2020年9月25日のブックマーク (15件)

  • 脱ガソリンで日本勢に逆風 トヨタ・スバル、対応急ぐ - 日本経済新聞

    自動車業界に「脱ガソリン」を求める動きが米国でも格化してきた。米カリフォルニア州のニューサム知事がガソリン車の販売を禁止する方針を明らかにした。厳格な環境規制は欧州などが先行してきたが、米国は日メーカーのシェアも大きい。規制強化で各社の戦略見直しが一気に進みそうだ。ニューサム知事は23日、2035年までに州内で販売される全ての新車を、排ガスを出さない「ゼロエミッション車」にするよう義務付け

    脱ガソリンで日本勢に逆風 トヨタ・スバル、対応急ぐ - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    肝心のガソリンに変わる電力をどこから調達するか。再生エネルギー系はそれ自体の変動と流しっぱなしが殆ど。変動への追随が出来ないと北海道の様にブラックアウト。下手すると火力が増える羽目に。
  • ◎誤解その3  「日本はすでに韓国に賠償している」という誤解

    1965年に行われた経済協力は「賠償」ではないと、日政府が強調している 朝鮮支配は「いいことだった」というのが当時の日政府の考え方だった 当然、植民地支配への賠償も、労務動員された人々への賠償も行われていない 「経済協力であって賠償ではない」と強調した日政府 「韓国への賠償はすでに行われている」と主張する人々がいるようです。さすがにメディアではそんな言説はほとんど見かけませんが、インターネットの書き込みでは、そうしたことを書いている人をたまに見かけます。 そうした人々の念頭にあるのは、1965年に「日韓基条約」と「日韓請求権協定」が結ばれた際に、日から韓国に無償・有償の5億ドルが供与・貸し付けされた事実でしょう。では、この5億ドルは、当に韓国への「賠償」だったのでしょうか。そうではありません。 そもそも賠償とは何でしょうか。たとえば集英社の『国語辞典』で「賠償」の項目を見ると、

    ◎誤解その3  「日本はすでに韓国に賠償している」という誤解
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    国家間の取り決めかつ国際社会に承認された韓国併合。ある意味韓国側からの売国でもある。権力闘争の果ての売国。
  • ツブれない個人経営飲食店のリアル - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業マン。僕の営業先という狭い観測範囲になってしまうけれども、新型コロナ(COVID‐19)の感染拡大の影響で、つぶれてしまう個人経営飲店とそうでない店の違いが見えてきた。従来、個人経営の飲店にアプローチするときは、営業マンというよりは飲店のコンサル的な立場を取ってきた。店舗経営にアドバイスをして、経営を安定させたうえで商品を買ってもらうという流れをつくるためだ。なぜならおっちゃんおばちゃんがやっている家族経営の《ちゃんちゃん堂》は良い意味でも悪い意味でもアバウトに経営しておられていて、取引するにはリスクは高いからだ。ビジネス面だけではない。個人的に僕はそういうお店が大好きで、なくなってしまうと寂しいので助言している。歯がゆいのだ。せっかく美味しいものを出しているのに不安定な経営が原因で商売をやめてしまうのは。 ※画像はイメージです。 「美味しい料理を出しているのだか

    ツブれない個人経営飲食店のリアル - Everything you've ever Dreamed
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    仕事と生活・人生の違いかな。お店が生活の一部、生活と仕事が分離してれば生活が優先。
  • るまたん нет войне No War on Twitter: "7万円支給するとなにが起こるかというと、パソナが給与を7万円カットできる。 月7万円で生活できる人は少ないから、みんなその安い給料でも働かざるを得ない。得をするのは企業だけ。何のことはない、新手の企業補助金に他ならない。 https://t.co/FLqUbt8cpD"

    7万円支給するとなにが起こるかというと、パソナが給与を7万円カットできる。 月7万円で生活できる人は少ないから、みんなその安い給料でも働かざるを得ない。得をするのは企業だけ。何のことはない、新手の企業補助金に他ならない。 https://t.co/FLqUbt8cpD

    るまたん нет войне No War on Twitter: "7万円支給するとなにが起こるかというと、パソナが給与を7万円カットできる。 月7万円で生活できる人は少ないから、みんなその安い給料でも働かざるを得ない。得をするのは企業だけ。何のことはない、新手の企業補助金に他ならない。 https://t.co/FLqUbt8cpD"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    国民年金分しかBIに出来ないでしょ。厚生年金分もやったら、貧困老人が人口の4割とかなっちゃうよ?衰退途上国まっしぐら。
  • マイナンバーカード、22年度末には全住民に 首相発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マイナンバーカード、22年度末には全住民に 首相発言:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    全国民の顔データー収集が目的?赤ん坊とか顔写真どうするんだろう?10年更新で10歳の時まで赤ん坊の時の顔写真?マイナンバーカードを分化しないと無理じゃ?
  • オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する

    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 『働き方改革』が推進され、あらゆる職場で「生産性向上」「効率アップ」が求められるようになりました。会議を改善したり、メールを減らしビジネスチャットを活用したり、業務フローを見直すなど、さまざまな施策が取られています。そんななか、意外な盲点となっているのが「個人としてのパソコン作業」の効率化。ホワイトカラーにとって、もっとも身近で、もっとも時間を割いているはずなのに、そこの

