2017年4月20日のブックマーク (10件)

  • つい本音がポロッと漏れた大塚拓財務副大臣

    国会ウォッチャーです。 野党の戦略として、現状武器が日程闘争しかないと以前書きましたが、これは国会の議論をしないようにする、というマイナスの面がありつつも、日程制限があることで、多数政党の提案する法案についても、その議会通過の粘着性(viscosity)の高さゆえに、逆説的に国会に権能を持たせているところがあるのが問題を複雑にしているのです。これを単純に日程闘争による議会の粘着性を問題視して、議会の粘着性を失わせれば、多数を持っている政党の党議拘束が強い現状を考慮すると、行政の抑制が難しくなってしまうことにも注意が必要です。たとえばイギリスは日と似ていて、会期性を取っていますが、会期は最低ほぼ1年あり、かつ造反議員への懲罰もそれほど厳しくはないようです。単純に会期を長くすればいい、というものでもないでしょう。野党が現状持っている唯一の武器を奪ってしまうだけになってしまいます。まぁ現与党に

    つい本音がポロッと漏れた大塚拓財務副大臣
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    自民党が社会主義体制の政権と化してる
  • PTA早くなくなれ、なくしてしまえsecond 

    元記事:http://anond.hatelabo.jp/20170418044917 ただのストレス発散で書いたつもりが、1日2日でここまで反響するとは思ってなくて、びっくり。あちこちに記事が広がってる。とりあえず元記事の誤字脱字修正しました。 賛否両論の意見、PTAの在り方に対して疑問や不満を持っているひとがいること、PTAに対していろんな考えがあるのがわかった。 なんとなくよく見るコメントの意見は ・働きながらPTAの役割できねーよ!専業主婦がやれよ! ・ワーママは忙しい忙しいつってなんでも専業主婦に押し付けてくるんじゃねーよ! ・PTAってもう時代に合ってねーよ!いらねーよ! とか。 ひっくるめて現代のPTAは、 時代にあっていない人間関係を悪くする団体 化してるんじゃないかって話。 誰がPTAをやるかってやっぱりもめるんだ。お前がやれよ、お前がやれよって。 でも専業主婦もワーママ

    PTA早くなくなれ、なくしてしまえsecond 
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    企業も含め、業務内容を見直した方が良いよ。現状回らないなら、思考停止せず別の方法とか探さないと。多分贅肉が付きすぎてるし、活動のための活動。儀式化されたスケジュールはいらない。それ、おまじないだもの
  • 人工知能と人間と神

    神が実際に存在するとする。 何のためにこの世界を作ったのだろう? 最終目標は謎だけど、生命を連綿と繋いでいこうという意志があるのは間違いない。 あらゆる動物は命を守り、繋いでいくことに文字通り必死だ。 動物はそのようにプログラミングされているし、人間も知性を持って自由意志の部分はあるが、原則そのように作られている。 それ自体が目的なのか、それとも手段でしかないのかは謎。 今、人間が繁栄しているのは、たまたま命を繋いでいくという方針にマッチしており、 上手く行っているだけで、そもそも人間よりも高次元で命のバトンを繋いでいける存在があるなら 容赦なく人間は滅ぶはず。 人間は宗教を作り、人間は神の子であり、信仰により救いがあると言うけれども それは人間サイドから見た都合の良いポジショントークのようなものであり、嘘だと思う。 ただ宗教は治安を維持したり、人々の心を癒やし指針を与える点で意味があった

    人工知能と人間と神
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    神は人間とか地球とか言う状態を生成しただけ。何が起きてようと気にしないんじゃないかな。神の啓示ももしかしたら神の声の残響かもしれない。天井の染みに在らぬものを想像するが如く。
  • 林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる

    生きてるよ葉月⚡️ @hazuki1007___ それな〜。 僕も専門学校行きたかったけど、金なさ過ぎて行けんかった〜三┏( ^o^)┛ まあ、別にいいんだけど(笑) 2017-04-18 11:44:32

