2015年2月14日のブックマーク (5件)

  • ベネッセ・原田泳幸さん「疫病神批判」とプロ経営者の相克――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    一郎です。賛否両論は良いことです。 かねてから、ベネッセの個人情報流出問題でお詫びに追い込まれた経営者、原田泳幸さんについては、証券市場でも評価の分かれるところでありまして、いわゆる「外資系ホッパー」と呼ばれる外資系企業のマネジメント職を転々とする経営者像に嵌るところが大きいこともあって評判が芳しくありません。 その前職がまさに日マクドナルドの経営者であったことを考えると、文字通り「進んでも謝罪、戻っても謝罪」という企業スキャンダルを運命付けられているポジションにあるのが原田さんであるため、株主からすると疫病神、貧乏神批判に晒されやすいのもまた原田さんの運命的なところなんですよね。 そんな原田さんが、我らの『プレジデント』にて「疫病神批判に答えよう」とかいう記事に登場。「そんなインタビュー依頼、断っとけよベネッセ広報」と思いつつも、読んでみると「答えよう」と大見得切っておきながらまっ

    ベネッセ・原田泳幸さん「疫病神批判」とプロ経営者の相克――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/14
    "原田さんの評価について言うならば、有能無能というベクトルではなく、組織として有害とか悪質というような表現で語る関係者がちらほら見られる"テクニックに優れビジョンが無い印象。会社の生かし方を知らない?
  • ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?

    2月13日、米アップルが数百人体制で電気自動車の開発に取り組んでいると米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の話として報じた。写真は2014年1月、サンフランシスコで(2015年 ロイター/Robert Galbraith) [ワシントン 13日 ロイター] - 米アップル<AAPL.O>は、日産自動車<7201.T>やテスラ・モーターズ<TSLA.O>、ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>などに対抗し、数百人体制で電気自動車(EV)の開発に取り組んでいる。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が13日、関係筋の話として報じた。 報道によると、この開発プロジェクトは「タイタン」と呼ばれ、自動車のデザインはミニバンのような形をしているという。

    ついに来た!アップルが電気自動車へ参入?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/14
    結局、モノではないのでどうなることかと。インターフェースは改善されるとしても、電気自動車=iPodだととして、交通システム又は交通支援システム=iTuneが無いと、Gogoleに負けるでしょ?スマホみたいに。
  • 小林節氏「我々はキリスト教とイスラム教の争いに無縁。ほっておけばいい」言い切ったー! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://blogos.com/article/105276/ 作家や映画監督、ジャーナリスト、音楽家など、表現活動にたずさわる人々が2月9日、「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」を発表した。 小林節さん(憲法学者) 今回の人質事件については、政府が言うように、国民の命は尊いし、テロに屈しないというのも全く同感だ。ならば、我々はキリスト教とイスラム教の歴史的な争いに無縁な存在なのだから、放っておくのが一番いいはずだ。そうすれば、テロにもあわないし、国民の命も脅かされない。 これは…「二虎共の計」? いやいやいや。 にしても、それでいーのかなあ、と思いますよコレは。 ちいっと言葉(というか発想)が乱暴すぎやしませんか。違和感をぬぐえない、と表明しておく。 これに対して、質疑とかは無かったのだろうか……

    小林節氏「我々はキリスト教とイスラム教の争いに無縁。ほっておけばいい」言い切ったー! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/14
    この杜撰さで大政翼賛と言われても、本質ずれててフレンドリーファイヤーになってる。ラベリングは安寧を産むが、原発事故を教訓として"よく知り、良く考える"が大事な事と学んだ。
  • 産経新聞 曽野綾子さんのコラムへの抗議文 - アフリカ日本協議会

    AJFが開催するイベント・セミナーの案内、報告です。質問、関連情報などをAJF事務局に寄せていただけるとうれしいです あなたの寄付がAJFの活動強化につながります AJFへの寄付について アフリカに関わるNGO アフリカを知ろう アフリカと農を守る エイズ、感染症問題に対する取り組み 在日アフリカ人と共に TICAD(アフリカ開発会議)に関わる取り組み ネットワーク形成事業 調査・研究事業 政策提言事業 理解促進事業 アフリカとの連携事業 アフリカン・キッズ・クラブ その他事業 イベント・セミナー 書籍/レポート/リソースブック 提言活動 情報提供 人材提供・相談 アフリカひろば その他 AJFは、2015年2月13日、以下の抗議文を、曽野綾子さんおよび産経新聞社・飯塚常務取締役あてに、FAXおよび郵便で送りました。 曽野綾子様 産経新聞社常務取締役 飯塚浩彦様 『産経新聞』2015年

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/14
    互いに傷つかない距離を探ろうと言うのが昨今の世界情勢なのに、隔離政策提言するとは信じられない。穏やかな住み分けを、相互理解の上で行う様に提言するなら兎も角、特権的発言は駄目。
  • 脱時間給、金融・商社が意欲 生産性の向上狙う - 日本経済新聞

    厚生労働省は13日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)を開き、時間ではなく成果に対して賃金を払う「脱時間給」制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)の導入を正式に決めた。通常国会に関連法案を提出し、2016年4月の施行を目指す。対象は年収1075万円以上の専門職で、金融大手や総合商社などが導入を検討する。ムダな残業を減らして労働の生産性を高める狙いだが、導入には労使の合意が必要だ。同日の労政審

    脱時間給、金融・商社が意欲 生産性の向上狙う - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/14
    労働基準監督署が死ぬな。待遇悪ければ外資に逃げるぞ。評価がドライだけど、その分成果に対する見返りが大きい外資と評価も成果の見返りも甘い日本じゃ優秀な人材程、外資に行くよな