2019年4月30日のブックマーク (8件)

  • 借屍還魂(しゃくしかんこん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は借屍還魂(しゃくしかんこん)です。 すでに亡くなった人などを大義名分にして利益を得る方法を指します。兵法三十六計の言葉です。 どういうこと? 昔の戦争で言えば、先祖の志を実現したい、とかですね、滅んだ国の王の仇とか、死んでいるので利用しやすいですよね。 どうして? だって、もう死んでるから口答えしないですもん。 あー。 あと、誰も見向きもしないものを利用したり、使えるモノはなんでも使う的な意味もあります。 なんか、えげつないですなー。

    借屍還魂(しゃくしかんこん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    死んだあとまで利用されるって、ちょっと切ない・・・
  • オスとメス。。。(・・。)? - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 さまざまな料理に使える「たけのこ」 先日知ったのですが。。。 たけのこには、オスとメス(クロコとシロコ)があるそうです。 クロコは シャキシャキと歯触りが良いので チンジャオロース・タケノコご飯向き。 シロコは 肉質が柔らかで、煮物向き。掘りたては刺身でもOK。 皆さんの好きな「たけのこメニュー」は何ですか? 旬の材は美味しくて価格もお手頃です。 毎日のメニューに取り入れたいですね。 訪問いただきましてありがとうございました。

    オスとメス。。。(・・。)? - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    どちらかというと柔らかめの方が好きかな…子どもの頃、筍掘りに行ったことを思い出しました。
  • 2019.4.30 『猫も老人も役立たずでけっこう』① - カメキチの目

    カメキチの目 という養老さんのを読んだ。 あまりにおもしろかったので、いくつか感想を。 を飼っておられ(名を「まる」といいます。関係ないけどウチのとても親しい方のペット《犬》も同名)、その愛のように自分も「役立たず」、でも役立たずで結構と続けられる。 夏目(漱石)じゃないが、目で人間をみる。 ーーーーーーーーーー ① の初めは「吾輩はまるである」。 養老さんは81歳。 そもそも「役に立つ」と私たちが言うとき、それは人間にとっての「役立つ」ことである場合がほとんど。 (それに、同じ人間といってもいろいろある。 「忖度」が出世に「役立つ」という人もおれば、出世なんか…という人もいます。 「役に立つ・立たない」というのは信じる価値、価値感によってさまざまなのですね) 「役に立つ」とかなんとかいっても、それは世間のものさしがほんど。 (「ふつう」とか「常識」というものさし)。 そんなもん

    2019.4.30 『猫も老人も役立たずでけっこう』① - カメキチの目
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    役に立つとか、生産性とか、そういうことで生きているものを測る人にはなりたくないなあと思います。
  • 出掛ける際は整え効果で良き風吹かそう - ミニマリストと呼ばれたい

    息子が幼稚園くらいの時から、私は乗り物酔いをするようになった 車も電車も、バスなんて絶対に避けたいと思う乗り物 吐くまではいかないけれど気持ち悪くなるので、乗車前に酔い止め薬を服用するようになった がしかし、今現在服用している薬の飲み合わせで酔い止めはNG 自分が運転していけば大丈夫な話なのでその予定をしていたけれど、調子ではなく気力も集中力も無く運転する気なんて起きず・・・ゲロゲロするかもしれんと思いながら出発したー しかしながら、まるで自分が運転しているかのように乗れば多少は大丈夫 疑似運転で酔い止め効果、集中すれば酔う事を忘れるんやろねー 電車とかで疑似運転の動作してたら絶対に怪しい人と思われそうやけど(汗) スポンサーリンク 家を数日空けるとなると気になるのは、ゴミと冷蔵庫内の品 運よくか悪くか、体調を崩したのでホントに余計な材を購入していないのもあり、出発前夜の冷蔵庫は良い

    出掛ける際は整え効果で良き風吹かそう - ミニマリストと呼ばれたい
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    そんな冷蔵庫見たことない・・・電気屋さんの売り場で見る冷蔵庫みたいです・・・びっくり。
  • ねこのGW 笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    ジェラトーニ:「皆さんこんにちは♪」 ⇩旦那さんのいじめに合った吊るしの刑のジェラさん笑 今年はゴールデンウィーク中も論文作成に追われる旦那さん、会社に行っています(°_°) お昼ご飯は家に帰ってくるのでねこはランチを作る優しい素敵な奥さんを演じてます笑 と言っても私も5月末にねこグランドマザーの通っているデイサービスの介護施設でのカルベリアダンスを披露するイベントが決まり!! カルベリアダンスはまだ1曲しか踊れないので他の曲は自分で振り付けを考えないといけない事態に笑 練習しまくり笑 また自作の民族衣装着ます笑⇩ 新しい作品作りも! GW中はどこ行っても混んでるし、10連休は踊って作って家で過ごします!!笑 なぜか哀愁漂うジェラさん笑 人形・ぬいぐるみランキング いつもポチ!ありがとうございます♪ 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 💕 ちょっとダークなネコちゃんライ

