2015年2月16日のブックマーク (6件)

  • 砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中

    砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中2015.02.16 06:00 satomi イスラム国に防衛線を張るため、サウジアラビアがなんもない砂漠のど真ん中に全長1000kmのカミソリワイヤーばりばりの壁を建造中です。 場所はイラク国境。この地図の赤い線のところですね。 Okay then... Saudi Arabia is building a 600-mile 'Great Wall' to shield from ISIS @Telegraphhttp://t.co/zsgXvtg5Nbpic.twitter.com/TPxr98XxzN — Maryum Alam مريم (@maryumalam) January 14, 2015 1月にNPR、UPI、英テレグラフが報じたもの。 英テレグラフの図(上)を見ると、カミソリワイヤーのフェンス

    砂漠にドーンと1000km。イスラム国の隣でサウジアラビアが万里の長城建造中
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/16
    国境線。
  • 代々木上原のモスク「東京ジャーミー」に行ってきた - インターネットもぐもぐ

    代々木上原にあるイスラーム教のモスク「東京ジャーミー」に初めて行った。 東京ジャーミー・トルコ文化センター 小田急線の車内から、ホームから、見える高い塔。モスクがそこにあるのは随分前から知っていたけど、いつか行きたいな~って思っててやっと足を踏み入れた。……めっちゃ、楽しかった!!行けてよかった!!また行きたい。 ※建物内の写真も入れてたのですが「撮影はOKでもWebに載せるのはNG」ですよと教えていただいたので外しました、すみません……。調べたらきれいな写真、たくさん出ます。 ニュースで聞くいろいろに辟易して、動画はもちろん画像でも見るのが辛くて、でも目をそらすのもなぁと思って、違う方向からそういうことについて歩み寄りたいって気持ちで思い出したのが電車から何度も見ているミナレットだった。東京ジャーミー、調べてみたら毎週土曜と日曜の14時半から、予約不要で無料で見学会をしてることがわかった

    代々木上原のモスク「東京ジャーミー」に行ってきた - インターネットもぐもぐ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/16
    直の感覚って大事。後、宗教って時を経るにしたがって硬直化してしまう。それはどの宗教も同じなのだろうけど。神を感じるという意味では、神道に近いのかも。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/16
    ンキー的思考、嗜好であってヤンキー者ないもの。ヤクザ者のシノギ(旧来のイメージです)を掠め取る様なのは唯の犯罪者。どちらかと言うと、犯罪のカジュアル化。※売春等も含む
  • わたしは農協の敵ですか - 日本経済新聞

    今回のブログはおっかなびっくり書いています。テーマは「わたくし加藤は農協に嫌われているのか」。当社の中核業務は農作物の生産者と購入者をつなぐことですが、この「つなぐ」という機能は農協の大きな役目の一つでもありますので、外形上は競合関係に見えなくもありません。ただ、私は競合しているとは全く考えていません。まず、規模が違います。大きな流れで動く農協と小回りの利く当社。組めば補完関係を築けると考えて

    わたしは農協の敵ですか - 日本経済新聞
  • よみがえれ!江戸しぐさ-江戸の暮らしを今に-

    江戸しぐさのことがわかったら、さっそく江戸しぐさをやってみよう! じっさいにやってみることが大切なんだよ。

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/16
    実践!江戸しぐさ-目つき・表情の発掘者がまったく示し合わせずに実演してみて、どれだけ分かるかやってみて欲しい。「火事と喧嘩は江戸の華」はいまだに生きてる。スキャンダル大好きだからね
  • よみがえれ!ロリしぐさ

    身のこなし首かしげ知らない言葉を聞いたときの可愛らしいしぐさ。 雨ふりのうっとうしい気分もふきとんでしまうよ。 かに歩き「カニさんのまね!」かわいい。 目つき・表情無垢なまなざし無垢な少女達は無職にも笑顔で挨拶をしてくれて、通報などしないのだ。 言葉づかいありがとう大人の「ありがとう」は裏があるとも多いが、こどもの「ありがとう」とは「ありがとう」つまり「ありがとう」という意味なんだ。 いただきます・ごちそうさまでした事前後のあいさつの普及率は全世代中No.1ではないでしょうか。いかに心がきれいかが伺えますね。 世辞今日の昼間の出来事という完全に私的な内容で場を和まし会話をはずませ人々を魅了する。共通の話題など必要ない。これこそが真のコミュニケーション能力ではないでしょうか。 実践!ロリしぐさロリしぐさのことがわかったら、さっそくロリしぐさをやってみよう! じっさいにやってみも虚しいだけだ

    よみがえれ!ロリしぐさ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/16
    どちらかと言うと、「無垢しぐさ」。但し幼稚園くらいからは子供ながら"計算"が入ってくる模様。本来の江戸しぐさ的に言うと文字通り「童心に還れ」であろう。ほぼ、悟りの境地だろうけど。