ブックマーク / potetama.com (16)

  • 【悲報】パパの積極的な家事育児はママからウザがられているかもしれない|ぱぱたま

    家事も育児も積極的に取り組んでいるそこのパパ! あなたのその家事、ひょっとするとママからうざがられているかもしれませんよ! 特に最近急に家事に手を出したり、イクメン気取ってるなら要注意! あなたのその行動はママのテリトリーをグチャグチャに荒らしているだけかもしれません。 やってくれるという気持ちはもちろんママにとってはうれしいものです。 ただしそのやり方に問題があると夫婦関係もギクシャクしてしまいます。 的外れなパパとママの音についての記事です。 ママ1人1人に家事育児のルールがある! 「家事なんてどこもやり方一緒でしょ!」 「育児は王道のやり方があるんでしょ!」 そんな考え方をしてしまっていませんか? そこに気付いていないと間違いなくママは、言えないけど出来れば手を出さないでほしいと感じているでしょう。 家事の洗濯物のたたみ方一つとっても、人それぞれに自分のルールが存在します。 1人暮

    【悲報】パパの積極的な家事育児はママからウザがられているかもしれない|ぱぱたま
    mame00714
    mame00714 2019/08/09
    そうゆうパパが増えてくれればいいのにな、と思います。現実は頼むと嫌な顔したり、言わないと何もやってくれないのでもやもやします~!
  • パンケーキシンドロームが超危険!美味しいスイーツがアレルギーを引き起こす!?

    パンケーキシンドローム これはパンケーキミックスにまつわる怖いお話。 いやパンケーキミックスにまつわるヤバイお話。 もしパンケーキミックスが家にある、時々使っているという人はちょっと深呼吸をしてこの記事を読んでいただきたい。 もしかするとあなたの家にあるパンケーキミックス、、、ダニだけかもしれない。 パンケーキシンドロームってなんだ!? 皆さんはこの言葉をご存知でしょうか? 私は知りませんでした。 たまたま見たニュースで、「パンケーキべ過ぎると良くないよー」的な記事かと思い 軽い気持ちで読んでみたら、全く違うエグい感じの記事でしたw 「パンケーキシンドローム」って何? うっかりべると…“粉もの”に潜む危険 – FNN.jpプライムオンライン 要はパンケーキミックスに繁殖してしまうダニを気付かずにべると「アレルギー反応が出る可能性があるからヤバいぞー!」という事だそうです。 文章書いて

    パンケーキシンドロームが超危険!美味しいスイーツがアレルギーを引き起こす!?
    mame00714
    mame00714 2019/07/05
    恐ろしすぎる( ;∀;)粉物は冷蔵庫保存することにしています!
  • 家事育児に全く参加しない勘違い野郎を徹底的に攻めてみる

    かなり過激なタイトルになってしまいました。 あえて書いてます。 とことん極端に攻めてみます。 これは私の偏見かもしれません。 それでも自分自身が感じたことしか書いてません。 どう捉えるかは皆さんの自由です。 ある人からしたら間違っている事だらけかもしれません。 勘違い野郎達への手紙 家事もろくにやらないなら結婚するな結婚を勘違いしている奴が多すぎる。 別に書面上の契約だけが結婚じゃない。 指輪の交換が結婚じゃない。 お祝いモードで式を挙げるだけが結婚じゃない。 2人で週末遊びに行くだけなら恋愛を続ければいい。 衣住を共にするということを理解していない。 だから離婚率がバカ高い。 ノリで結婚して、ノリで離婚するんなら別に勝手にすればいいが、 楽しいことばっかり想像し過ぎて、全然想像と違うと後悔するぐらいなら最初から結婚しない方が100倍マシだ。 器さえ片付ける気がないなら家で飯をべるの

    家事育児に全く参加しない勘違い野郎を徹底的に攻めてみる
    mame00714
    mame00714 2019/06/14
    本当にそうですよねぇ。食べた食器は洗ってほしいです。
  • パパは子育てと仕事を比べてはいけない

    子育てと仕事を天秤にかける。。。 子育てと仕事を両立する。。。 結婚して子供が出来てぶち当たる大きな壁の1つではないでしょうか。 当にあなたの前に、そんな壁ありますか? 30代は仕事に責任がプラスされる 大学を出て新卒で会社に入社した場合、30歳にもなると約7年間働いている事になります。 それだけの期間働いていれば、責任のある仕事を任され始める時期でもあります。 部下も出来、優秀な人であれば、昇進して役職がついたなんて方もいるでしょう。 そんな立場になってくると、部下の手となる為に仕事中心の生活になるのも必然です。 社内外での飲み会の機会も多くなり、家に帰る時間も遅くなる事増えるでしょう。 それもこれも、仕事の延長線上だから仕方ないといったところでしょうか。 働き盛りのパパの悩みそんな働き盛りの30代ですが、もう一つこの時期に起こるであろう大イベントがあります。それが結婚です。 30歳

