2016年4月19日のブックマーク (8件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    確かに遠心力による疑似重力下での栽培ではないものな…。
  • 災害取材を行うマスコミが、現地で非常識な行動をとる理由

    関西テレビ放送の中継車が、被災地のガソリンスタンドで給油待ちをしていた車列に割り込んだことが発覚した。過去にも被災地でマスコミの非常識な行動が問題になっているが、なぜ彼らは“迷惑”なことをしてしまうのか。筆者の窪田氏によると……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦

    災害取材を行うマスコミが、現地で非常識な行動をとる理由
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    テレビマンだし、情報ハイエナだから今さら。自分達の自慰に報道と言う手段を使う性の人達だから。現地情報知りたければツイッターでも何でも自己発信してるのあるから。もう、TVのフレームは飽きた。
  • どうして被災県知事が情報の司令塔になれないのか?

    地震では、余震が続く中で被災者の避難をどうするか、物資の調達をどうするかなど、日々、危機管理が続いています。危機管理の中で、最も重要なのが情報です。情報の管理といっても、別に情報を隠せとか操作しろというのではありません。被災県民に対しても、全国に対しても必要な情報が的確に流れることは重要ですし、それに加えて、顔の見える個人が肉声で情報を整理して発信することができれば、心理的な安心感を与えることもできるはずです。 今回の危機管理を見ていますと、こうした人的なリーダーシップとコミュニケーションという問題がとても気になります。2011年の東日大震災でも同様の感想を持ったのですが、例えばですが、県知事が行う定例会見を情報集約とメッセージ発信の場にすることはできないのでしょうか? これはアメリカの例で、しかも天災ではなく人災ですが、2001年に911のテロが起きた際には、当時のジュリアーニ(ニ

    どうして被災県知事が情報の司令塔になれないのか?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    9.11は事故、こっちは災害。前線指揮官が広報までやってられるか!況してや把握に調整仕事は一杯ある。
  • 原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛

    を中心とする九州地方での地震多発を受けて、川内原発を停止すべきとする意見が持ち上がっています。 www.asahi.com この件を受けたツイッターやブックマークコメントを見ると、「原発を止めても核燃料が入っている以上はリスクは変わらない」という内容のコメントが散見されます。 実際のところ、もし原発に甚大なダメージを与える事象が予見されているのであれば、事前に原発を停止しておけばかなりリスクを下げることができます。 運転停止後の原子炉崩壊熱は原発停止後に急速に減少する 原子炉は核分裂による膨大な熱エネルギーにより蒸気を発生させ、発電機のタービンを回すことで発電を行っています。 この核分裂を制御棒の操作により停止させることで、原子炉の運転は停止されます。 しかしながら、ここが原子炉の難しい部分になるのですが、核分裂停止後の核燃料は、核分裂により蓄積された放射性同位体の崩壊に由来する崩壊熱

    原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    原発を止める止めないもだけど、大規模電源喪失に対する対処を構築しとかないと。迂回回線とか、本州、四国からの送電とか、自身に関係なく備えておくこと。
  • 米12歳少年、頭撃たれ死亡 射殺されたいとこの追悼行事直後

    米テネシー州ナッシュビルで開かれた全米ライフル協会(NRA)の年次総会で展示される拳銃(2015年4月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAREN BLEIER 【4月18日 AFP】米テネシー(Tennessee)州ノックスビル(Knoxville)で16日、射殺されたいとこを追悼するバスケットボールの試合を観戦して帰宅する途中だった少年が、頭部に銃撃を受け死亡した。地元警察当局が17日、明らかにした。 ジャジュアン・ヒューバート・レイサム(Jajuan Hubert Latham)君(12)はこの日、昨年12月に起きた銃撃事件友人をかばって死亡したいとこのザビオン・ドブソン(Zaevion Dobson)君(当時15)を追悼し、若者による銃犯罪の撲滅を訴えるため開催されたバスケットボールの試合を観戦。 その後、父親の運転する車の後部座席に座っていたところを、公園で起きた多数の人々

    米12歳少年、頭撃たれ死亡 射殺されたいとこの追悼行事直後
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    もう、アメ車は防弾仕様じゃないと駄目だな。枯れススキ野での火遊びで火災になら無い判断が…。
  • 災害時に政府がすべきことと、兵站に無関心な政府

    ガイチ @gaitifuji 幾ら何でも今日のこの時間まで激甚災害指定されなかったとは思いもしなかったし、河野太郎が現地に入っていないとも思わなかった。 2016-04-18 23:43:34 ガイチ @gaitifuji これ、「混乱」しているというより「サボタージュ」していると言われても反論出来ないだろ、どうなってんだ、一体?官邸でこの問題取り仕切ってんのは誰よ?幾ら何でもメチャクチャだわな 2016-04-18 23:46:04

    災害時に政府がすべきことと、兵站に無関心な政府
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    情報収集、物資供給もシステム、組織なのでそれを支援する体制を政府は支援しなきゃ駄目。リソース・マネージメントがあらゆる分野で破綻してる。
  • 地震の度に原発を止めろって言ってる人はどういう理由で止めろって言ってるの? - 今日も得る物なしZ

    質問 「原発が動いてるのと止まってるので地震の時に何の違いがあるのですか?」 「今すぐ原発を止めれば安全になるのなら地震の度に原発を止めれば安全なのではないのですか?」 「どっちにしろ危険なら今すぐ止める理由は何ですか?」 返ってくる言葉 「原発推進派!!!!!」 「自民党!!!!!」 「日壊滅!!!!!」 「TPP!!!!!」 「安倍!!!!!」 そういう話じゃなくてどういう理由で止めようとしてるのか、止めたらどうなるのか、止めれば安全なのかを誰も答えてくれない。 原発ってスイッチ切ったらなんか真っ赤なコアがブォーンとか言って黒くなるみたいな仕組みじゃないんでしょ。 危険だから廃炉にしろっていうのはわかるよ*1、何かあったら危ないという考え方だし。 でも「地震が来たから止めろ!!!!!」ってのは理由がわからんのよ。 止めたから安全になるわけでもないんでしょ? 安全になるんだったら毎回止

    地震の度に原発を止めろって言ってる人はどういう理由で止めろって言ってるの? - 今日も得る物なしZ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    本当に得るものなかった…。甚大災害時の緊急停止訓練って稼働状態で実施されてないよね?広域避難に支障が未だある筈だけど、原発だけの単体計画だけじゃないよね。計画作成だけなら十分に時間有った筈だから
  • id:hokusyuさんやid:kyo_juさんがはてサのメインストリームから落ちていったのは..

    id:hokusyuさんやid:kyo_juさんがはてサのメインストリームから落ちていったのはアニメアイコンがいけなかったのかも

    id:hokusyuさんやid:kyo_juさんがはてサのメインストリームから落ちていったのは..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/19
    俺のナニも左寄りだがメインストリームに乗れたことがない