記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    torikai3
    torikai3 65%どころじゃないと思うよ![要出典]

    2009/08/10 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 「根拠がない」「憶測である」といったことを明示しているものに対して、「ソースは?」などと指摘・批判するのは妥当なのか、ということは個人的に永遠の課題。

    2009/08/10 リンク

    その他
    smallball
    smallball 以下の言葉を多用すればいい“既に常識ですが” , “言うまでも無いが” “明確な事実である” “皆様のご存知のとおりだと思われるが”.

    2008/08/14 リンク

    その他
    karuib
    karuib 辞書化する世界

    2008/08/13 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn あのブログとかこのブログとか

    2008/08/12 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel ネタとして使わせていただきます

    2008/08/11 リンク

    その他
    toshm
    toshm 「こう思う」という表現を極力やめるようにすればいい.そしてどうしてもしっかりとした根拠が言えないなら「以下は憶測ですが・・・」とすればいいんですよ.

    2008/08/11 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna よさげ。

    2008/08/11 リンク

    その他
    sdv
    sdv 根拠書いてないのに根拠あると思う方がおかしいんじゃなかろうか。

    2008/08/10 リンク

    その他
    shidho
    shidho よのなかのいろんなことはみんな根拠があると思って書いてるからやっかいだし、遵守されだしたらなんでもかんでも要出典と書くのがマナーになっちゃいそうだし。

    2008/08/10 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku [要出典]と書いた本人が「要出典」と思ってない、と。

    2008/08/10 リンク

    その他
    eastof
    eastof はてブで根拠の薄い記事に対して「要出典」タグをつけるのが流行るかもしれん

    2008/08/10 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 法律や会計のルールやその解釈がわからなくて推測で書く場合には適用できないと思うのですが、その場合はなんと書くのがよいでしょう?

    2008/08/10 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena 要出たんっていう萌えキャラを思いついてしまった

    2008/08/10 リンク

    その他
    spica
    spica 「自分で[要出典]と書くという約束にしとけばいいんじゃないかな」。妄想を主張と混同されずに書き残すのに、非常に便利そうな方法。しかも、ヲタの大好きな自虐臭のするセルフツッコミであり、ポイント高い。

    2008/08/10 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy いや、これは真面目に良いよ。憶測がコピペコピペで流布して、事実みたいに扱われること多いし。[要出典]もコピーされるっていうのが素晴らしい。

    2008/08/10 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker こういうのは面白くて好き。でも根拠なく書いている人がこれを付けるかと言えば付けないと思う。

    2008/08/10 リンク

    その他
    nilab
    nilab ブログで「これは根拠なく書いてます」というのを明示するためのひとつの方法 - 頭ん中 : [要出典]という免罪符。

    2008/08/10 リンク

    その他
    bolivia
    bolivia 65%は小さく見積もりすぎだと思います。少なくとも90%はある[要出典]でしょう。

    2008/08/10 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur コメント欄で収集が付かなくなったら「このエントリは荒らしや編集合戦などのため、方針に基づき編集保護されています。」と書けばいいんですね><

    2008/08/10 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan すばらしい

    2008/08/10 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu オチがよいかんじ

    2008/08/10 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 要出典はちょっとむずい|最近「脳内××」ってのは書いたhttp://d.hatena.ne.jp/dhalmel/20080808/1218196437

    2008/08/10 リンク

    その他
    yuaaa
    yuaaa これはもらった

    2008/08/09 リンク

    その他
    djmargarine
    djmargarine いいんではないか

    2008/08/09 リンク

    その他
    staki
    staki 良いなこれw すごく解りやすい。

    2008/08/09 リンク

    その他
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠の根拠まで説明できるヒトって、なかなかいないよね。

    2008/08/09 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt なるほど……ブログのタイトルを「[要出典]」にしようかな。

    2008/08/09 リンク

    その他
    ex_hmmt
    ex_hmmt ちょっと面白い。

    2008/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブログで「これは根拠なく書いてます」というのを明示するためのひとつの方法

    自ら [要出典] をつけることにしてはどうか。 たとえば数字を持ち出すなら 普通はどこかから統計資料を...

    ブックマークしたユーザー

    • torikai32009/08/10 torikai3
    • t298ra2009/08/10 t298ra
    • spyral2008/09/06 spyral
    • ttpooh2008/08/17 ttpooh
    • getreal2008/08/14 getreal
    • smallball2008/08/14 smallball
    • karuib2008/08/13 karuib
    • nkoz2008/08/13 nkoz
    • urza3582008/08/12 urza358
    • VoQn2008/08/12 VoQn
    • tamaot2008/08/11 tamaot
    • pikayan2008/08/11 pikayan
    • HolyGrail2008/08/11 HolyGrail
    • feather_angel2008/08/11 feather_angel
    • time_blue2008/08/11 time_blue
    • dododod2008/08/11 dododod
    • toshm2008/08/11 toshm
    • pollyanna2008/08/11 pollyanna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事