2019年5月24日のブックマーク (4件)

  • 将棋ってすごい

    将棋ってすごいよね 相手のエリアに侵入した雑兵がスーパー将兵に覚醒したり 洗脳された捕虜が、いきなり瞬間移動で現れたりするなんて

    将棋ってすごい
    mamiske
    mamiske 2019/05/24
    将棋は戦争じゃなくてマネーゲームとかM&Aとかの戦いやからな。企業買収かヘッドハンティングやで。
  • 金融庁が年金給付水準の維持は困難と明言 国民に「自助」呼びかけ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 金融庁は「資産寿命」についての初の指針案を22日にまとめた その中で同庁は、少子高齢化により年金の給付水準の維持が困難であると明言 国民に対し勤労継続や資産形成・運用といった「自助」努力を呼びかけている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    金融庁が年金給付水準の維持は困難と明言 国民に「自助」呼びかけ - ライブドアニュース
    mamiske
    mamiske 2019/05/24
    中途半端にせずに「80歳以降は国が面倒みます。それまでは自力で頑張って。」みたいなの方がありがたいんだけどな。結局いくら貯金したらええのかわからず過剰に貯金して経済回らんやつ。
  • 結婚式をしたくない、という彼

    うつ病の彼氏に振られた https://anond.hatelabo.jp/20190111133830 この続き。実はこの翌月、復縁した。 彼の転職活動も上手くいき、彼は来月から障害者雇用で事務職をするとのこと。「年収が低いのは正直キツいけど、それよりも働きやすさを優先したい」とのことだそうだ。 この春は、同棲にあまり積極的ではなかった彼のほうから「ここ、2人で住んだら安いよ」と物件情報を送ってきたり、「新しい仕事に慣れてきたら、親に紹介したい」なんてことも言ってくれた。 ゴールデンウィークには2人で旅行もできた。 このまま順調に結婚までいけるかな、と思いきや、意外なところで問題が発生した。 彼は新婚旅行も、結婚式もしたくないという。 もともと、「結婚式にあまり興味がない」「結婚式をするくらいなら新婚旅行お金をかける方がまだマシ」「結婚式や新婚旅行よりも、子どもにお金をかけたい」という

    結婚式をしたくない、という彼
    mamiske
    mamiske 2019/05/24
    この彼女とのやりとりが彼の鬱からの回復を阻害しているように見える。彼にとって別れた方がいいんじゃないかな。
  • 人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル

    人生100年時代に向け、長い老後を暮らせる蓄えにあたる「資産寿命」をどう延ばすか。この問題について、金融庁が22日、初の指針案をまとめた。働き盛りの現役期、定年退職前後、高齢期の三つの時期ごとに、資産寿命の延ばし方の心構えを指摘。政府が年金など公助の限界を認め、国民の「自助」を呼びかける内容になっている。 報告書案「高齢社会における資産形成・管理」として、金融審議会で示した。 平均寿命が延びる一方、少子化や非正規雇用の増加で、政府は年金支給額の維持が難しくなり、会社は退職金額を維持することが難しい。老後の生活費について、「かつてのモデルは成り立たなくなってきている」と報告書案は指摘。国民には自助を呼びかけ、金融機関に対しても、国民のニーズに合うような金融サービス提供を求めている。 報告書案によると、年金だけが収入の無職高齢夫婦(夫65歳以上、60歳以上)だと、家計収支は平均で月約5万円の

    人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案:朝日新聞デジタル
    mamiske
    mamiske 2019/05/24
    これ出しちゃうとみんなお金を使わなくなって経済終わるかもしれんね…