    オフィスワーカー全員が「脱マウス」すれば、日本の生産性は急上昇する
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    違うよ?カイゼンじゃなくって、付加価値を付けていかなきゃ生産性あがんないよ?若しくはやり方を根本的に変えるか。小手先じゃ節約しかできない、
  • 米カリフォルニア州でガソリン車販売禁止へ 車産業に波紋 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米カリフォルニア州のニューサム知事は23日、2035年までに州内で販売される全ての新車を排ガスを出さない「ゼロエミッション車」にするよう義務づけると発表した。同知事は米西海岸で大きな被害を生んでいる山火事は気候変動が原因だとしており、環境への影響が大きい運輸部門の温暖化対策を急ぐ。自動車産業にも影響が及びそうだ。知事の命令を受け、同州の大気資源局(CARB)が具体的

    米カリフォルニア州でガソリン車販売禁止へ 車産業に波紋 - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    それだけの発電設備を用意できるのか?快適な急速充電はそれだけ発電所に負荷を掛ける。給電に追随する分だけ火力発電が増えるかもしれない。
  • シュナムル氏は間違いなくカスだが、オタクが主張すべきなのは「フェミなんてこんなやつばっか」ではないだろゴルァ

    わたしもシュナムル氏は擁護の余地もないカスだと思っておりますが、シュナムルさんがカスであることをもってフェミ全体を攻撃するのはやめましょう。 一部ヤバイ奴がいたからと言って全体がヤバイということにはならないということでしょう。 私は普段フェミ界隈の人が、一部のやばいやつを取り上げてオタクはこんなやつばっかりだって全体を叩くツイートが数千いいねがつくのをみてうんざりしています。 いつもはフェミ側がそういうバカなことをやってるのはすごく苦々しく思っています。 だからといって、オタク側があのアホフェミと同じレベルに落ちないでほしい。 フェミ側がアホばっかりであることは紛れもない事実ですが、いくらそれを指摘したところで、オタク側がそのレベルと同じところまで堕ちたら意味がないです。 オタク側はいくらフェミがアホだと思っても、同じレベルに下りずにフェミよりは賢いところで踏ん張ってください。 シュナムル

    シュナムル氏は間違いなくカスだが、オタクが主張すべきなのは「フェミなんてこんなやつばっか」ではないだろゴルァ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    フェミニストとフェミニズムを一緒にしてはいけない。実践者はネットで騒がない、声高に語らないと。
  • 「そのMac、iPhone何台分?」 “Apple Silicon”でMacはこう変わる マンガで解説

    「そのMaciPhone何台分?」 “Apple Silicon”でMacはこう変わる マンガで解説:サダタローの「ニュースゆる知り!」(1/3 ページ) 複雑になりがちな世の中の注目ニュースを、サダタロー氏と編集担当K氏の掛け合いを中心に漫画でゆるく&分かりやすく解説していく連載。 今回のテーマは「Apple Silicon版Mac」。米Appleは6月の年次開発者会議「WWDC 2020」の中で、MacCPUを米Intel製からARMアーキテクチャをベースにしたAppleCPUApple Silicon」に置き換えていく方針を発表しました。発表と同時に開発者向けにApple Silicon搭載「Mac mini」の貸し出しも始めており、一般向けの製品展開も秒読み。2020年中にApple Silicon版「MacBook Pro」が発売されるとのうわさもあります。 CPUのア

    「そのMac、iPhone何台分?」 “Apple Silicon”でMacはこう変わる マンガで解説
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    インテルもノート用ベースにしてるけどX86の呪縛で回路が整理・最適化されてないので消費電力多め。今時のスマホCPUならXPが動きそうなレベルだし、パソコンに載せられそうだけど、ハイエンドはどうだろう?
  • 『米加州、ガソリン駆動の新車販売禁止へ 35年から』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『米加州、ガソリン駆動の新車販売禁止へ 35年から』へのコメント
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    給電時間と走行距離、そして給電インフラ。下手すると火力発電所が増える。即応する発電所何て水力と火力しかないから。そこらそんじょに給電用のコンセントが無いと給電バランスの調整も出来ない。スマートグリッド
  • 「単独主義と覇権必ず人心を失う」中国 習主席 米政権暗に批判 | 米中対立 | NHKニュース

    中国の習近平国家主席は23日夜、国連のグテーレス事務総長とテレビ会議形式で会談し、国連の果たす役割を評価したうえで「単独主義と覇権は必ず人心を失う」と述べ、アメリカトランプ政権の自国第一主義の姿勢を暗に批判しました。 そのうえで、習主席は「常任理事国は模範にならないといけない」と述べたうえで「単独主義と覇権は必ず人心を失う」と述べ、ともに常任理事国であるアメリカトランプ政権の自国第一主義の姿勢を暗に批判しました。 これに対して、グテーレス事務総長は中国の国連への支持に謝意を示したうえで、引き続き中国との協力を強めていきたいという考えを示したということです。 習主席としては国連総会で一般討論演説が始まり各国の注目が集まる中、国連を重視する姿勢を強調することでトランプ政権との違いを印象づけるねらいがあるとみられます。

