2020年8月14日のブックマーク (4件)

  • 一酸化二水素筒 - DHMO Bottle

    ■一酸化二水素専用の化学容器。別名「水筒」 事実しか書いてない「過保護な水筒」です。定期的な水分補給にどうぞ。 職質されても責任は負いかねます。 ※ご注文いただく前に、発送時期のご確認をお願いいたします。 ■発送時期 ご購入から【7営業日以内】 休日:土日祝日、年末年始 ■商品詳細 【容量】400ml 【保温機能】なし(アルミニウム製) ステンレス製(保温機能あり)もございます↓ https://monyaizumi.stores.jp/items/5f003a7974b4e47ae9e5a8ee ※手袋などは付属しておりません ■よくあるご質問 Q1.デザインは水にぬれても大丈夫ですか? A.水、日光、擦れに強い高品質なラベルを採用しておりますので安心してご使用いただけます。 Q2.バッグの中で横になっても大丈夫ですか? A.携帯用ボトルとして差し支えない(満タンの状態でしばらく横置きし

    一酸化二水素筒 - DHMO Bottle
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/14
    水で薄めれば良いのかな?
  • 120Hz有機ELで約3万円。スペックと価格で殴ってくるXiaomiのスマホ「Redmi K30 Ultra」発表

    120Hz有機ELで約3万円。スペックと価格で殴ってくるXiaomiのスマホ「Redmi K30 Ultra」発表2020.08.13 17:0066,732 小暮ひさのり …ぶっ壊しに来たのかな? Xiaomiのスマホ「Redmi」シリーズの新モデル「Redmi K30 Ultra」が発表されました。これまでもXiaomiのスマホは日のスマホ市場に一撃、二撃とびっくりコスパを打ち込んできましたが、今度のもハードパンチです。それも尋常じゃないくらい。 なんというか、スペックと価格の両腕で殴ってくるので、もはや棒立ちしかできないんです。 Image: 小米商城まず、画面は6.67インチ(1080 x 2400 FHD+)のベゼルレスディスプレイ。しかも、有機ELで120Hz駆動、タッチサンプリングレートは240Hz、HDR10+もサポートし、画面内には指紋センサーも備わっています。 しかも

    120Hz有機ELで約3万円。スペックと価格で殴ってくるXiaomiのスマホ「Redmi K30 Ultra」発表
  • なろう小説によるラノベの復権説への反論 「なろうがライトノベルを乗っ取ったが今の状態ではと思う」「正直なろうは潰れた方がいいと思ってる」

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian ジョセフ・ヒースが書いてたけど、特に子供向けの、特に男の子向けのというのは実はだいたい親が嫌がるようなだったりするんだよね だから親や良識ある人たちにまかせておくと子供たちは活字から離れてしまう econ101.jp/%E3%82%B8%E3%8… 2020-08-12 19:14:48

    なろう小説によるラノベの復権説への反論 「なろうがライトノベルを乗っ取ったが今の状態ではと思う」「正直なろうは潰れた方がいいと思ってる」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/14
    有名所のなろう小説読んでるけど、中堅級の文章力有る人ばかり。アイデアと描写力、テンプレからの崩し(ハルヒやまおゆうのメタ化、裏描写)とか旨いし。いい意味での漫画的軽妙小説も有る(駒割文字化の悪夢無い)
  • 日本の半導体産業についての話_その2

    https://anond.hatelabo.jp/20200813115920 上記の記事を書いた増田です。外出して戻ってきたらまさかの100ブクマ越えだったんで、調子に乗って続きを書きます。 イメージセンサー■ ソニーセミコンダクタソリューションズグループ 要するにソニーの半導体事業部。金額ベースでイメージセンサーの世界シェアが50%を超える王者。 裏面照射型や積層型といった新技術も世界に先駆けて開発しており、技術・規模両面において市場をリードしている。 ただし、スマートフォン・デジカメのハイエンド品がメインなので、数量シェアでは過半数を下回る。 また車載向けではシェトップではなく絶対的王者といえるほどその地位は安泰ではない。 熊テクノロジーセンター ソニーのイメージセンサーの基幹工場。初めからイメージセンサー向けで建てられたという特徴がある。 イメージセンサーの主流がCCDからCM

    日本の半導体産業についての話_その2
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/08/14
    余り微細化するとコストパフォーマンスが落ちるから。単位面積の素子数で性能向上と(場合によっては)省電力化に繋がるけど。IoT関係でセンサー系とか延びて欲しいな