man120のブックマーク (141)

  • 『日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ』へのコメント
    man120
    man120 2016/05/07
    見た感じ互助会でホッテントリに乗ろうとしてるブログなのに何で急にこんな記事書いたんだろう?炎上の魔力に目がくらんだ?あるいは社会実験?はたまた思想的なフォロワー調査?全く意図が分からない
  • しっきー氏による批判記事への対応 - Everything you've ever Dreamed

    http://blog.skky.jp/entry/2016/04/19/211712しっきー君。今回の件、少々驚いたけれど僕は何とも思っていないので気にしないでほしい。他の人はどうあれ僕は自分のことしか考えていないので、他人にどう思われようと一向に構わないし、同じように他人様の考えにもほとんど興味がないからだ。考えや意見とは人それぞれ違うことが当たり前だと僕は考えている。そこに優劣や勝敗はない。あるのはただ差異だけだ。 勝敗をつけた方がエンタメ的には面白いことは十分に理解しているつもりだけれども僕自身が自分の勝ち負けにまったく興味がない。エンタメ的に面白ければ別だけれども。今回の批判記事についていえば、少々驚いたくらいで、正直、感情的にではなくエンタメ的にあまり面白くない記事だと評価しただけだ(すみません)。なので僕が評価しないものに対してなぜ周りがこれほどヒートアップしたのか不思議でな

    しっきー氏による批判記事への対応 - Everything you've ever Dreamed
    man120
    man120 2016/04/23
    ブログで勝ち負けとかどうでもいいけどただ一点、事の発端となったこの方の最初の記事は、批判されるべき点が大いにあると僕は思う。背景が色々あるのは分かる。でもだからこそ、あのような発言はしないで欲しかった
  • 【画像】 韓国のスターバックス公式サイトのメニュー写真が汚らしいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 韓国のスターバックス公式サイトのメニュー写真が汚らしいと話題に 1 名前: オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 17:05:57.29 ID:HbD80M8y0.net 【画像】韓国のスターバックスのメニューが汚らしいと俺の中で話題に https://www.istarbucks.co.kr/menu/food_list.do https://www.istarbucks.co.kr/menu/food_list.do 3: かかと落とし(徳島県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 17:07:39.37 ID:HrVnm2Rd0.net こりゃすげえ文化の違い 8: オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 17:08:46.03 ID:HbD80M8y0?PLT(12345) 皿の概念…

    【画像】 韓国のスターバックス公式サイトのメニュー写真が汚らしいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    man120
    man120 2016/02/24
    日本のも見たけど引きで撮るかトリミングしてるかの違いしかないと感じた/食文化(とマナー)は相手の野蛮性を指摘し自文化を肯定する上で便利なファクターだけどこんなに些細な事も標的になる今の日本のネットが怖い
  • アフリカ系米国人、35歳まで生きると確信しているのはわずか半数

    米メリーランド州ボルティモアの路上でバスケットボールをする男の子(2015年4月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Andrew Burton 【11月23日 AFP】アフリカ系米国人の若者のうち、35歳まで生きられると確信しているのは約半数だけだという研究結果が18日、発表された。 論文が掲載されたのは、米専門誌「保健・社会行動ジャーナル(Journal of Health and Social Behavior)」12月号。米国で暮らすメキシコ生まれの若者ではその数はさらに低く、38%だったという。 一方、白人の若者では、35歳まで生き延びられると「ほぼ確信」しているのは66%だった。 論文によると、白人米国人とキューバ系米国人の若者では、将来について楽観的な人が圧倒的に多かったという。 米ネブラスカ大学リンカーン(University of Nebraska-Lin

    アフリカ系米国人、35歳まで生きると確信しているのはわずか半数
    man120
    man120 2015/11/24
  • トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け

    米ニューヨークのトランプ・タワーで開かれた記者会見で話すドナルド・トランプ氏(2015年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kena Betancur 【11月23日 AFP】2016年米大統領選挙の共和党の候補者指名を争うドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(69)は22日、拷問だとして非難されている「水責め」と呼ばれる尋問手法の復活を呼び掛けた。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」のしていることに比べれば水責めは「取るに足らないこと」だとしている。 この提案は、フランスの首都パリ(Paris)での同時テロ事件を受け、テロの脅威への対応策として行ったもの。同氏は先週にも、米国内の全イスラム教徒を登録するよう呼び掛け、論争を引き起こしていたが、今回の米ABCニュース(ABC News)とのインタビューでは、強硬発言をさらにエスカレートさせた。 トランプ氏はテロ容疑者に

    トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け
    man120
    man120 2015/11/24
    欧州ではなくついにアメリカでこういう候補者がある程度支持を集め出したというのがほんとに怖い/日本は色々な面で欧米の数年から十数年後を追うけどおそらく日本でも国政選挙において近い将来同じ事が起きると思う
  • Facebookで差別的投稿に《いいね!》するのはネトウヨか!?100人観察してみた。|きょばnote

    少し前にネットで話題になっていましたが、Facebook上の個人情報を集めて再公開した人が、勤務先を退職する事になったそうですね。 《参考リンク》[速報]SEALDsサポーター、Facebook検索ではすみとしこ氏の作品群を評価した人の公開個人情報一覧を作成、公表(340人弱) ところで自分はこの件がきっかけで、一個、気になった事がありました。 Facebookで差別的な投稿に「いいね!」してる人達って、普段、どんな話をしているんだろう?やっぱり、嫌韓の人が多いのかなぁ?? でもFacebookって、そういうネタ、ウケないんじゃないの??? 気になったので、試しに100人ほど観察してみました。感想をまとめます。 ******************** 【はじめに】観察の手順①Facebookで、「在日」への偏見を煽動する投稿を一つ選ぶ。悪質なものを選びたかったので、今回はかなりアレでアレ

    Facebookで差別的投稿に《いいね!》するのはネトウヨか!?100人観察してみた。|きょばnote
    man120
    man120 2015/11/18
    僕も少し前同じ様な事しました社会心理学の調査のような気持ちで/すると狭い観測範囲ですが日本(文化)フリークの外国人(白人)YouTuberに好意的なコメントをしてる内約10人に3人ほどが嫌韓嫌中動画に高評価をしてました
  • 「伝わる文章力」を身につけたいときに熟読すべきスライドシェア15選 | bizpow(ビズポ)

    文章。それは言葉の代わりに文字を使って、自分の伝えたいことを相手に伝達するための方法です。しかし、口を使って伝えるのと文字で伝えるのでは、伝え方が全く異なるため、そこにいつも頭をかかえる人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、Web上でパワーポイントPDFなどのスライド資料をアップロード・共有できるサービス、スライドシェア(Slide Share)から「伝わる文章力」を身につける参考になる15のスライド資料を紹介します。 �1. 文章を企画・設計する

    「伝わる文章力」を身につけたいときに熟読すべきスライドシェア15選 | bizpow(ビズポ)
    man120
    man120 2015/11/15
  • 古いノートPCをChromebookとして復活させてくれるアプリ『CloudReady』 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    古いノートPCをChromebookとして復活させてくれるアプリ『CloudReady』 | ライフハッカー・ジャパン
    man120
    man120 2015/11/14
  • brayan - ぶっさん on Twitter: "「君たちね、ブスなんだからね、騒いじゃ駄目だよ。ブスなんだから。美人だとね、まだ許せるんだけどね、君たちブスなんだから。」 って車内で騒いでる女子高生に注意してるおじさん、マジ社会の厳しさ教え過ぎてヤバい。"

    「君たちね、ブスなんだからね、騒いじゃ駄目だよ。ブスなんだから。美人だとね、まだ許せるんだけどね、君たちブスなんだから。」 って車内で騒いでる女子高生に注意してるおじさん、マジ社会の厳しさ教え過ぎてヤバい。

    brayan - ぶっさん on Twitter: "「君たちね、ブスなんだからね、騒いじゃ駄目だよ。ブスなんだから。美人だとね、まだ許せるんだけどね、君たちブスなんだから。」 って車内で騒いでる女子高生に注意してるおじさん、マジ社会の厳しさ教え過ぎてヤバい。"
    man120
    man120 2015/11/10
    こういうのを簡単に言う人は人種差別の傾向があると思ってる/人種差別は同じ行動でも肌の色(見た目)によって評価を変えるから
  • 交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見

    キタコガネグモダマシのオスは、メスがほかのオスと交尾できないように交尾器を壊してしまう。(PHOTOGRAPH BY GABRIELE UHL) 交尾の後にメスの交尾器の一部をねじ切り、ほかのオスと二度と交尾できないようにしてしまうクモがいることが判明、11月5日付の学術誌『カレント・バイオロジー』に発表された。自分の子孫を確実に残すためと考えられるが、こうした行動が観察されるのは初めて。 「こうした驚異的な適応進化はたびたび見つかります。繁殖をめぐる競争は熾烈なのです」と今回の研究には参加していないドイツ・ハンブルク大学の生物学者ユタ・シュナイダー氏は語る。特にクモは、繁殖を成功させるために共いしたり自ら生殖器を切断したりと、とんでもない手段を使う。(参考記事:「”去勢”されたクモは戦闘に強い」) 【動画】ピーコックスパイダーの華麗なダンス。ピーコックスパイダーのオスは、色鮮やかな背中

