2018年3月15日のブックマーク (6件)

  • サラリーマンが社会人面すんなよ

    俺みたいに自分で仕事を作れるようになって、初めて一人前の人間だろうが。 会社にしがみついてる無能の甘ちゃんが店で偉そうに社会について語ってるのをみると殺意が沸くわ。 サラリーマンとOLは無能の証明。恥ずかしい人間だということを自覚しろよ。

    サラリーマンが社会人面すんなよ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/15
    まぁ、社会人と言うより、会社人かな?君もそんなことで腹をたてるんだから、社会人って言うより仕事人。社会の有り様の中に身を置けてこそ社会人だと思う。
  • 保守系改憲派、賛同署名1千万人 桜井代表「憲法に日本人の心を」 - 共同通信 | This Kiji

    憲法改正を求める保守系の民間団体「美しい日の憲法をつくる国民の会」は14日、東京・永田町の憲政記念館で集会を開き、改正に賛同する署名が目標の1千万人に到達したことを明らかにした。桜井よしこ共同代表はあいさつで「憲法に日人の心を書き込むべきだ。今年、来年のうちに改正を発議し改正を実現したい」と力を込めた。 集会では、最優先課題として、自衛隊の根拠規定を明記し、大規模災害時に政府の権限を強化する「緊急事態条項」を新設することを国会に求める決議を採択した。

    保守系改憲派、賛同署名1千万人 桜井代表「憲法に日本人の心を」 - 共同通信 | This Kiji
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/15
    どこまでが“日本人”の範囲に入りますか?沖縄やアイヌ人は当然?それとも出雲系は排除の過激なやつ?金髪碧眼や黒い肌は?日本語を喋れない日本文化を知らない“純血日本人”は?
  • 「仮想通貨を貸して増やす」サービス開始予告のお知らせ

    いつもビットバンクをご利用いただきありがとうございます。 この度、ビットバンク株式会社はbitbank.ccにおいて「仮想通貨を貸して増やす」サービスを4月より提供を開始することをお知らせ致します。 「仮想通貨を貸して増やす」とは、ビットバンクとお客様が仮想通貨貸借取引契約を締結し、最大5%の料率を乗じた仮想通貨を、利用料として1年後に受け取ることができるサービスです。 サービスは、4月より提供を開始する予定です。初期においてはビットコインのみの仮想通貨を貸し出すことができますが、その他の仮想通貨の貸し出しについても、順次、対応を行っていく予定です。 仮想通貨を貸して増やす 「仮想通貨を貸して増やす」とは、ビットバンクとお客様が仮想通貨貸借取引契約を締結し、最大5%の料率(利用料)を乗じた仮想通貨を、1年後に受け取ることができるサービスです。当該期間の満了日を迎えると、募集月ごとにお客様

    「仮想通貨を貸して増やす」サービス開始予告のお知らせ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/15
    お金かすから奢ってとかなんか似てる
  • 韓国政府が構想する朝鮮半島統一の方策について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ではあまり知られていないようで、“韓国北朝鮮に併合される”説を吹聴してまわっている人を多く見かけます。 今回の南北首脳会談開催決定に際し、それに尾ひれをつけて、韓国政府が北朝鮮のスポークスマンになっただのなんだのと喚いている人たちもいますが、当然ながら、党の韓国国民がそんなことを容認するはずもなく、韓国政府も当然そんな方針を立てるわけもなく。 民族共同体統一方案(민족공동체통일방안) 韓国には統一部という省に相当する中央行政機関があります。1969年3月1日に設立されています。 その管掌する任務は、統一と南北対話・交流・協力・人道支援に関する政策の策定や北朝鮮の情勢分析、統一教育や広報といったものです*1。 統一に向けた具体的な方策については、民主化の進展に伴い非軍事的な方法が具現化され、現在の民族共同体統一方案(민족공동체통일방안)が確立したのは、1994年8月15日金泳三政権の時

    韓国政府が構想する朝鮮半島統一の方策について - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/15
    北朝鮮のミニアメリカ化を韓国がどうにか出来るとも思えない。孤立したが故に先鋭化でもあり、アメリカの体系に取り込まれる事も良しとしないだろう。当然中国も。そうすると韓国に切れるカードはほぼ無いと思う。
  • 高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI

    高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI KDDIのFTTHサービス「auひかり」の戸建て向け「auひかり ホーム」で、3月1日以降に契約したユーザーは、解約時に必ず、設備の撤去費用2万8800円(税別、以下同)を払わなくてはならなくなったことが、ネットで物議をかもしている。 2月までに契約したユーザーは設備の残置(費用なし)も選べ、撤去する場合の費用も1万円で済んだが、3月以降は残置が選べなくなり、撤去費用も3倍近くに値上げされたのだ。また、撤去を拒否した場合は「賠償金を請求する」と、Webサイトに記載されている。 なぜ、設備の残置ができなくなり、撤去費用を大幅に値上げしたのか。撤去を拒否した場合の「賠償金」とは何か――KDDIに聞いた。 「auひかり ホーム」は、戸建て向けサービスですが、引き込み設備を残

    高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/15
    工事屋さん的にはそんな金額かなと。マンション丸ごと乗り換えとか廃止とかは利用者で分割なのかしら?キャッシュバックやら値引き縛りの原資比率表記とかは欲しいな。
  • 「了解しました」は目上の人に使うと失礼で「承知しました」というべき!? #この差って何ですか

    TBSこの差って何ですか? @konosa_tbs 【この差】今夜7時からの「この差って何ですか?」は2時間スペシャルなのサ!注目は、新コーナー「この差日語大辞典」サ!広辞苑に関わった芸人が「卵と玉子」など普段何気なく使っている日語の使い分け方を考えるサ♪ #サンキュータツオ #広辞苑 #川田裕美 #この差 #TBS minnano-mag.jp/campaign/konos… pic.twitter.com/CGPELT9Dya 2018-03-13 11:30:17 サンキュータツオ(米粒写経) @39tatsuo 漫才師 #米粒写経/渋谷らくご番組編成 #シブラク/一橋/早稲田/跡見女子大 非常勤/日語学文体論 アニメ,BL,論文,落語,国語辞典,横浜大洋,NBA 東京ポッド許可局,週刊現代,栄養料理,婦人公論,朝日新聞読書欄 ▼お仕事窓口:ワタナベエンターテインメント 執筆

    「了解しました」は目上の人に使うと失礼で「承知しました」というべき!? #この差って何ですか
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/03/15
    もう、サー、イエッサーで良い気がしてきた。