    パパは子育てと仕事を比べてはいけない
    mame00714
    mame00714 2019/04/26
    子育ては本当にあっという間ですよね。もっと早く自分の働き方をみなおしておけばよかったと思うこともあります。
  • 子育ては子供のしつこさとの戦いです|ぱぱたま

    「もう何回この遊びを続けているのだろう。」 そんな事を感じる事はありませんか。 子供が楽しいと感じた瞬間に無限ループのスイッチがオンになります。 生半可な気持ちで、子供と遊ぼうなんて思ってはいけませんよ(笑) 子供はとにかくしつこい子育てで何をしている時がキツイと感じるでしょうか。 同じ遊びを延々とやり続ける事毎回同じDVDを見せられる事 急なダッシュと、突然の雄たけび 色々あるとは思いますが「きっついなー」と時々感じる(頻繁かもw)のが同じことを繰り返している時ですね。 エンドエス鬼ごっこ エンドレスババ抜き エンドレスアンパンマン エンドレス飛行機(足に子供のせるやつ) 「もう一回♪」が延々と続きます。。。 子供の楽しい=ずーーーーっと楽しい一回楽しいと思った事は、ちょっとやそっとじゃ飽きません。 ちょっと気合を入れて、そのうち飽きるだろうと思って遊んでいても、何回やっても飽きないんで

    子育ては子供のしつこさとの戦いです|ぱぱたま
    mame00714
    mame00714 2019/03/06
    分かります~。私は耐えられないので、兄弟で遊んでくれるように仕向けます。笑
  • 共働きにおける家事育児のバランスとパパの考え方 - パパとコドモの成長日記

    共働きをしている夫婦でも家事育児の割合はママが圧倒的に多いようです。 我が家も例外ではなく、ママの方が家事育児時間は圧倒的に長いです。 今回はパパの家事育児参加の考え方と現実について考えてみたいと思います。 お付き合いください。 家事育児に関わる時間労働時間による労働時間が長ければ長いほど、家事育児にかかわる時間が短くなってしまうのはどうしても現実的に起こってしまう事です。 家にいる時間が長い=家事育児の時間が長い 労働時間が長い=家事育児の時間が短い 我が家の場合は「子供が小さい家はママが仕事をセーブし短時間で働こうと」夫婦間で決めたため、家事育児の主体はママになっています。 現実的な問題として、朝早くから終電間際まで働いているような場合は家事育児に関わりたくても、体力的にも精神的にも難し事もあるでしょう。 私の場合は、仕事そのものを考え直そうと思っていこんな記事も書いているので、良かっ

    共働きにおける家事育児のバランスとパパの考え方 - パパとコドモの成長日記
    mame00714
    mame00714 2018/09/20
    遅い日は仕方ないけれど、早く帰ってきてもお皿洗いとかやってくれません。ぽてたまさんのような男性が増えてくれるといいなぁ。
  • お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま

    生きていくためには何が一番大切なんでしょうか? 人? 愛? 環境? それともお金? では子育てにおいて大切な事はなんでしょうか? 家族の絆? 家族との愛? それともお金? 今回はそんな子育てとお金のお話です。 お付き合いください。 子育てにおいて一番大切な事?今の自分を把握するまずは自分自身の状況を理解するところからはじめるのがイイでしょう。 自分の状況って知っているようで実は理解できていないところって多いんです。 子育てを始めるという事実を受け入れたうえで、 ・その中で自分の立場はどのようなものなのか ・何をすればいいのか ・今のままで子育てが続けていけるのか ・子育てというものを理解しているのか ・子育てにかかるお金の事を知っているのか といったことを一つ一つ確認していって分からなかったことは改めて知る必要がありますし。しっかりと自分を把握していれば子育てに悩むことはあっても、「こんな

    お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま
    mame00714
    mame00714 2018/09/18
    子育てにはやっぱりお金が必要ですよね。
  • 子育て中イライラがとまらない事に不安を覚える?|ぱぱたま

    今日はどんな事にもイライラしてしまう。 ついつい子供に強い口調で怒ってしまう。 皆さんにもそんな経験ありませんか? 今回は子育て中のイライラについて考えてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! イライラを感じてしまう時いつも通りの生活のはずなのに、、、 子供が言う事を聞かない ご飯もまともにべない おもちゃで散らかった部屋 いつまでもぐずって泣いている 家事もイライラして手につかない そんなちょっとしたことでイライラしてしまうなんて日がありますよね。 原因はいろいろあると思いますが、まず大切なのは「こんな日もある、しょうがない」 と一旦自分の感情を認める事です。 イライラしている自分に対して 私は親失格だ 私はダメな奴だ 私は最低だ なんて思っていたら、育児ノイローゼまっしぐらです。 人間だものこれは相田みつをさんの有名

    mame00714
    mame00714 2018/09/13
    イライラの特効薬があればいいのに、といつも思います。なるべく子供から離れることにしています。
  • ちびまる子ちゃんのお父さん、ひろしから学べること|ぱぱたま

