159127 投稿投稿が存在して、コミュニティノートにある様にこれは中国の山西省のメガソーラーである。フェイスブック以外にも人民日報(PDChina)系列のアカウントが2020年10月23日ごろに投稿したのをきっかけに世界中に拡散した動画となる。 https://x.com/PDChinaLife/status/1319308280632586241 場所としては中国北部の山西省の山頂であり、実際にグーグルマップ上でも多くのソーラーパネルが敷設されている事がわかる。それをなぜ梅村みずほが熊であると勘違いしたかと言えば、熊県の阿蘇外輪山にあるメガソーラーが有名であるからそれと勘違いせずに調べもせずに反射的な返信が行われた結果として、梅村みずほは中国ではなく熊であると誤認したのだろう。この点

    何故か中国のメガソーラーが熊本のメガソーラーと解釈されていたり、「メガソーラー温暖化加速説」が生まれていたり - 電脳塵芥