タグ

2010年8月16日のブックマーク (7件)

  • 中学生に景品としてエロDVDを渡してたゲーム屋のおっさん逮捕 おっさん「逮捕される覚悟はあった」 - ヴィブロ

    2010年03月04日 中学生に景品としてエロDVDを渡してたゲーム屋のおっさん逮捕 おっさん「逮捕される覚悟はあった」 ニュース・速報・時事  1: スプリッター(愛知県):2010/03/04(木) 20:51:06.17 ID:Xr/Chy2V ?PLT(12000) ポイント特典 ゲーム景品 中学生にわいせつDVD、容疑の店主逮捕 中学生にスロット機で遊ばせ、景品としてわいせつDVDを渡していたとして、熊県警は3日、熊市池田2、ゲーム店「ホビーショップ『イングラム』」経営吉村義実容疑者(38)を風営法違反(無許可風俗営業)、わいせつ図画頒布の疑いで逮捕した。 発表によると、吉村容疑者は昨年12月〜今年1月、県公安委員会の許可を得ずに熊市上熊3の店にスロット機10台などを設置。男子中学生3人に遊技させ、3人が獲得したコインと引き換えに、無修整のわいせつDVD計7枚を渡した疑い

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    平成の吉田松陰
  • 男しか住んでない街の男くささはいかほどか :: デイリーポータルZ

    東京のとある街に「男しか住んでいない」一画があるらしい。そこに住民登録されている人間はなんと全員が男なのだ。いまの日男女比率からいえば女性の方が多いはずなのに、この極端な人口の偏りはどういうわけか。 そんな逆アマゾネスみたいな街が現代の日に存在しているとは驚きである。いったいどんな街なのか。じっさいに行って確かめてみることにした。 (榎並 紀行) 男だらけの街=荒くれたイメージ その場所とは、板橋区高島平6丁目。最新の国勢調査によるとその街に住民登録されている91人は全員が男。女性はゼロ。ようするに男しか住んでない街なのだ。 なんだそれ。山賊の集落か。いや山賊にだって女房とかいるだろう。 どちらにせよ 男だらけ=荒くれ者の集団→行くとヒドイ目に遭う。 という構図がなんとなく頭に浮かぶ。 まずは女性がひとりだけいる街へ そんな男塾になんの心構えもなくいきなり飛び込むのはリスキーなので、

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    結構ギリギリなネタだなこれは
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: アマゾンのレビューが荒れやすい理由への考察~そしてアマゾンの対応についての報告

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 このエントリーでは、なぜ最近、アマゾンのレビューが、少なくとも私の「勝間」についてこんなに荒れてしまうのか、考察していきます。そして、その指摘に対するアマゾン側の対応についても、合わせて後半で、報告します。 おかげさまで、新刊の売れ行きが順調です。「不幸になる生き方」「マナベル」「目うろこコトバ」、どれも自信作です。いわゆる、私の初期「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」「お金は銀行に預けるな」「自分をグーグル化する方法」に決して劣ることない内容と自負しています。 ところが、最近のアマゾンのレビューは、ボロボロです。賛否両論のものもあれば、ひたすら、星1つのものもあります。つまりそれは、私のの内容が落ちたのでしょうか? それでは、初期のレビューをみてみましょう。昔のレビュ

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    ”著者の知名度が広がるにつれて、必ず「アンチ」が生まれます” もうここからオカシイんだけどね。。。ここまで自己肯定感あふれる人は見てて痛々しいよ・・・
  • 履歴書のウソの見抜き方教えます | 社長の仕事術

    未曾有の経済危機のなかで、採用を減らしている企業にとっては、いかに良い人材を見分けるか、眼力が問われます。 そこで、企業に応募してくる人間をいかに峻別するか、私なりのノウハウをお伝えしていきたい。それは、私が総理首席秘書官の時代に行った閣僚候補のいわゆる「身体検査」とは、やり方は違いますが発想は一緒です。 まず、最初に「履歴書のウソ」の見抜き方です。 再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。仮に過去の職歴がA社に5年、B社に4年と記してあったとしましょう。しかし、その内容はあくまでも自己申告です。もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を替わっていて腰を据えて仕事をしたことがない、問題がありそうな業界で働いていた、あるいは何もせずにブラブラしていたということもありうる。その部分は省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために当は2年なのにA社に5年勤務と誤魔化している可

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    プレジデント(笑)
  • 「普通のコントローラーが複雑すぎる世代」が登場 : 暇人\(^o^)/速報

    「普通のコントローラーが複雑すぎる世代」が登場 Tweet 1:編集者(関西地方):2010/08/15(日) 22:48:59.43 ID:4mtBBkCK0● http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100815-00000001-isd-game Wiiリモコンの世代が生まれている可能性を海外の業界人が指摘します。 海外メディアGamasutraのMatt Matthews氏は、自身の体験から「Wiiリモコンが世代を囲い込んでいるのではないか」と予想します。 Matt Matthews氏の家にはプレイステーション3とWiiがあり、7歳の長男は主にWiiを遊ぶそうです。 長男が友達とプレイステーション3版の『レゴ バットマン』を遊ぼうとしたところ、友達は操作の複雑さにゲームを投げ出してしまい、結局二人して『マリオカートWii』をプレイしたそうです。 また

    「普通のコントローラーが複雑すぎる世代」が登場 : 暇人\(^o^)/速報
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    今こそベラボースイッチを搭載するとき
  • 一個人|心に残った本||池上彰「伝える力」

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    ”どう売ったらいいか書店界が困る迷走” ワロタw
  • コミケ78 3日目 2ちゃんねる 実況 まとめ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2010/08/16
    社長云々のネタ臭がキツすぎてげんなり