    8月に乳がんのため53歳という若さでご逝去された、さくらももこさん。 その代表作であり、国民的アニメと言えば「ちびまる子ちゃん」ですよね。 漫画は30年以上続き、アニメも1990年から28年続いており、今後も引き続き放送を継続すると発表もされています。 ちびまる子ちゃんは作者であるさくらももこさんの小学生時代の情景が描かれており、登場人物も実在するモデルがいるそうです。 今回はそんなちびまる子ちゃんに登場するまるちゃんのお父さん「ひろし」について考えてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! 個性的なキャラクターと温かい世界観ちびまる子ちゃんと言えば、個性的なキャラクターのオンパレードなわけですが、その舞台の空気感は、ほっとするような温かさがありますよね。 まぁアニメだからと言えばそれまでなんですが、こんな世の中だったら争い

    ちびまる子ちゃんのお父さん、ひろしから学べること|ぱぱたま
    mame00714
    mame00714 2018/09/08
    そんな名言があったなんて。そうゆう風に生きていきたいですね。
  • 拘束時間の断捨離、サラリーマンを辞めようと思い始めたパパの話

    生活する為には、お金が必要です。 家族との絆を深めるためには、時間が必要です。 家族を養うためには、お金が必要です。 家事育児をママと協力するには時間が必要です。 家族と旅行をする為には、お金と時間が必要です。 当に必要なのはお金ですか?時間ですか?それとも別の何か? 今回は、あるパパのお金と時間と仕事と生き方のお話です。 サラリーマンという働き方「サラリーマン」といえば会社から給与をもらい、一日平均8時間程度拘束され、残業がある時には10時間以上の拘束は日常茶飯事なんて事もざらですよね。 この働き方を良しとするか否かは人それぞれの考え方と状況や環境によって様々だとお思います。 サラリーマンに安定はない?今はどんな会社にいても、いつどうなる分からないとよく言われていますよね。 「AI仕事が奪われる」 「大手でも簡単に潰れてしまう」 サラリーマンを続ける事は安定には繋がらないのでしょうか

    拘束時間の断捨離、サラリーマンを辞めようと思い始めたパパの話
    mame00714
    mame00714 2018/09/07
    分かります。会社勤めでも在宅勤務を許してくれる会社がもっと増えたらいいのになと思います。
  • それなりにの正しい使い方や意味が気になる|ぱぱたま

    今回の記事はそれなりにがんばって書きました。 皆さんもそれなりに真剣に読んでくださいね! 日語には多言語にはない、微妙なニュアンスを伝える言葉が多くあります。 「それなりに」 これも日的な表現言葉の1つです。 何気なく使っている日常の言葉でも、ふと冷静に振り返ってみると「今使っている言葉が当に正しいのかどうか分からない」なんて事ありませんか? 私はよくありますw ちょっとした表現ひとつでも、実は深い内容が隠されていたり、思ってるいた意味と全然違うなんてこともあるでしょう。 そんな日語から「それなりに」について掘り下げてみました。 「それなりに」とは?いちおうそれはそれとして認められること。それ相応。 問題や不満がないわけではないが、ある程度の満足は得られている様子 同義語には、ある程度・やや・まあまあなどがあります。 何気なく使っている言葉言葉って人それぞれに使い方があってニュアン

    それなりにの正しい使い方や意味が気になる|ぱぱたま
    mame00714
    mame00714 2018/09/03
    なるほど!なんとなく使ってしまう口癖ってありますよね。私も気をつけます。
  • 防災の日、子育てにおける防災の考え方|ぱぱたま

    昨日、9月1日は防災の日でした。 私が小学生の頃、夏休み明けの登校初日は基的に9月1日でした。 その日は始業式と共に避難訓練が実施されるのが恒例行事となっていました。 その頃の私はまだまだ防災意識というものは低かったのでは無いかと思います。 今回は、そんな防災について考えてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! 防災意識は何故低い最近は高くなっているここ数年の防災意識で考えるとかなり高くなっているのでは無いでしょうか。 特に3.11以降の日は、今まで経験した事のないような未曾有の災害を経験し様々な教訓を学びました。 高くなった原因が低い原因 問)何故防災意識が高くなったのか? 答)未曾有の災害を経験したから。 ここに原因が? 要は動きが後手になっているから、事前に防ぐ事ができなかったんです。 予測もできなかった、こんな

    mame00714
    mame00714 2018/09/02
    異常気象が本当に増えて、怖いですよね。私も昨日防災リュックの見直しをしました。
  • 子供と過ごすストレスフリーな夏休み?|ぱぱたま