    交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見
    man120
    man120 2015/11/10
    利己的だなぁ
  • ヘイト本を出版させる力をあげたのは、ヘイト叩きしてたやつらだと思う

    お前らの正義感というオナニーによってあのヘイト作家はぐんぐん力をつけていったわけだよ ちょっと前の猿の赤ちゃんの名前がイギリス王妃の名前と同じシャーロットだとかで炎上したときにも思ったけど 正義ポルノでしかないから具体的な解決なんてできてないなと思う いやまぁシャーロットちゃんの場合は、イギリス王室の冷静な対応と結果的に動物園への客の増加で、めでたしめでたしだったがね 正義ポルノの奴らの何が問題かって、今回の場合で言うなら難民に対しては興味がない連中ってことだよ 難民に興味がないけど、難民(弱者)つかった正義ポルノには興味がある 難民救済活動の一つもせずにツイッターやはてなでポスター作家をたたくだけの連中が 安倍政権に関する多くの問題もそうだけど叩くことでマウント取れて気持ち良くなってるだけだから 気にしなきゃ問題ないわけだよね 気にしない無敵な表現者権力者には通用しない まぁそれでお前ら

    ヘイト本を出版させる力をあげたのは、ヘイト叩きしてたやつらだと思う
    man120
    man120 2015/11/08
    思うのだけどああいうのに何も批判がなかったらそれこそ終わりだよ/ハンガリーの難民蹴りだって皆が一斉に批判したから有名になって日本まで伝わったんだ/何もしないでラインがずれてくとニーメラーみたいになるよ
  • アップル vs G20 節税巡る果てしなき攻防

    グローバル企業による低税率国を活用したアグレッシブなタックス・プランニング、つまり「行き過ぎた節税策」の詳細な仕組みは長年ベールに包まれていた。2013年、米上院がアップルなど米IT企業の節税策の調査に乗り出すまでは。 同年5月21日に開かれた上院公聴会では、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)による証言と同時に、アップルが長年、アイルランドの現地法人を通して続けてきた節税策に対する詳細な調査結果も公表された。 来得るべき税金を失った格好の国家。20カ国・地域(G20)、経済協力開発機構(OECD)は今、グローバル企業に対する課税を強化、逆襲を始めようとしている。 グローバル企業呼ぶアイルランドの税率 上院の調査が明らかにしたのは、アップルがiPhoneやiPadなどを世界中に売って稼いだ収益の約6割が、社のある米国(法人実効税率は40%を超える)には戻らず、海外に置かれた

    アップル vs G20 節税巡る果てしなき攻防
  • 女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda

    『もう当に最高だったわ。まるで夢を見てるみたい。小さい頃からずっと憧れていたのよ。』 昔テレビを観ながら、「どうして外国人の言葉ってこんな風に訳されるの?変じゃない?」と母親に聞いたことがある。「う〜ん、でもなんか外人さんってこういう風に話してる感じしない?」と言われて、当時英語の話せなかった私は、そういうものかなぁと思っていた。 が、話せるようになった現在、違う違う絶対違う全然これじゃないとますます思う。 この文体は何なんだろう。大多数の日人はこんな話し方しない。なのに外国語が日語に翻訳されるとき、そしてそれが女性のとき、決まっていつもこんな感じ。変である。 自分の知り合いから考えてみても、まあまずこんな話し方をする人はいない。ぱっと思いつく、仲の良いスコットランド、オランダ、シンガポール、ロシア、ブラジル人の友達の言葉は、力強くてパワフルなことが多いし、普段の会話は日の若い女の

    女性の言葉を変に翻訳するのをそろそろやめてほしい。|Yuka Masuda
    man120
    man120 2015/09/16
  • ネットで他人の悪口ばかり言ってる人の思考回路はだいたい3パターンに分類できる。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    ネットには、暇があればケチをつける対象を探し、批判し、晒し、悪口を言ってる人がいる。 こういう人たちのことを、中川淳一郎さんは「どう考えても暇人としか考えられない」としていた。 どこからそのモチベーションが沸いてくるのかを考えると、暇人だからとしか言いようがない、と。 中川さんのにヒントをもらい、自分なりに色々と考えてみた結果、ネットで他人の悪口ばかりを言ってる人は3つに分類できるという結論に至った。 もちろん、何かツッコミどころのある言説に対して、真っ当な批判することが悪いわけではない。 「メインコンテンツが悪口になっている人」についての考察である。 ネットで悪口ばかり言ってる人は、以下のどれかに当てはまるパターンが非常に多い。 妬み・僻み系 過剰な自己投影・被害者意識 承認欲求ゾンビ それぞれについて考えてみよう。 妬み・僻み系 過剰に自己投影し、被害者意識が激しい人 承認欲求ゾンビ

