タグ

2023年10月16日のブックマーク (4件)

  • ものづくりの現場トピックス | キーエンス

    Web会員登録 Point 13000冊以上の役立つ資料を すべて1クリックでダウンロード可能! Point 2メールマガジンで 人気の資料や新商品情報をお届け!

  • 自己研鑽できる趣味を見つけたい

    己の成長を実感できるような趣味が欲しい。 他人と張り合う感じではなくいわゆるドラクエみたいなおひとり様向けの趣味。 対戦者がいないとできないような趣味(格ゲーとか将棋とか)は懲り懲りなのでそれ以外のことがしたい。 イラストも良いけど人物画は興味ないし、風景画は写真には適わないからいいかと思ってしまう。 生産性があって、自分のペースで進められて、なおかつ世間ウケが良い、そんな都合の良い趣味がこの世の中にあるんだろうか。 収集系とか鉄道系みたいなのは息抜きとしてはいいんだろうけど時間を無駄にした感を味わいたくないのが音。 できれば癒し効果があって厭世的な気分を和らげられるそんな趣味が欲しい。 いやないんだろうけど。

    自己研鑽できる趣味を見つけたい
    mamotena
    mamotena 2023/10/16
    そんな都合の良いものはない/仕事を趣味にするしかなさそう
  • 慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお

    少し前にテレビ番組の「カンブリア宮殿」で、医師1名のクリニックで、高い水準で患者ファーストを実現できている、結局それは人員の大幅増で実現できた、と紹介しているのを見た。 2023年9月21日 放送 おおこうち内科クリニック 院長 大河内 昌弘 (おおこうち まさひろ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京 その後で、財務省が文科省に「人員不足はどの業界も共通課題なのだから、教員も数のみに頼らず学校運営を効率化すべし」と指摘したという話を見かけて、並べると趣深さがあるなと思った。 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文 クリニックは、当初はどんどん人が辞めていく状況にあったと紹介されていて、今の自分の職場もそれに近いところがあるなと身につまされた。 クリニックの取組み 患者ファーストは、 待ち時間が短い 専門外の症状も断らずに見てくれる 先生がきちんと話を聞いてくれる 診断書

    慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお
    mamotena
    mamotena 2023/10/16
    人件費削減のため、兼任を増やして負のスパイラルを自ら作り出してるうちの職場/何が人財だよといつもおもう
  • ピーナッツくん - Gordon Kill the Thomas (Official Music Video)

    //Stream & Downloadhttps://linkco.re/6QutrY7f///VideoDirected by 釣部東京https://twitter.com/tsuribu_tokyoEdit, CG Design 松永昂史 (釣部東京)CG Design 村上由宇麻 (釣部東京)CG Des...

    ピーナッツくん - Gordon Kill the Thomas (Official Music Video)