    お盆休みのご予定は?気が付けば夏休みも折り返し地点に差し掛かってきてますね。 もうお盆休みに突入なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 お盆の過ごし方と言えば、、、 ・実家に帰省 ・国内、海外旅行 ・夏休みのイベント参加 ・家族でゆっくり過ごす 様々な所でイベントが盛りだくさんですが、どこに行っても人混みがつきものです。 でも家族で楽しめるイベントもたくさんあるので体力と相談して参加してみるのおイイかもしれませんね。 普段子育てでストレスを抱えている、特に専業主婦(主夫)の皆さんはお盆休みは思いっきりストレス解消して下さいね! あなたの応援が元気の源です! 実家に帰省のすすめ実家に帰省は、人によってはハードルが高い可能性もありますが、実家に帰省できる環境にある方は帰省によって多少なりとも育児かから解放されるのではないでしょうか。 実家を有効活用と言うと少し言い方が悪いかもしれませんが

    mame00714
    mame00714 2018/08/10
    子供に色々な体験をさせてあげたいけれど、仕事ばかり。もっと自由な働き方がしたいです。
  • 東京医科大入試不正に見る未来への不安と男女平等について|ぱぱたま

    この問題は氷山の一角なのか個人的にはかなり衝撃的なニュースが流れていました。 東京医科大の入試不正についてのニュースです。 このニュースを見てかなりの不安を覚えるとともに、この問題って実は氷山の一角なのではという思いです。 これは憶測でしかありませんが、大学入試の不正がそこらじゅうで横行していたら、考えただけでもゾッとしますが、その可能性もあるのではと思ってしまいました。 少し重いテーマかもしれませんが、お付き合いください。 あなたの応援が元気の源です! 真面目がバカを見る?このようなニュースを見てしまうと、真面目に受験勉強をし、夢に向かってとりくんでいる若者たちを落胆させてしまうだけです。 日の医師の未来は大丈夫なのだろうかと不安にさえ思います。 入試不正の概要。※医学部医学科の一般入試において、400点満点の1次試験で去年は13人、今年は前局長の息子など6人の、合わせて19人の受験者

    mame00714
    mame00714 2018/08/09
    男女平等って難しいですよね。
  • 子育てにおいて、仕事優先と子供優先を考える|ぱぱたま

    あなたにとって仕事とは皆さんは仕事についてどのような考えをお持ちでしょうか。 ・生活していく為 ・やりがいや生きがい ・世の為、人の為 ・安定を求めて ・なんとなく これには、どれが正解とかはないと思います。仕事とはこうあるべきだとか、ただ信念をもって仕事をしている人って世の中にどれぐらいるんでしょうか。 あなたの応援が元気の源です! 生活の中にある仕事の割合私もそうですが、会社勤めをしてる、いわゆるサラリーマンは平日に少なくとも1日8時間は会社に拘束されていますよね。8時間というと1日の3分の1です。週休2日だったとしても、かなりの時間仕事に使っているわけです。 そんな仕事を実は何となくやっている人って結構多いのかなとふと感じたりします。 「とりあえず入った会社で辞める理由もないしなんとなく働いてる」 私はこの考えが悪いとは正直思ってません、1日の3分の1をなんとなく過ごすのはもったいな

    mame00714
    mame00714 2018/08/08
    どちらかに偏るのもつらいですよね。バランスよく生きていきたいです。
  • 子どもと四季を感じよう、夏|ぱぱたま

    には四季がある、世界にも四季はある今日も元気におはようございます! 今日も40度近くになる地域も多いようです。皆さん暑さに負けずに頑張っていきましょう。でも毎日暑すぎて無理かも(笑) さて、今回は四季について書いてみたいと思います。 四季は日独特のものだと思っている方も多いんでしょうかね? 私はあんまり考えたことなかったんですけど、同じ地球ですからそれぞれの国で四季やそれに変わる季節の変わり目があるんでしょうね。 あなたの応援が元気の源です! 日は小さな島国なので、どこにいても割と四季の感じ方は同じで、季節に応じて色々と楽しむ文化が昔からありますよね。俳句の季語なんかもそのうちの一つですね。 それと日は四季のバランスがいいのでしょうか。まぁこれははっきりとは調べていなので適当な発言はできませんが、日は一年を通してバランスよく四季が訪れるのかもしれませんね。 ただ最近の夏はちょっ

    mame00714
    mame00714 2018/08/03
    自然を感じるって素敵ですね!
  • 1