    ネットで他人の悪口ばかり言ってる人の思考回路はだいたい3パターンに分類できる。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    man120
    man120 2015/09/12
    (社会)心理学系の本を読むとここで挙げられてるような人間の性質にちゃんと学術的な名前がつけられていて面白いです
  • 低所得層が投票しない理由 米選挙を考える

    ニューヨーク(CNNMoney) リンドン・ジョンソン元米大統領が有権者に対する人種差別を禁じた投票権法に署名してから50年。だが投票をめぐる問題は米国に依然として残っており、貧困層の多くは投票所に行かない。 2012年の大統領選挙で投票したのは、年収2万ドル(現在の為替レートで約240万円)以下の層では半数以下。一方、年7万5000ドル(約890万円)以上の世帯収入がある層の投票率はこれを大きく上回り、77%だった。 現在の投票システムが多くの人々、とりわけ貧困層を置き去りにしていることは明らかだ。低収入の有権者の投票率が低い背景は何か、いくつかの要因を探る。 有権者ID法と有権者登録 選挙制度をめぐるこの数年で最大の変化は、有権者ID法の広がりだ。不正投票を防止するため多くの州が導入している。全米州議会議員連盟によると、08年以来、投票所での身分証明を求める法律が17州で制定されてきた

    低所得層が投票しない理由 米選挙を考える
    man120
    man120 2015/09/12
  • フィフィ on Twitter: "難民受け入れに消極的なのは、いわゆる在日外国人に対するトラウマがあるんですよ。この国に寄生してうまいとこドリ、感謝もしない、挙句に人権侵害だ!と騒ぐとかね、お行儀いい外国人にとっても迷惑だし、本当に救うべき人が救えない状況。政府はいい加減、制度改革と取り締まり強化した方がいいよ。"

    難民受け入れに消極的なのは、いわゆる在日外国人に対するトラウマがあるんですよ。この国に寄生してうまいとこドリ、感謝もしない、挙句に人権侵害だ!と騒ぐとかね、お行儀いい外国人にとっても迷惑だし、当に救うべき人が救えない状況。政府はいい加減、制度改革と取り締まり強化した方がいいよ。

    フィフィ on Twitter: "難民受け入れに消極的なのは、いわゆる在日外国人に対するトラウマがあるんですよ。この国に寄生してうまいとこドリ、感謝もしない、挙句に人権侵害だ!と騒ぐとかね、お行儀いい外国人にとっても迷惑だし、本当に救うべき人が救えない状況。政府はいい加減、制度改革と取り締まり強化した方がいいよ。"
  • キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞

    いま話題の人や、これから注目される人物に迫るボリュームたっぷりのインタビュー特集。ニューサイト限定のコーナーです。

    キーパーソンインタビュー:井上達夫・東大教授(2)リベラリズムとは「他者に対する公正さ」 | 毎日新聞
    man120
    man120 2015/09/08
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
    man120
    man120 2015/09/08
  • 赤はなぜ色褪せるのか

    9月6 赤はなぜ色褪せるのか カテゴリ:有機化学構造 街を歩いていると、色あせた古い標識を見かけることがあります。 この標識は来鮮やかな赤色の矢印なのですが、ご覧の通りかなり褪色して薄いピンクのような色合いになっています。これに対し、国道のおにぎりマークや縁取りの青はまだ鮮やかさを保っています。このタイプの標識は、1995年から設置されるようになったものですので、20年ほどで赤だけがずいぶん色褪せてしまっているということになります。 このように、赤色が他の色より褪色しやすいというのは、ちょくちょくみかける現象です。ひどくなると下の写真のように、肝心なところがきれいに抜けて読めなくなったりします。大事なことは赤で書きたくなりますが、時の流れを考えるとあまり得策でないことがわかります。 さて、なぜ赤色はさめてしまいやすいのでしょうか?これは偶然ではなく、それなりの理由があります。まず赤い塗料

    赤はなぜ色褪せるのか
    man120
    man120 2015/09/06
  • 地元名士(?)、しかも社会問題に取り組んでいる人がレイシストだった一例

    プロフより ツイートは個人的なものです。ロビイスト、ソーシャルビジネス・コンサルタント、一般社団法人クラウドライフズ・ジャパン専務理事、全国父子家庭支援ネットワーク顧問ほか

    地元名士(?)、しかも社会問題に取り組んでいる人がレイシストだった一例
    man120
    man120 2015/09/05
    ネットの怪情報をすんなり信じる、信じないの差はどこから生まれるんだろう/単純な社会的地位や偏差値の問題ではない気がしてきた