タグ

2019年1月24日のブックマーク (3件)

  • ハズキルーペ会長が明かす、広告費に100億円かけた〝本当のワケ〟|@DIME アットダイム

    渡辺謙、舘ひろし、武井咲など、大物スターが惜しげもなく登場。「文字が小さい!」と叫んだり、お尻で商品を踏むなど大胆なアイディアのCMが大当たりし、ハズキルーペは累計500万超も売れる大ヒット商品に。 この商品とCM、両方の生みの親がHazuki Companyの松村謙三会長。松村氏はプリヴェ企業再生グループを率いる企業買収の専門家で、そもそもは“ものづくり”も“CMディレクション“も畑違いの経営者です。にもかかわらず、どうしてここまでのヒットを創り出せたのか? 着想のヒントを学ぼうとDIMEが直撃すると……会長ならではの巧みすぎる戦略が秘められていました。 広告費に年間100億円以上(!!)もかける理由がわかりました! 企業の宣伝広告マンには、マネができない。 ――会長自ら手がけたあのCM。 2018年度のCM賞で3冠を獲得されたそうですね(※)。 松村氏 全て通信大手3社を抑えてトップ

    ハズキルーペ会長が明かす、広告費に100億円かけた〝本当のワケ〟|@DIME アットダイム
    mana-cat
    mana-cat 2019/01/24
    「社員達から独創的なアイデアを期待してもダメです。みんなで考えるなど小学校の発想では、会社は直ぐに潰れてしまいます。」
  • 元トヨタ研究所CFOが語る「ブロックチェーンがウーバーを消す」未来

    今や仮想通貨だけではなくさまざまな分野に進出しているブロックチェーン技術。トランザクションの細分化によるスピードアップと安全性の構築はビジネス界から注目を集めるが、自動運転時代の自動車技術にもこの技術の採用を目指す動きが見られる。今年のCESでは、トヨタで先進開発を担うトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)の元CFOで、現在はMOBI (Mobility Open Blockchain Technologies)のCEOを務めるクリス・バリンジャー氏が登壇。自動車業界でのブロックチェーン活用の可能性を語った。

    元トヨタ研究所CFOが語る「ブロックチェーンがウーバーを消す」未来
    mana-cat
    mana-cat 2019/01/24
  • FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog

    2019年1月20日付で株式会社FOLIOを退職し、2019年1月21日付でfreee株式会社に入社します。 FOLIOで何をしてきたか FOLIOでは2017年4月にテックリードとしてジョインし、その後Head of Engineeringへと名称が変わり、その後病気による休職を経て復職し、シニアソリューションアーキテクトとして働いてきました。 たった1年8ヶ月ほどの在籍でしたが、非常に密度の濃い日々を過ごしてきた気がします。 今回はせっかくなので生々しい話も含めて在籍中の思い出を語ってみたいと思います。 FOLIOとの出会い FOLIOを知ったのは2017年の2月頃、この記事を見つけたのがきっかけでした。 newspicks.com 前職の先輩であるbitFlyerのCEO加納さんのこのようなコメントをみて、プロダクトリリース前でのこの期待値はすごいな、面白そうだな、と思った記憶があり

    FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog
    mana-cat
    mana-cat 2019/01/24
    うーん、ノーコメント