    「単独主義と覇権必ず人心を失う」中国 習主席 米政権暗に批判 | 米中対立 | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    遅れてやってきたアメリカ(中国)
  • 竹中平蔵氏が提案する「月7万円」のベーシックインカム論がヤバすぎる(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    竹中平蔵氏のベーシックインカム論竹中平蔵氏がBS-TBSの報道1930に出演して、ベーシックインカム論を提案した。 その内容があまりにも酷く、SNSなどで波紋、批判を呼んでいる。 ベーシックインカムとは、簡潔にいえば、すべての個人に無条件で一定額を継続して給付するという政策である。 ベーシックインカムの給付については、最低生活に必要な額が想定されている場合もあれば、そうでない場合もあり、論者によって様々である。 「ベーシックインカムを問い直す」志賀信夫(法律文化社2019) 竹中氏は以前より持論としてベーシックインカム構想に触れている。 その提案が菅首相との会後のタイミングだったからこそ、注目されたのだろう。 菅義偉首相 就任直後に竹中平蔵パソナグループ会長と会しないでください 竹中氏は「所得制限付きベーシックインカム」という独特の説明をし、マイナンバーと銀行口座をひも付けて所得を把握

    竹中平蔵氏が提案する「月7万円」のベーシックインカム論がヤバすぎる(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    個人的には、生活保護に金額の基準にして、年金と生活保護、失業保険の統合がベストだと思う。財源が足らなくなるので、その分税金で徴収(所得税、法人税を増やす感じ)で補う。手続きのスリム化と最低限の生活保証
  • 本当に趣味を持ってる人はマイノリティという事実

    人と知り合ったときとかってだいたい「何が趣味なんですか」「私の趣味は……」みたいな会話が交わされるじゃないですか。あれって意味不明だと思うんです。というのは、だいたいの人って趣味なんか持ってないじゃないですか?(はてなにいる人、何かのオタク趣味ある人が多そうですけど。はてなーとかいう偏りまくりバイアスありまくりの集団の話はしてないです。普通の人の話。) まあ「趣味」っていう言葉の解釈の仕方にはいろいろあると思うんで、まず「趣味」を定義しましょう。 冷静に考えて、年に一冊しか読まない人が「読書趣味」って言ってたら「は?」ってなるじゃないですか。(そういうことも多分にありそうですけど) まずそのふわっとした感覚を言語化したいですよね。というわけで、 多くのリソース(長い時間and/or多額の金銭)を割いているこの条件は合意がとれるかと思います。でもこれだと労働とか通勤とか睡眠とか入ってきち

    本当に趣味を持ってる人はマイノリティという事実
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    自分の思いれが有るもの、思いを馳せるものでよいと思う。趣味は読書と答えるけど、ただの活字中毒だし、物語を摂取して無いと(心が)死ぬし、生存活動の一つだからの実は趣味じゃ無いと言う……。
  • デジタル化「5年間はかかる」 平井デジタル相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    菅政権肝いりのデジタル化政策について、担当大臣が「5年間はかかる」と語った。 平井デジタル相「(デジタル化は)5年間はどうしてもかかると思う。だいたい、航空母艦の方向転換みたいなものだから、クイッとは曲がれない」 平井デジタル相は24日、IT関連の民間団体と面会し、行政のデジタル化には一定の時間が必要だとの認識を示した。 また、「デジタル庁」の2021年中の発足をにらみ、「トップクラスの人材を出してほしい」と民間団体に要望した。

    デジタル化「5年間はかかる」 平井デジタル相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    デジタル以前に、書類や情報の取り扱い方の根本から直さなきゃいけないんだから、5年で終わる訳がない。マイナンバー活用の方針さえ打ち立てられないのに。方に押し込めても意味ないし
  • 政府が配布の布マスク 単価開示求め大学教授が提訴へ | NHKニュース

    政府が全国すべての世帯に配布した布マスクを、1枚いくらの金額で納入業者に発注したのか公表していないことについて、神戸市の大学教授が政策の妥当性を検証するうえで不当だと主張して、開示するよう求める裁判を近く起こすことを決めました。 その理由について業者の調達ノウハウにもかかわるため、公表すれば競争上、不利益になるうえ、今後の価格交渉にも支障が生じるとしています。 これについて情報公開請求をした、神戸学院大学の上脇博之教授は「それぞれの業者にいくらの単価で何枚発注したのかわからなければ、政策の妥当性や手続きの適正さを検証できず不当だ」と主張して、開示を求める裁判を来週にも大阪地方裁判所に起こすことを決めました。 上脇教授は「急激な感染拡大に対処するという特異な事情で行われた契約の詳細を公表しても、今後に不都合はないはずだ。国民が政策を正しく評価できるよう、すべての情報を開示すべきだ」と話してい

    政府が配布の布マスク 単価開示求め大学教授が提訴へ | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/09/25
    実学でなくても、行政側の積算根拠は出せるよね?発注数量も。