2017年6月23日のブックマーク (7件)

  • 若年層が安倍政権を支持するのは安倍政権がもっとも“革新”だから(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日放送されたTBSサンデーモーニングで、司会の関口宏氏(73歳)がこんな趣旨の発言をして話題になりました。 「若者は安定よりも変化を求めるべきではないか」 なんでも、上の世代より政権支持率が高いことに苦言を呈したのだとのこと。ついでに東大の姜尚中先生(66歳)もこんなことを言われています。 「未来に希望がないから、現状にしがみついている」 【参考リンク関口宏 安倍政権の高支持率を支える若者に苦言「変化を求めるべきではないか」】 個人的にはちょっとビックリしましたね。そういう見方も世の中にはあるんだなと。筆者はむしろ、現役世代や現政権の方がいろいろ変化させようとしている側であり、上の世代が現状維持しようとしている方だと考えてましたから。ネットで話題になっているということは、同じような違和感をもった人たちが少なからずいた、ということでしょう。 こういう世代間の認識のギャップはなぜ生じるのでし

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    なんか、それっぽい幻想を与えてくれるからね。安部政権。若者が安部政権に共感するのは、自分達と同じ匂いがするから。つまり安部政権が"若者レベル"の無思量って事。政策とか感覚が言霊主義。呪いしか唱えてないし
  • gudaguda.work

    This domain may be for sale!

    gudaguda.work
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    自分の拠って立つ処と相手の位置を意識して発言しないと「天に唾」「暖簾に腕押し」に成りかねない。戦略として妨害も有効な手段なのがね…。はてブに関しては推薦機構ではないので。今の世相の映し鏡にしか過ぎない
  • 「純米酒なら二日酔いしない」という言説はいい加減やめましょう - 醤油手帖

    ちょっとひどい記事を見つけたので、もの申すということで。 sakepro.net どこがひどいのか、順を追って説明いたします。 日酒の飲み方に冷やと熱燗があるのはご存じですね。 まず初っぱなから。これが間違い。 ※6月23日14時頃追記 「飲み方に冷やと熱燗がある」のであって、「冷やと熱燗しかない」という意味ではなかったので、この文章はそれはそれで間違いではありませんでした。ちょっと頭に血が昇っていて誤読をしたようです。申し訳ありません。以下の温度の話は、雑学としてお楽しみください 日酒は何も加えずにさまざまな温度帯で楽しめる、世界でも稀なお酒です。そのため、温度に5℃刻みで名称がついていたりします。たとえば5℃でしたら「雪冷え」、10℃「花冷え」、15℃だったら「涼冷え」といった塩梅です。 そして、この文章中の「熱燗」というのは、温めたお酒、すなわち燗酒の温度帯の名称にすぎません。5

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    個人的には米系は確実に酔う。米焼酎も泡盛も。芋焼酎とかならほぼ残らないのに。相性が良すぎて飲み過ぎるだけかも知れないけど。
  • 「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路:日経ビジネスオンライン

    斗鬼正一(とき・まさかず) 文化人類学に魅了され、大学院修士、博士課程と専攻。江戸川女子短大から江戸川大学創設とともに着任、人間陶冶と生きる力を磨く文化人類学の魅力を学生に伝えている。テレビ、新聞などのメディアでも、ミクロネシア、香港、ニュージーランド、日各地等での現地生活密着型フィールドワークを通して出会った、あまりに多様、複雑な人間とその社会という不思議な存在の魅力を発信している。近著に『頭が良くなる文化人類学』(光文社新書) なぜエスカレーターのマナーに関心を持つようになったのですか。 斗鬼正一氏(以下、斗鬼):私は文化人類学を専攻していますが、中でも異文化コミュニケーション、さらに具体的に言えば「海外から流入してきた異文化に日人がどう対応するか」について強い関心を持ってきました。その意味では、古くは明治維新後の文明開化、最近では言えば、例えば「携帯電話文化の流入と日社会の反応

    「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路:日経ビジネスオンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    本文は後で読む。昔ビックサイトでエスカレーターを歩いていたら過負荷で停止すると言う事件が有ったんですよ。
  • 「完成していないのに次から次へと新しい物を買う気持ち分かりますか?」積みプラモをする夫への妻の怒りに積み◯◯勢が大反論

    こねりあ a.k.a. ノスタルジー煮込みうどん @Cornelius_Ko わからんではないのだが、お手つき放置は、正直感心しないな。 積むなら積む、作るなら完成を宣言するところまで。移り気なのを遊びだからで誤魔化すのはよくない。 と自戒を込め。いくつか半端なのがあるのが心苦しい。パーツ飛ばして完成できなくなったのもあるけど。 2017-06-22 10:38:59

    「完成していないのに次から次へと新しい物を買う気持ち分かりますか?」積みプラモをする夫への妻の怒りに積み◯◯勢が大反論
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    転勤族で実家が団地なので、趣味用のアパートタイプの倉庫借りてます。これでも厳選する方なんですがね…。積み用スペースを決めてその範囲にするか、外部拡張(専用倉庫)を確保するしか…。
  • 父親が日本会議のメンバーなのだが

    そこそこおおきめの造船業のところで経営者をやっていて、よく口にするのが日技術力の劣位の話で、 エンジンの設計これに限らず舶用大型機械は全体的に欧州にがっつりパテント握られているっぽい造船など大型プロジェクトの工程最適化に必要な組み合わせ最適などのソフトウェア技術が決定的に日は欧米に劣っている、という話をよくしている。この点を解決できれば日は再び米国に戦争を挑むことが出来ると父は考えているが、実際には今後欧米との差は開く一方だろうとも考えている。 こういう考え方の人が日会議に付き合ってられるのも不思議な話だといつも思っている。

    父親が日本会議のメンバーなのだが
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    人以外のシステム造りも絶望的。だから、会社運用も全時代的に。目的の為の手段探求が弱い。邪道や非常識を検討しないから。邪道から出でて、王道へ。
  • 日本企業復権の劇薬「40代定年制」

    写真を拡大 坂幸雄(さかもと ゆきお) サイノキングテクノロジーCEO、元エルピーダメモリ社長 日体育大学卒業後、日テキサス・インスツルメンツに入社。93年副社長。神戸製鋼所、日ファウンドリー社長を経て、02年エルピーダメモリ社長。現在サイノキングテクノロジーCEO。 (写真・MASATAKA NAMAZU) 家電、携帯電話、半導体……かつて日のお家芸だったものが次から次へと競争力を失った。こうなったのは日企業の人事制度にも一つの要因がある。 まずはなんといっても実力主義の組織ではないことが問題だ。歳を重ねるだけで偉くなり決定権限をもつ……世界を舞台にライバル企業としのぎを削っていかなければならないのに、こんな人事制度では戦いに勝てるわけがない。 物の売買はリアル店舗からインターネットへ、自動車は人が運転しなくてもよい自動運転車へと進化を遂げようとしているように、世の中は常に進

    日本企業復権の劇薬「40代定年制」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/06/23
    これ、年齢制じゃなくって能力制にすればよいのでは?30代で社長抜擢でも、50代で現場バリバリでも、能力の適材適所なら問題なくない?