    ねこのGW 笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    おばあさま、うれしいでしょうね!きっとご自慢のお孫さんなんだろうなー。練習がんばってください!
  • 『きのう何食べた ? 』第4話でシロさんが作ったラザニア再現! - たにまのひめゆり

    西島秀俊が演じる史朗さんが作ったクリスマスディナー 意外にかんたんなラザニア こんにちは。 『きのう何べた ? 』ご覧になっていますか。今回はクリスマスディナーだったので、とにかく豪華!ラザニア以外にも、チキンの香草焼きやディップ、サラダなど盛りだくさんでした。 再現したかったのはラザニア。シロさんが作るラザニアにはほうれん草が入っていました。びっくりです。 またまたシロさんは1つの鍋だけで作るというスゴ技を見せてくれましたが、わたしには不可能でして......。 簡単な解説とともにご紹介させてくださいね。 西島秀俊が演じる史朗さんが作ったクリスマスディナー 意外にかんたんなラザニア 『きのう何べた ? 』 シロさんお手製のラザニアの作り方 材料(2人分) 下ごしらえ 作り方 スパゲッティ・ボロネーゼのミートソースの作り方 再現したラザニアに大満足したあとに思うこと shopping!

    『きのう何食べた ? 』第4話でシロさんが作ったラザニア再現! - たにまのひめゆり
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    ラザニア大好き。でもラザニアを湯がくのがめんどうでなかなか作れません。それと関西では「きのう何食べた?」の放送がちょっと遅いんですよ~。これから見ます!
  • 反児童虐待・書籍寄贈の旅(7:後編)福井市立図書館と福井県立美術館そして福井駅近くで食事 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回の記事では、福井駅前に引き返したところまで書いた。 その後、徒歩で福井城址周辺を散策した。この際にスマホ写真をいっぱい撮った。写真のアップと案内板や説明書きの文字起こしは、次回の独立したエントリーにする予定。欲張っていっぱい撮ってしまったので。 今回のエントリーは、福井城址を通り抜けて徒歩で市立図書館に向かうところから始める。 これは福井城址のすぐ北側の交差点だが、個人的に北陸らしいなと感じたので撮ってみた。 どこがどう北陸らしいかというと、まず信号機のランプが縦に並んでいる。豪雪地帯では雪の重みに耐えられるように、こういう配置にする。有名か。 また道路のセンターラインが白ペンキではなく、舗装の色が変わっている。コンクリート製だろう。 青信号のときに横断歩道で接写した。パイプが埋め込んであって、積雪時には金属ノズルから温水が噴き出すのだ。 いずれも日の北半分では当たり前かもだが、温暖

    反児童虐待・書籍寄贈の旅(7:後編)福井市立図書館と福井県立美術館そして福井駅近くで食事 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    目利きの銀次ってどこにでもあるんだな・・・
  • 平成とは何だったのか会議 - おのにち

    さてさて、今日は平成最後の日、TVは朝から大騒ぎしております。 これだけ平成のニュースを流されればイヤでも時代を振り返ってしまう、という訳で。 今回は田舎で暮らす普通の40代主婦にとって、平成とはどんな時代だったのか…というお話です。 なおあくまでも個人的な、自分語りなんで。 違うだろ、平成とは…とか薀蓄語りたい奴は黙って自分のブログでやんなさいよね!(グダグダ言われる前に釘をめった打ちにしていくスタンス) さて、平成が始まった頃、私は中学2年生でした。 北海道のマンモス校から、会津の超閉鎖的な中学へ転校して、転校生として浮きまくっていた時代でありました…。 なにしろ保育園、小学校、中学校とほぼ同じメンバーが1クラスに揃っている、という田舎ならではの団結力。 古い付き合いだからこその、口に出さなくても分かるだろ…的暗黙の了解がそこかしこでまかり通っていて、毎日地雷原を歩くような気持ちだった

    平成とは何だったのか会議 - おのにち
    mamichansan
    mamichansan 2019/04/30
    今日はまるで大晦日みたい。令和は災害のないいい時代になりますように。