タグ

2020年7月26日のブックマーク (5件)

  • あの一言がキモ! 在宅勤務で著しい成果を挙げる「チームの法則」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、全国でいっせいに始まったリモートワーク。当初は、「声をかけられないので集中できる」とか「通勤もないし、上司の目もなくて楽」というポジティブな声も多く聞かれましたが、しばらく経つと様子が変わってきます。 「寂しくて集中できない……」 「ウェブ会議漬けでトイレに行くヒマもない」 「報告と連絡だけの会議って、わざわざウェブ会議でやる必要ある?」 「大人数でのウェブ会議は、空気が読みにくくて話に割って入りにくい。1対1の単調なやりとりが続かないようにしたいんだけど……?」 「ネットのコミュニケーションが不得意な部下とのやりとりが激減して、仕事の進捗や成果が見えない。トラブルの芽があっても気づけない」 「サボっていないか不安な上司が、今までやっていなかった日報提出など仕事を増やしてくる」 「上司が自分の仕事をちゃんと見てくれてるのか不安」 …

    あの一言がキモ! 在宅勤務で著しい成果を挙げる「チームの法則」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 京都の親族から贈り物届く→「この夏は帰ってくるな」と察知 無言メッセージが難解過ぎる|まいどなニュース

    コロナ再拡大で東京都・小池知事が連休前から「外出はできるだけ控えて」と都民に呼びかけているのを横目に、東京除外の「Go To トラベル」キャンペーンは22日に強行スタートされました。そんなちぐはぐな状況のなか、「東京都在住の京都市内出身の男」さんがTwitterに投稿した「京都の親族が夏のいろんな物を送ってくれた。もちろん『この夏は京都に帰ってくるな』という意味だ」が話題になっています。 リプ欄には、このやり取りについて「奥ゆかしいお話ですね。京のぶぶ漬けを思いだしました。直截の表現を避け良好な人間関係を保つ知恵ですね」と関心する意見がある一方で、京都出身以外の人は「驚きの声」を上げていました。 ▼他県出身者から「驚き」の声 「え?そんな意味合いになるんですか?贈り物が…」 「実家から通りもん送られてきたら、『そろそろ帰ってこい』の意と受け取る・・ by九州人」 「20数年前に京都出身の方

    京都の親族から贈り物届く→「この夏は帰ってくるな」と察知 無言メッセージが難解過ぎる|まいどなニュース
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2020/07/26
    この手のネタはもうコスられすぎてサムいだけよ・・・
  • 感染者隔離施設 “調整”進まず、未収容が1000人超|TBS NEWS

    東京都で、新型コロナウイルスの感染者を隔離するための施設の調整が遅れている問題で、感染が確認されたにもかかわらず、病院やホテルなどに収容することができない人が、1000人を超えたことが分かりました。 連休3日目の土曜に東京都が発表した感染者は過去2番目に多い295人で、検査人数が減る傾向にある休日が続いても感染者は減っていません。 感染拡大をい止めるためには感染者を隔離する必要がありますが、「自宅療養」とされているおよそ400人とは別に、感染が確認されても病院やホテルなどに収容することができず、「調整中」となっている人の数が増え続けていて、都の発表でついに1000人を超えました。 一方、全国の感染者も増え続け、大阪で132人、愛知で78人など、新たな感染発表は、あわせて801人に上っています。

    感染者隔離施設 “調整”進まず、未収容が1000人超|TBS NEWS
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2020/07/26
    「調整」ねぇ…
  • いつも元気で明るく無邪気な君へ

    誕生日おめでとう。 暗いニュースばかりが流れる昨今、天真爛漫な君はそんな世相もどこ吹く風で生きている。 仕事の話、同僚の話、趣味の話、美味しい飲店を見つけた話。 まるで君の周りだけ哀しみや苦しみが存在しないように思える。なんか日常系漫画の世界を地で生きてるような感じ。 実際、リラックスが服を着て歩いてるようだよ。君はいつもニコニコ笑っている。 でもさあ、それでいいの?当にその人生でいいのか? 同年代で正しく生き続けている人間は、俺なんかはそうだと自負しているけど、君と正反対の人間ばかりなんだよ。 喜怒哀楽の「喜」と「楽」をそうそう出さずに日々生きている。俺たち正しく生き続けた人間の心の中は曇りときどき晴れって程度で、君みたいに毎日快晴なんて奴は頭のネジが飛んでない限りありえない。義務や責任が君より圧倒的に多くて重いから。精神的に辛くない状態なんて学生時代で終わりになるのが普通なんだよ。

    いつも元気で明るく無邪気な君へ
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2020/07/26
    昔こんなコピペ見たなあ
  • ビジネスホテルに泊まる楽しさを共有し合いたい

    単刀直入失礼します。くっそ楽しくないですか!?ビジネスホテルに泊まんの!もう想像しただけでオラわくわくすっぞ! 出張とは縁のない仕事してるので、趣味で休みの日ビジネスホテルに泊まってる。 行き慣れたビジネスホテルに行くのだって開放感あってワクワクするし、 安いビジネスホテル探して行ったことのない街を探索するのだって楽しいし、 シャワー浴びて汗流して身体洗って身体拭いてそのまま全裸でベッドに潜り込んで爆睡したり、 ベッドの上でケンタッキーいながら映画観たり(グリーンブックはケンタッキーがとても捗ったぜ!)、 家にいると出来そうであんまりやりたくないことが堂々とできるこの開放感が心地よすぎて幸せなんだよなぁ! ドーミーインでみんな館内着を着て皆夜鳴き蕎麦啜ってるのとか妙な一体感あって楽しいし、朝のバイキングとかワクワクしすぎて日頃そこまで気にしてない癖に健康意識して色んなものべたりとかする

    ビジネスホテルに泊まる楽しさを共有し合いたい
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2020/07/26
    大浴場あると更に嬉しいのよな