    林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    大学クラスで、勉強する気がないのを排除するのは特に問題はない。経営面以外では。解らないではなくやる気がないだもの、理解しようともがいてる生徒に力を注いだら良いだけ。本当にやる気がないなら学校にも来ない
  • 佐渡の「ブリカツくん」生活苦境 「中の人」が語る本音:朝日新聞デジタル

    新潟県佐渡市のご当地キャラクター「ブリカツくん」が、もがいている――。佐渡観光協会の臨時職員から独立してから1年。佐渡を拠点に県内外のイベントに参加してきたが、契約してくれるイベント数が思った以上に伸びず、生活は苦しい。「ブリカツくん」を演じている男性が、匿名を条件に朝日新聞の取材に応じた。 佐渡の魚、寒ブリを材にしたブリカツ丼を宣伝しようと、2010年に誕生したマスコットキャラクターが「ブリカツくん」だ。当初は2Dだったキャラクターは11年、着ぐるみが完成。知人に誘われた男性がこの着ぐるみを着て、各種イベントに参加し始めた。与えられた任務は、ブリカツ丼を軸とした佐渡の文化の宣伝だ。 15年は忙しかった。北陸新幹線の延伸開業と佐渡汽船の高速カーフェリーあかねの就航で、観光キャラバンの一員として金沢や東京など各地に随行。佐渡の宣伝に一役買ってきた。 単に場を和ませるだけではない。イベント

    佐渡の「ブリカツくん」生活苦境 「中の人」が語る本音:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    虚構新聞では無いのが、どうにも…。
  • 未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)

    最近、とあるソーシャルゲームをクリアした。 そのエンディングにいたく感動して、二次創作を見るのも好きな私は余韻冷めやらぬうちにPixivを検索。 終盤で正体が判明するキャラクターAと、終盤でのみ登場するキャラクターBの出てくる小説を、夢中になって浴びるように読んだ。 しかし気に入ったと思った話の作者達のTwitterを覗いていて、ある日愕然とした。 全員ではないが、そのうちの何人かの呟きがその理由だ。 「実はまだクリアしてないんです」 「○章終わらないよー!」 「もう少しで○章のクライマックス…」 ……………………この人達は、何を言ってるんだ? AやBは、表立って活躍するのは終盤のみ。 ○章と言えば、エンディング(最終章)のさらに数章前。 もちろんその章ではAはプレイヤーに正体を明かしてないし、Bは出てきてさえいない。 それを、この人達は当たり前に書いている。 とても有名なゲームなので、確

    未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    それは二次創作ではなく三次創作とか2.5次創作では?某擬人化軍艦ブラウザーゲームは「描けば出る」と言うジンクスが語れてて、それで描いた人も多かったような…。熱量が凄ければ、そんなに厳密には拘らない。
  • 日本への関心が低下している良い理由と悪い理由 | ZUU online

    シンカー:残念ながら、日の経済とマーケットに対する海外投資家の関心は低下してしまっているようだ。良い理由は、日経済がしっかり回復していることに関して、理解が既に広がり、議論があまりないことだ。悪い理由は、経済政策に対する不信感である。財政政策では、2019年10月にも再度の消費税率引き上げが控えており、デフレ完全脱却のモメンタムが強まっても、また財政緊縮により腰折れさせてしまうリスクを強く感じているようだ。金融政策では、金融緩和の量を徐々に削減し、緩和の持続性を高めようとしている日銀の意図を、真実はどうであれ、投資家は感じてしまっていて、それが現行の量の緩和が限界に近く、達成困難とみられている2%の物価目標をいずれ1%に引き下げ、結果として緩和の終了が早く訪れるリスクを強く感じているようだ。デフレ完全脱却を目指す政策のコミットメントへの不信感が、日の独自な動きの可能性を感じさせず、日

