タグ

ブックマーク / www.msng.info (5)

  • コンビニの自動ドアに目盛りが付けられていた理由

    コンビニに行ったら 自動ドアのガラスの店内側に 目盛りと数字の書かれた紙が貼られていた。 床からの高さがわかるようになっている。 聞かなかったけど、強盗対策じゃないだろうか。 犯人の特徴を聞かれたとき 「伸長何センチぐらいだった」と答えやすくするために。 実際 強盗に遭ったときのためというよりは 「うちに押し入ったら特徴覚えられやすいからやめとけ」 と警告するためかな。 数字が色分けされてるのは イメージで覚えられるようにするためじゃないかな。 咄嗟に数字を確認できなくても 色のイメージは記憶に残るかもしれないから。 これはなかなか面白いアイデアだと思う。 ただ、強盗に入っておいて 背筋を伸ばしてまっすぐ立った状態で出て行く人はあまりいないだろうし この目盛りが貼られているのを知っていて わざとかかとの高いを履いて入り 店員さんに間違った情報を植えつけようとする強盗がいたら 逆効果になっ

    コンビニの自動ドアに目盛りが付けられていた理由
    mamotena
    mamotena 2009/10/09
    人の記憶なんて曖昧だよ。防犯カメラで確かめる用です
  • 【緊急アピール】ドラクエ9の話題をTwitterに投稿する場合は専用のタグをつけるようにしてはどうか

    【緊急アピール】ドラクエ9の話題をTwitterに投稿する場合は専用のタグをつけるようにしてはどうか 2009年07月14日 00:14未分類 待ちに待ったというか、 これでもかというくらい待たされた ドラゴンクエスト9が発売されましたね。 さっそく買って楽しんでいる人も多いと思います。 時を同じくしてやっている人も多いので Twitter ユーザーの人は ドラクエの話題をポストしたくもなると思います。 他のゲームが発売されたときとは投稿の勢いが違う。 さすがドラクエですね。 ただ、その話題 今から始める人や、まだそこまで行ってない人が見ても 残念な思いをしないでしょうか。 思わぬ部分がネタバレになったりしてないでしょうか。 というわけで例えば、というのをちょっと言ってみるんですが Twitter にドラクエ9関係の話題を投稿するときは #DQ9 というタグをつけるようにしてはどうでしょう

    【緊急アピール】ドラクエ9の話題をTwitterに投稿する場合は専用のタグをつけるようにしてはどうか
    mamotena
    mamotena 2009/07/14
    たまにはtwiccoのことも思い出してあげてください・・・
  • スターバックスやマクドナルドで飲み物を多めに入れてもらう方法

    一番小さいカップだと物足りないけど 大きいカップにするほどの強い気持ちでもない という場合に、 少しだけ多めに飲み物を入れてもらえる方法がある。 ただし冷たい飲み物限定。 やることは実に簡単で、 「氷少なめにしてください」 と言うだけ。 カップのサイズは決まっているから、 氷がたくさん入っていれば 当然飲み物の量は少なくなる。 だから氷を減らせば そのぶん飲み物がたくさん入るわけだ。 お店や店員さんによって違うかもしれないし 決まった量が出てくる機械だとそうもいかないかもしれないが、 少なくとも知っている範囲では 「氷少なめで」とお願いすると 飲み物を多めに入れてもらえる。 だいたい飲み終えた時点で氷は余るから 最初から氷を減らしても特に困ることもない。 もう毎回そうしようかと思うくらい。 ただし、 「最後に残った氷をガリガリべるのが好き」 という人にとっては その幸せと引き替えになるか

    スターバックスやマクドナルドで飲み物を多めに入れてもらう方法
    mamotena
    mamotena 2008/10/20
    この理論だと空気少なめって言うともう少し増やしてくれそうだな
  • ブログで「これは根拠なく書いてます」というのを明示するためのひとつの方法

    自ら [要出典] をつけることにしてはどうか。 たとえば数字を持ち出すなら 普通はどこかから統計資料をひっぱってくるだろうけど 「こうなんじゃないかな」という憶測を書くことも、まあ、ある。 学術論文じゃなくて個人のブログだから 別に根拠のないことを言っちゃいけないわけではないのだが、 それにしてもさも事実であるかのように見えると具合が悪い。 だからといって 「ちゃんと調べたわけではないから根拠はないです。 自分はこう思う、という意味です」 などと毎回書くのもめんどくさいし 読む方にとってもノイズになる。 なので 「ごめんこれ根拠はないんだけどちょっと言わせてよ」 というときは自分で [要出典] と書くという約束にしとけばいいんじゃないかな。 ただこういうのを免罪符として使い始めると 根拠のないことが気楽に書けるようになってしまうから そのこところが自分で管理できないとダメか。 しかもみんな

    ブログで「これは根拠なく書いてます」というのを明示するためのひとつの方法
    mamotena
    mamotena 2008/08/10
    要出たんっていう萌えキャラを思いついてしまった
  • 車内で携帯電話を使って通話をしてはいけない理由がわからなくなってきた

    先日バスに乗っていると 携帯電話の着信音が鳴った。 車内で前の方に座っている年輩の男性。 バスにしろ電車にしろ おそらく一般的に好ましいと思われている順に 電源を切っておく マナーモードにしておく 着信音が鳴ってしまったら電話に出ずにすぐ音を消す 着信音が鳴ってしまったら電話に出て「いま車内だからあとでかけ直します」と伝えて切る 電話に出てそのまま話を続ける というあたりだと思うんだけど、 この人は5番をやった。 そのとき思いもよらないことが。 バスの運転手さんが車内放送で 「携帯電話やめてくださいよ。 携帯電話やめてくださいよ。」 確かに2回言った。 さすがにそこまでされては通話を続けるわけにいかない。 男性は電話を切った。 そのときは「車内で通話はダメだよなあ」と思ったのだが、 それからしばらく思いを巡らせていて その理由がだんだんわからなくなってきた。 一般的に、バスや電車の車内では

    車内で携帯電話を使って通話をしてはいけない理由がわからなくなってきた
    mamotena
    mamotena 2008/06/05
    携帯がペースメーカーに影響を及ぼすってデマ信じてる人が多いのは交通機関のせいだよなー/電源切ろうと携帯触ってたらペースメーカーしたおばちゃんから必死の形相で怒られたことある
  • 1