    日本への関心が低下している良い理由と悪い理由 | ZUU online
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    日本の経済に対する主導性が無いと言う判断か。実力的にも政策的にも。金融が馬車馬の様に索引しても、道は泥濘、馬車は重い。
  • 小田嶋隆 on Twitter: "失言で大臣が辞めなくなったのは、国民の側が失言の重大さを判定できなくなっていることの結果だと思う。国民が「辞めたということは重大な失言だったのだな」「辞めないのはたいした失言じゃなかったからなのだろう」と、結果からしか評価できないのなら、辞めない方が良いにきまっている。"

    失言で大臣が辞めなくなったのは、国民の側が失言の重大さを判定できなくなっていることの結果だと思う。国民が「辞めたということは重大な失言だったのだな」「辞めないのはたいした失言じゃなかったからなのだろう」と、結果からしか評価できないのなら、辞めない方が良いにきまっている。

    小田嶋隆 on Twitter: "失言で大臣が辞めなくなったのは、国民の側が失言の重大さを判定できなくなっていることの結果だと思う。国民が「辞めたということは重大な失言だったのだな」「辞めないのはたいした失言じゃなかったからなのだろう」と、結果からしか評価できないのなら、辞めない方が良いにきまっている。"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    失言よりも日本経済の復活の方が大事と言う話。金融政策が巧く行って、外交もそれなりに。昔は落ち込んでいたけど追い越されそうでは無かったからね、新興国に。自民にすがらなければいけない程日本が落ちぶれたから
  • 高学歴者が雇用関係から抜け出せないから、サラリーマンの給料が上がらない - ニャート

    社会における立ち位置も考え方もちがう人(Aさんとする)と話をする機会があった。 そこで考えたことをメモしておきたい。 私はAさんを、意見交換できる相手として得難い人だと思い、とても尊敬している。 だから、途中でAさんの選択に疑問を投げかける描写が出てきても、それは決してAさんを批判するものではなく、この文章の構成上やむを得ないものだと思ってほしい。 夢は夢、仕事仕事という選択 Aさんは、高学歴・高収入なサラリーマンである。 だけど、会社員のままではたぶん実現できない夢を持っていて、Aさんの人格の大部分はその夢と理想で構成されているような印象を受けた。 Aさんはとても頭がいい。 これだけ知識があって、話が上手くて、情熱がある人が、やりたいことに取り組まないのは勿体ないし、大げさだけど日社会にとっても損失なのではないかと思う。 定時で帰れるなら夢と仕事を両立できるのかもしれないが、Aさんは

    高学歴者が雇用関係から抜け出せないから、サラリーマンの給料が上がらない - ニャート
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    社内で人材を使い回す前提だから、役職に明確な能力を求めると都合の悪い会社世界。これを拡大したのが日本社会
  • 移民問題 「馬鹿にされる経済団体」と「見たい現実を見る国民」との仁義なき戦い | 文春オンライン

    先日、人口減少による労働力不足に悩む日の産業界を代表して、経団連トップの榊原定征会長が「海外の労働力の活用を長期的に検討していく必要」を指摘したうえで「日系人に日で働いてもらう」と具体的な解決策を披露しておられました。 もちろん、各マスコミや経済事情に詳しいネット民などもこぞって「馬鹿なのかな」と榊原会長の発言を妄言扱いしていたのが心に響きます。中国をはじめ各国の経済成長もあって、相対的に日で働きたいという外国人の数が減って、むしろ日文化の物珍しさにやってくる観光客のほうがはるかに多いという主張が多い状態です。なので、経団連榊原会長の「人が足りないから連れてこよう。できれば日系人がいいすね」という発言のところだけ切り取られれば「日の経済団体のトップは現場を何も知らない馬鹿なのかな」と揶揄されるのも分からないでもありません。 どうして移民について語ると、不用意発言になりやすいのか

    移民問題 「馬鹿にされる経済団体」と「見たい現実を見る国民」との仁義なき戦い | 文春オンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/20
    移民以前に労働が不全。過去の様に高収益なら移民が寄って来るだろうけど、現状、そうではないので。移民がくるとしても、"日本人の下で働く移民"では無く"移民(アジア系含む)の下で働く日本人"になって行くのでは?